![なにぬねなっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃん
3ヶ月すぎて健診でOKが出てから
おんぶはしましとよー!
![つむちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむちゃん
私は抱っこもおんぶもできる抱っこ紐買ったんですが、そのときにおんぶは腰が座ったらって言われましたよ(*'▽'*)
-
なにぬねなっち
そうなんですねー🎵
私が買ったやつは首が完全に据わったらとあり、完全ってどこまでのことを言うのか?と疑問に思いまして💦- 3月17日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
昔ながらのおんぶひもを4ヶ月過ぎたころから使っています。
うちの娘は首はけっこうしっかりしてて、体もぽっちゃりで、背負っても不安定ではなかったです😊
5ヶ月過ぎたころには、ソファーにもたれさせて、自分で背負うのも割とスムースにできるようになりました👍
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございますー!
首がしっかりされてるんですね🎵うちの子はまだなんとなーく安定感に欠けてて(T_T)💦もう少し様子見ようかなぁと思います✨- 3月17日
![y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y♡
5ヶ月くらいからしました!
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございますー!うちの子ももうすぐ5ヶ月なので様子見てチャレンジしてみようと思います✨
- 3月17日
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
5か月くらいからしやすくなったと思います
あかちゃんの動きがね
けっこう動くんですよね
ちょっと恐くなってやめた記憶があります
お家の中で
試して見るといいですね
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございますー!
寝返りとかうち始めるとかなり動きそうですね💦もう少し様子見ようと思います✨- 3月17日
![ばむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばむ
昔ながらのおんぶ紐で、3ヶ月ちょい前からおんぶしていました。ほぼ首が座り、おんぶしたまま私が体を傾けても自分で首をまっすぐにできていました。
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございますー!
すごい!首がしっかりされてたんですね🎵- 3月17日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
首がすわってから昔ながらのおんぶひもをしました!
つける時はソファーとかベッドに座らせてつけ、降ろす時は布団の上に寝かせるようにゆっくりおろしてました!
-
なにぬねなっち
コメントありがとうございますー!
確かに、つけるときには座らせた方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございますー!- 3月17日
なにぬねなっち
コメントありがとうございますー!健診の時に聞けばよかったと後悔してます(T_T)💦