
赤ちゃんの早起き対策について相談です。夜早く寝るようにしていたが、最近朝早く起きるようになり困っています。親が合わせるしかないのか、夜の就寝時間を遅らせるか悩んでいます。
超早起きの赤ちゃんの対策について教えてください。
生後二ヶ月から早寝早起きを心がけてリズム付けをしてきました。
当初は夜7時過ぎに寝ていたのですが、7か月に入り、夕寝がなくなってから眠くてたまらず夜6時に寝てしまっています。
夜中の授乳も一回に減った為か、最近朝五時半に起きます😭
今日は朝四時半に起きて、ミルク飲ませても何をしても寝ませんでした…😰
何とかまた夜七時まで起こしておこうとは思うのですが、早起きはやはり親が合わせるしかないのでしょうか?
少しずつ夜遅く就寝に持っていこうか悩んでいます。
- なつ(7歳)
コメント

かな
うちの子は起こしとくためにご飯を遅めにしたり、お風呂を遅くしたりしました! うちの子も早起きですが、いまでは7:00-8:00頃おきます

退会ユーザー
午前でも午後でもお昼寝しないんですか?
冬より春夏(娘9ヶ月〜1歳3ヶ月頃)は早起きでした。
起きたら起こされ、ごはんも家事も早く終わるので、支援センターで午前中遊ばせ、お昼頃の帰り道で寝かせてました。
-
なつ
午前一回30分昼頃2時間お昼寝します!
そうなんですね、春になったからでしょうか…😓
スケジュール参考にさせていただきますね!- 3月17日

Mmama
うちの子も5ヶ月過ぎから急に早起きになって、1歳2ヶ月くらいまで4時半〜5時起きでした😭
ミルク飲ませても寝ないことが多かったので、私が合わせて起きてました😓
-
なつ
そうなんですか…合わせるしかないんですね😅調整しても治らなかったら諦めて合わせることにします…
- 3月17日

🐊
この頃はまだよくあること。と上の子の時保育園の先生に言われて
私は変わらずその生活をしていて
どんどんリズムがついていって
上の子は1歳4ヶ月ですけど
8時から九時頃就寝、朝は7時から8時に起きます!
辛いですけど合わせてました😫😫
なつ
そうなんですね。今日からちょっとずつご飯とお風呂遅めにしてみます!