
お風呂で待機方法について相談です。狭いお風呂場で寒くなる季節、動く子供の待機に悩んでいます。オススメの方法を教えてください。
お風呂についてです。
一人でお子さんをお風呂に入れている
ママさん。
今後、首すわり、寝返り等を覚えるであろう
我が子ですが、寒くなるにつれて、
子供の待機方法で何かオススメありますか?
今は、まだ脱衣所に寝かせての待機なのですが
動く様になったら、寝かせておくわけにもいかないけど、お風呂場は狭いし、裸で待機も寒いだろうしと、悩んでおります。
よかったら、オススメ方法教えてください
m(__)m
- こっこ☆(生後1ヶ月, 7歳, 9歳)

天翔mama♡
うちはバンボに座らせて
おもちゃ並べて遊ばせてます(^O^)
服は着せたままで!
それで私が急いで洗って
全部洗い終わったら
服を脱がせて息子をいれます!
うちは義実家ですが
冬めちゃ寒いので
私が同居始めてから
脱衣所にストーブ置いてますよ!

退会ユーザー
その頃は暖房かけたリビングで待たせて、自分が洗ったあとタオル巻いてリビングまで迎えに行ってました

あーちゃんまま
旦那が夜も仕事の時は1人で入れてます!
やり方もまったく同じでお風呂の前で裸んぼで待機させてます(´д⊂)
静かに待っててくれるんですけど、どんなに急いでてもこれから冬さむいですよね(><)
コメント