※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミスト
子育て・グッズ

娘の睡眠について相談です。昼寝が短く夜遅くまで起きているため、睡眠時間が心配。10時間の睡眠は適切かどうか、朝の起床時間や夜泣きの頻度も記載あり。対処方法を教えてください。

娘が全然寝てくれません…
お昼寝の時間が短くなって夜の睡眠が長くなるはずなのに、お昼寝は短くても夜の睡眠はここ数週間22時から23時就寝です…
他の投稿で夜遊ばせると寝ないという内容があったのでそれが原因なのかもしれません…

合計10時間の睡眠時間長いのか短いのか…

どうすればいいのでしょうか?
ちなみに朝は7時から8時に起きます
夜泣きも2,3回します

コメント

さぁママ⌄̈⃝

お昼寝は何時までですか?
夕方頃になると夜眠る時間も遅くなると思います。
また、体力がついてきたから夜眠れないということもありと思います。
日中はよく遊ばせるといいかもしれません⌄̈⃝

  • ミスト

    ミスト

    今日(16日)の場合は15時半ごろから16時過ぎの約45分でした
    ほかに移動中抱っこひもの最中の12時から約30分にも寝ていました
    日によっては19時に少し寝てしまうことも…(普通に寝てしまったと判断して無理には起こしません 起こしてかんしゃくを起こされて面倒なことになりそうなので)
    遊びはベビーサークル内で歩行器を使って自由に動き回らせていますが…
    それでは足りないのかもしれないんですかね

    • 3月17日
ぽんぽこ

お昼寝は何時に寝て起きてますか?
うちもここ1ヶ月2時間毎の夜泣きに悩まされてます💦
15時以降は寝かせないようにして、20時のお風呂入る頃にはウトウト…21時までにはコテンと寝るのですが、2時間毎に起きます😅
睡眠時間は昼寝含め12時間くらいです。
でも今日は夜の離乳食をいつもより多めにあげました。
そしたらなんと今3時間起きてません😂

  • ミスト

    ミスト

    寝かせないためにはどうするかは私には難しいです…

    離乳食を増やすと!
    限度がどれくらいかがわからなかったのでそれもいい方法かもしれないですね
    食べ残し発生覚悟で多めに作るのはひとつの手段かもしれませんね
    参考にします!

    • 3月17日
ジミー

私も夜泣き酷かったです🙄
1時間寝てくれたらいい方でした😪
7ヶ月だったらもう首も座って腰も座りかけじゃないですか?
お昼頃に晴れてたらベビーカーでお散歩、雨だったらショッピングモールでぶらぶらしたりしたら子供も疲れて嫌でも寝ると思いますよ🤗
私は家で過ごすことが多かったのであまり寝てくれなかったんだと今わかりました🤗

  • ミスト

    ミスト

    短時間ですがおすわりします!
    抱っこひも慣れしているのかベビーカー長時間は難しいですねぇ
    30-40分で飽きて泣いてしまいます…
    ベビーカーでも抱っこひもは必須です
    エレベーター面倒ですが、からだは楽になりますよね
    毎日は難しいですが散歩がてら抱っこひもで買い物に行きます
    今日も抱っこひもで買い物(本当は病院に行くはず)に行きました
    やっぱりベビーカーに変えるとよくなったりするんですかねぇ
    ちなみにベビーカー使用で周囲に気を遣われるのも苦手です…

    • 3月17日
のん18

うちも夜泣きに悩まされてます。ここ最近は夜中の2時頃に起きて遊びだしてお兄ちゃんを起こそうとしたりします😩日中散歩などよくした日は割と寝てくれるかな?って気がしますが、私はそのうちよく寝てくれると思って基本的には子供のリズムに合わせてます😊

  • ミスト

    ミスト

    きょうだいがいるとまたつらいですね…
    確かに無理強いさせず自然に任せるも一つの手段ですね
    疲れやすい体質なので少し頑張る必要ありますがお散歩習慣つけたいですね

    • 3月17日