
女性は顎変形症の手術を受け、入院中に義母から娘に負担をかけているとのLINEを受け取り、イライラしています。手術は夫との話し合いの結果であり、自分の勝手な都合ではないことを伝えたいと感じています。
眠れないので、つぶやかせてください。
私は1週間前に顎変形症という受け口を治す手術をしました。
それまでは1年半ほど矯正してからの手術です。
うちは幼い頃から兄も重い腎臓病で、
私の受け口を治せるようなお金がなかったようで
27歳のここまでずっと受け口でした。
いじめまではありませんが、からかわれたりしたことはありましたし、ずっとずっと治したかった病気でした。
そして私には2歳になる娘がいます。
今回10日ほどの入院で、娘が産まれてから初めて
そんなに長い期間離れることになり私も不安でした。
最初は泣いて大変だったようですが、
地元から妹と甥っ子が来てくれ、娘の面倒を見てくれて
娘も甥っ子がいるからか元気を取り戻しなんとか
ここまでこれました。(退院まであと2〜3日です)
旦那も仕事と娘の面倒と頑張って見てくれてましたが、
3〜4日前に仕事のストレスなどからこのタイミングで
胃腸炎になってしまい夜中にバタバタ。。
そしたら義母から
「〇〇(旦那の名前)は心も体もボロボロなようです
〇〇(娘の名前)の負担も大きいようで
もう少し〇〇(娘)が大きくなってからした方が
よかったんじゃないの?」とLINEがきました。
正直イラッとしました。
娘に負担かけてしまっているのはわかっています。
でも私個人で勝手に手術に踏み切ったわけではないし、
今後2人目を作る前にっていう旦那との話し合いをした上での手術なのになぜそんなことを言われなきゃいけないのか。
旦那がその全てを説明したところ、私はただ〇〇(娘)がかわいそうだなって思っただけ。あんたらの勝手な都合に振り回されてと言われたそうです。
私の言い分間違ってますか?
義母は旦那がだいすきです。旦那は普通ですが、、
我が子が可愛いのはわかるけど、いい歳して
子離れできてないバカ親に言われたくないって思っちゃいます。
- ままり(9歳)
コメント

ショコラ
腹立ちますねー!
夫婦で話し合って決めた事だし、一生のうちの数日旦那に育児を託しただけなのに、それに主さんも不安な気持ちで入院されてたと思います。
それなのに、関係ない義母が口出しするのは納得いかない!
ムカつくー!!!!

ありす
子供がいると悩みますよね(>_<)
本当はお子さんが生まれる前に治せたら良かったですが、タイミングがありますもんね💦
娘さんを見ているのは旦那さんとにゃんちゅーぅさんのご家族ですか?
確かに仕事に家事、娘さんの世話で旦那さんが大変なのはわかります。それを旦那さんから言われるならまだしも、義母が出てくるのはおかしいですよね!義母に迷惑かけていないのに口出ししてきたら、間違いなく子離れ出来てない親ですよ!!
私もいつか親知らずを抜く手術をしたいと思いながら、結婚出産がありもう3年経ってしまいました笑
いつになったらできることやら😂
-
ままり
そーなんですよ💦子ども産む前にできたらよかったんですが、うち娘が口蓋裂があって、その診察で口腔外科の先生から矯正歯科の先生も一応紹介していただいて娘見てもらって、、その時に私もって感じで。
まさか治せると思ってなくて、しかも3〜4年前まではこの手術、保険適用外だったらしいです(´;ω;`)
なので、本当これこそタイミングなのかなと思って踏み切ったんです(´;ω;`)
娘を見てるのは、旦那と妹と甥っ子です!
娘は昼間保育園行っているので、
夜ご飯とかは妹がほぼしてくれてます(´;ω;`)旦那は仕事がら帰りが遅く、娘の寝かしつけなどしてくれてます💦妹たちはわざわざ地元から来てくれて(´;ω;`)
うちの父母は仕事の都合でこれず、
旦那が朝早いので、義母に保育園の送り迎えだけしてもらってますが、それもあんたらは都合のいいときだけ甘えてきてって言ってるみたいです。
本当子離れできてなさすぎですよね(´;ω;`)
今回のことで旦那が義母に反論したら、気にいらんみたいなこと言ってたらしいです、、
親知らず、私は矯正のために3本抜きました😭痛いですよね、、
頑張ってください🙆♀️✨- 3月17日
-
ありす
そうなんですね(>_<)
本当にタイミング大事だと思います!
駆けつけてけれる妹さん、甥っ子さん、ありがたいですね(*^^*)
保育園の送り迎えで娘さんが泣いちゃったりとかありますか?それを見て義母が可哀想って感じてしまっているんでしょうか?🤔
旦那さんが味方してくれるなら心強いじゃないですか!親なんて都合のいい時に甘えるもんですよ♡笑
あと数日で退院です!淋しいし旦那さんのことも心配だと思いますが、頑張ってください!!
まだ授乳中なので親知らずも抜けず(>_<)卒乳したら計画練ろうと思います!やっぱり痛いですか!!😵- 3月17日
-
ままり
もともと娘は義母には懐いてなくて😅
それも気に入らないんでしょうねー。
子どもって親の苦手や嫌いな人
ちゃんとわかってる気がします。笑
ありがとうございます(´;ω;`)💓
そーなのですね!
私は想定してたより痛くなかったです。笑笑
あとでほっぺが腫れる違和感の方が強かったような、、🤔- 3月17日
-
ありす
あー、じゃぁ義母が嫌で泣いたりしちゃうんですかね💦
確かに子供は好き嫌いはっきりしてますもんね😅
そうなんですね!
みんな痛み止めが切れたら激痛だと言っていたのでちょっとびびってます笑
下顎抜いたらやはり腫れましたか😵- 3月17日
-
ままり
そんな感じです(。-∀-)
こっちからするとざまぁって感じですけど、、笑笑
腫れはしましたが、そこまでだった気がします!
ただ2〜3日食べるのが痛くて、ずっとウィダーインゼリーばっか吸ってました!笑 あとはカップ麺をわざとのばしまくってやわらかくして食べたり!笑笑- 3月17日
-
ありす
わかりますよー!!笑
ママ帰ってきたら大喜びでしょうね♡
そうなんですね(>_<)
外来で抜けるみたいなんですが、一本ずつだと時間がかかるので2泊3日でまとめて抜こうかと、、
抜くときは歯がなくても食べれそうなもの用意しておきます!笑
アドバイスありがとうございます(*^^*)- 3月17日
-
ままり
やっと明日退院できるので嬉しいですっ(´;ω;`)💓
しばらくは術後矯正が続きますが💦
卒乳したら、頑張ってくださいね😊👏🏻💓- 3月17日
-
ありす
グッドアンサーありがとうございます!
もう少し大変なんですね💦💦
お互い子育て、義母のこと、矯正や抜歯笑、色々ありますが頑張りましょっ❤️- 3月17日

あゆ
どの親も息子は可愛いのだと思います。
嫁は所詮は他人ですからね( ´>_<`)
いちいちLINEしてくるのにはイラってしますね💦
だけど夫婦の問題に親が口出ししてくるのはちょっと
旦那さんだけではなくママだってストレスは溜まります。
親はパパママといるのだから助け合うのが夫婦です!
子離れしない親は嫌ですよね(´ . .̫ . `)
-
ままり
子どもが可愛いのはわかるんですけど
夫婦間で決めたことに関して
口出さないでほしいですよね。。
今回旦那が仕事と育児のストレスで体調不良になったから言ってきたんだと思うんですけど、
私だって毎日仕事と育児してますか!って感じですもん😑- 3月17日

かこ
大丈夫ですか?😢
私も、状況は違いますが元義母に同じようなこと言われた経験があります
息子息子、孫孫で、嫁は所詮他人だし、嫁が傷付こうが御構い無しに言いたいことバンバン言ってきますよね
夫婦で話し合って決めたことで行動してるんですよって説明したら言い訳たらたら。。
にゃんちゅうさんは間違ってないです😌
モヤモヤする気持ち、すごくわかりますよ
今まだ入院中で、幼い我が子と離れて心が痛いですよね😢
帰ったらたくさんギューして、会いたかったよ〜って言ってあげたらお子さんも嬉しいと思います❣️
-
ままり
ありがとうございます😢️💓
所詮は可愛いのは息子と孫なんですよね。
本当腹が立ちます。
入院中なのになぜこんなモヤモヤしながら入院しなきゃいけないの?って思っちゃいます、、(´;ω;`)
明日には娘も旦那とお見舞い来てくれるので抱きしめてあげたいと思います😊️💓- 3月17日

あいパートママ
おはようございます❗
口挟みすぎですよね‼😢うざっ。
状況は違いますが我が家もありましたよ‼当時私24才(妊娠3ヶ月つわり大変)、息子2才4ヶ月、、、
旦那の借金について旦那の実家で話し合い中、話しはそれて
息子の話し言葉の数が少ない、それは私のせいってな感じになり、、、
旦那の両親に責められました。旦那はその場にいたけど味方してくれず。
親族に同じ年の子どもがいて、比較されました。ですが、その子は0才から保育園行ってますし、比較されてもー、、、
悔しかったです。。私なにも言えませんでした。帰りの車のなかで大号泣ー。旦那に気にしないでねって、
意味わかりません。味方しろよ、私だけが子育てしてるんじゃない、もう大嫌い、二度と実家行かない‼😢
当たり散らしました。
私のお母さんにも相談しました。
結果、息子はとっても優しい子❤この子の良いところはこっちの家族みんなだけ知ってればいい❤ってなりました。救われました❗(。>д<)
長くなっちゃいましたね❤
義実家は見守っててくれるだけでいいのにね〜✨( ☆∀☆)うるせっんだぃ。
-
ままり
おはようございます☀
ですよね(´;ω;`)
子どもの成長なんてその子その子で
違うし、保育園や幼稚園行ってるか
行ってないかだけでも話す言葉も量も
全然違うのに、あなた方も子ども育てとんやけんそれくらいわかりませんか?って旦那さんのご両親に言いたくなりますね!😠
実際うちの子も、保育園行き始めてからたくさんおしゃべりするようになりましたし!
あいママさんのせいっていうご両親はどうかと思いますし、そこでかばわない旦那様もどうかと思います。
すいません、人様の旦那様を悪く言うてしまい(´;ω;`)
私も義母とはもうよっぽど会う機会がない限り会うつもりはありません。
そもそも義母は、
私はもっと頼ってほしいのに!とか言ってくるくせに、
こっちがいざ頼りたいとき頼ったら、
あんたらの子どもでしょうが!って
言われたり、、。
本当、義理両親なんか所詮赤の他人。
わかり合うなんて無理ですよね。😑- 3月17日
-
あいパートママ
意味わかりませんよね。(。>д<)
どっちなんだーってm(。≧Д≦。)m
旦那の両親は人の上にたってお仕事していますのでこんなきつく責める言い方しか出来ないんだなって、、
そう思いました❗\(^^)/心が楽になりました。
私も用がない会わないですよ🎵\(^^)/それくらいがいいと思います‼- 3月17日
-
ままり
本当義理親はうまく使えるときだけ
使うのが一番ですね。笑
所詮他人だし、一緒に住んでいるわけでもないので、本当よっぽど以外会わないようにします。笑- 3月17日

a
子離れできてないバカ親ですね。
うちの義母も同じ系です。子離れできてません。ほんとうっとーしぃです。。
-
ままり
本当あきれますよね。
我が子が可愛いのはわかるんですよ?
私だって我が子は可愛い。
でも30代にもなった息子に対してそれはどーなんだと、、😑
あーゆー、バカ親は自分は子離れちゃんとできてるって思ってる人が多い気がします。
実際べったりのくせに。笑- 3月17日

ゆき
義母ウザいですね‼︎
こっちだって辛い思いして頑張ってるのに心配どころか文句だなんて…
旦那さんの事が可哀想だと言うならそんなラインせずに一分一秒でも旦那さんの側で看病をちゃんとしてなさい‼︎と心の中で言ってやりましょう(* ॑꒳ ॑*)w
ままり
たぶん、義母は旦那は仕事のストレスもあるし子どもの面倒見るストレスもあって、そのせいで胃腸炎になったんや!とでも言いたいんだと思います😑
つまりわたしのせいだと😑
私だって入院中気楽に寝てたわけじゃないのに、、
本当腹が立ちますよね。