※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KM
妊娠・出産

検診まで待つか受診するか迷っています。以前はカンジタと痔がありましたが、現在は完治しています。待って大丈夫でしょうか?

現在、月に1回の検診です。
次の検診まであと2週間くらいあるんですが
おりものの量が凄くて、かゆかったり
痛かったり、カンジタ?or痔っぽいです。
検診まで待って大丈夫ですか?
それとも待たずに受診しますか?

一人目の時は、カンジタはマイナス
痔は後期からありました。
産後に薬の服用で、完治してます。

コメント

あかさん

私はカンジダの時すぐに受診しました!
一人の体じゃないと思うと心配で。

  • KM

    KM

    そうですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    月曜日に受診しようと思います💦

    • 3月18日
いちご

明日病院電話するか、月曜でも早くいってください💦
わたしそれがきっかけで、痒くなりすぐ病院いったんですが、ひどくないから大丈夫といわれ、それの2日後に赤ちゃんに菌がまわってしまい26週で陣痛が突然きて1キロ未満で出産になってしまいました💦
あのときしつこくいって薬もらえばこうならなかったのかな?とか未だに思う時あります💦
幸い後遺症もなくすくすく育ってくれてるのが救いですが、早産はリスクがありすぎるし、22週だと生きれるか無理かの瀬戸際なので、早く治してくださいね💦

  • KM

    KM

    カンジタがきっかけで、、ですか?

    初期ではカンジタマイナス
    だったんですが
    旦那とやったりもなくて
    カンジタなのかな?ってのも疑問です💦
    やったりしなくてもカンジタに突然なりますか?💦

    • 3月18日
  • ナイトメア

    ナイトメア

    横からすみません。ガンジタは元々持ってる菌で、体調悪くなったりすると発症しちゃうらしく、生まれてすぐの赤ちゃんでもなることあるそうですよー!
    なので、仲良ししなくてもありえます。他のかたが言っているように、細菌性のものだと赤ちゃんに感染する可能性もあるので早めに受診して相談した方がいいですよー!!

    • 3月18日
  • いちご

    いちご

    カンジタはだれでももってる菌みたいで、疲れたりするだけでなっちゃったりするみたいです💦
    わたしも妊娠中は一切旦那とやってないですが、最初おりものの色がなんとなくおかしくていったらカンジタなりかけ的なこといわれて、もっと酷くなった時をみてる先生でしたので、これぐらいなら大丈夫!って言われて帰宅して、次の日朝からお腹がなーんか痛いなぁ。っておもい、一日ゴロゴロしてたら、夕方ぐらいから我慢はできるけど、痛くなったり治ったりを繰り返してて、まさか?まさかね?ってアプリで測ったらぴったり2分間隔の陣痛で病院ついて内診したら頸管がもうなくて、救急車で大学病院はこばれ、検査したら赤ちゃんに菌がまわってることを言われそのまま次の日出産になってしまいました💦
    なので気をつけてくださいね!

    • 3月18日
KM


まとめてですいません😭💦
明日は、休診なので
月曜日、受診してみます!

心配になって来ちゃったので焦りました💦