
コメント

かかか
ドル建てが1番利率いいですよ!
でもリスクがあります。
ほけんの窓口は終身すすめてくるみたいですが、4月から保険改定で高くなる可能性あるので早めに相談だけでも行った方がいいです✨
ちなみに私は利率より安心を考えて明治安田で入りました!
それでも109パーくらいでしたが😢

にじいろ
私が入ったときはソニー生命がけっこう利率よかったですが、入ってすぐ利率下がりました💦うちはギリギリでした💦
上のかたが言ってるドルはこまめに円ドルチェックする人じゃないと、ハイリスクになるそうです‼️
-
🐰
そうなんですか😭😭私ドル全くチェックしないので向いてないですね💦💦
加入した時利率が良くてもその後利率下がったら貰える額もやっぱり変わってくるんでしょうか?💦- 3月17日

にじいろ
契約したときの利率だと思いますよ。
満期のときが1ドル98円でその1カ月前が112円とかったショックじゃないですか?
-
🐰
確かにそうですね💦💦
ありがとうございます😭😭
ほけんの窓口とかで色んな保険会社と比べてもらった方が一度で決められそうですね😱- 3月17日

テレホン
明治安田か農協がいいと聞きます。
-
🐰
評判がいいのでこの間農協で見積もり出して貰いましたが22年払いで290万払って250万しか貰えないってなったので辞めちゃいました😭💦
明治安田調べてみます!ありがとうございます!!- 3月17日

i.i
フコクの利率が二年前ですが一番よかったです。
-
🐰
ありがとうございます💕💕
- 3月17日

ママ
ほけんの窓口もソニーの学資保険とかいろいろ見せてくれますよ。
先日、ほけんの窓口で、今1番利率の良い学資保険としてソニーの学資保険を紹介して貰いましたが1万ちょい増えるくらいでした。
ドル建て、終身保険も説明して貰いました。
ほけんの窓口に学資保険の相談で来た人のほとんどが、学資保険に入るのを辞めてドル建てか終身保険にするそうです。私もオリックスの終身保険にします。ドル建ては解約のタイミングがめんどくさそうなのでやめました。
-
🐰
そうなんですね💦やはり終身保険に入る方が多いのですね。。
終身保険だと入学入園などでお金が必要な時に請求出来ないのが不安だなぁと思いまして😷ドル建てだと私には向いてなさそうです( .. )- 3月17日

yumkamama
学資を考えていましたが、生まれる前に決めることが出来ず結局入らずでした。
どこも出産前に加入し、一括で払うものが高利率に感じます。
出産してからだと利率が下がるため学資に入るメリットが見出せませんでした💧
その代わり自分たちの生命保険を手厚く祝い金が出るものにしてみました😊
次子どもが出来たら早めに学資を検討する予定です!!

ままま
学資保険と名のつくものじゃなくて死亡保険とかのに積立っぽいものがついてたりするものにしました
学資だと利率はほぼどこも変わらないらしいと保険屋さんに聞いてそういう方法もあるよと言われそちらにしました
善し悪しは人それぞれかと思いますが私のは
満期15年、満額300万に設定して月支払い8、9千円程です
15年満期が来て以降はほっとけば利率ががっとあがる仕組みのものです
あがらずとも15年支払い続ければ300万は手元にあるから結果学資と変わらない感じになるし
貯金が苦手なので強制的に?計画的に?貯金と思えばいいかなー若干増える?嬉しいなーくらいで考えてます
この程度でいいなら学資って枠にとらわれなくてもいいかと思いますよ
-
🐰
ありがとうございます😭😭
- 3月18日
🐰
どんなリスクがあるんですか?💦
げ😱😱また保険改定ですか😭😭
安田生命もちょくちょく入ってる方聞きます!結構いいんですか?
かかか
ドルで積立するので円高円安が関係してくるみたいですよ!
生命保険を明治安田で入ってるので、ついでにといった感じです😂
利率は100パー超えればいいと思ってたので!
割り切れれば安定して100パー超えるものでじゅうぶんだとおもいます✨
🐰
そうなんですね😱😱ありがとうございます💓