
赤ちゃんの服装について相談です。生後2ヶ月で、家では短肌着とコンビ肌着、外出時にはカバーオールを着せています。他の服についてもアドバイスをお願いします。
赤ちゃんの服装のことで 教えてください!
今生後2ヶ月です( ¨̮ )新生児のときからずっと 家にいる時(寝る時も)は写真のように短肌着とコンビ肌着を着させています。特に朝起きて着替えさせるわけでもなく 汚れたり汗をかいた時に新しいコンビ肌着に着替えさせる程度です💦外に出る時は肌着の上にカバーオールを着させています。
出産準備の時からいろいろな種類の服があり よく分からなかったので 肌着の数枚のカバーオールしか買っていません😭💔同じ月齢の方、部屋ではどんな服装で過ごしていますか?夜寝る服と部屋着は違うものを着させてきますか?あと、ロンパースは肌着と聞きましたが 買った方がいいのでしょうか?
生後2ヶ月以降の方も この月齢頃にこれを着させたなど 教えていただけると嬉しいです:( ;´꒳`;):よろしくお願いします🙌💓
- ゆず(7歳)
コメント

★
新生児からの肌着が小さくなって買い替えのタイミングでロンパースに変えましたよ🙋パジャマは5ヶ月から着せてました👶🏻

退会ユーザー
新生児からずっとドレスオールには長肌着ロンパースには短肌着で過ごしました。いずれも肌着は1枚。
今は暖房も何もつけてなくてロンパースに短肌着やボディースーツ着せてます。
家用と外用は最初から分けてます!
-
ゆず
家用と外用ちゃんと分けてるんですね🤔自分おおちゃくして 家は肌着だけです(›´-`‹ )暖かくなってきたので そろそろいろんな服を揃えようと思います🙆💓ありがとうございました( ¨̮ )
- 3月16日

ハルヒママ
長男は夏生まれだったので短肌着とコンビ肌着もしくはコンビ肌着で3ヶ月までは過ごしました(o^^o)
3ヶ月目からはパジャマを決めてお風呂あがりには前ボタンのボディー肌着とパジャマを着せてました(o^^o)この頃からロンパースとセパレート両方使い始めて5ヶ月あたりには完全にセパレートに移行しました(o^^o)
-
ゆず
ボディー肌着っていうのもあるんですね!今のところは短肌着とコンビ肌着でよさそうですね🙆💓セパレートのことも気になってて…教えてもらえて よかったです\(^^)/
- 3月16日

まめも
うちはその頃はコンビ肌着は使わず、短肌着+カバーオールorロンパースで過ごしてました‼︎
3ヶ月〜4ヶ月頃までは寝る服と部屋着一緒にしてましたよ‼︎離乳食始める頃から、昼夜の区別をつける意味も込めてパジャマを準備して着替えをするようになった気がします‼︎
赤ちゃんの衣服って、悩みますよね💦
-
ゆず
ほんといろんな服があって 悩みます😭💔まだこの月齢はそんなに悩まなくてもよさそうですね!やっぱり3ヶ月頃から みなさん服を変えたりされるんですね!ありがとうございました🙌💓
- 3月16日

ミーマ
うちも、2か月です!
画像のようにうちも2枚だけです!
昼は、暖房を消して薄い毛布をかけてあげて外の暖かさで過ごしてます。
夜は、寒いので毛布と暖房をつけて調節しています!
-
ゆず
同じで安心しました😭💔自分が適当すぎるのかなぁとか思っちゃって…
自分も昼間は薄い毛布とかレッグウォーマーで調節してあげてます\(^^)/- 3月16日

🐹
うちもそんな感じです☺️
寝るときは短肌着と足つきロンパース(フリース)で、朝起きたらフリースのロンパースから普段着のロンパースに着替えさせます☺️写真貼っておきます🌿
外出るときはそれにカーディガンかモコモコクマさんでした🐻🧡
最近はあったかいので抱っこ紐のときは短肌着とロンパースのみで出たりもします🤔
-
ゆず
朝起きたらちゃんとロンパースのお着替してるんですね\(^^)/そろそろ3ヶ月になるので 昼夜の区別をつけないといけないのかなぁとか思ってます😂💕写真もあって すごく分かりやすかったです!ありがとうございました♪
- 3月16日

オニギリ
うちも首ずわりまではずっとこういう肌着で過ごしていました😊
朝着替えさせたりはせず汗掻いたり汚れた時で充分だと思います🌟
お出かけの時は、うちは夏生まれだったので前開き(ボタンで首からお股まで全部開けられるものです)のロンパースにレッグウォーマーなど履かせていました。
首が座ると被せるロンパース型の肌着も着させられますが、私は寝返りまで前開きのロンパースを重宝していました。
寝返りは6ヶ月の時です。
前開きの理由は新生児肌着だと紐が緩んできちゃうのでお出かけの時など煩わしくて変えました。
寝返りしてからはカバーオールやワンピースなどを着させ、ずり這いお座りの頃にセパレートを着させ始めました。
これから春でお出かけも増えると思うのでお出かけ用のロンパースを買ってレッグウォーマーやカーディガンがあると楽しいかな〜と思います😊💗
あとはお母さんのやり易い服装が一番ですよ💗
特にこうした方がいいとかはないですよ💗
-
ゆず
詳しく教えてくださってありがとうございます😭💔ロンパースは首がしっかりしだしてからでも よさそうなんですね\(^^)/動きが活発になると 紐付きの肌着は大変になると聞いたので 前開きのロンパースも頭に入れておきます!詳しく教えてくださって ありがとございました😋💕
- 3月16日

mm
毎日外出するのでロンパース長肌着短肌着を着せています!夜寝て朝起きてお出かけして夕方お風呂に入るまでそのままの服装です!もう少し暖かくなったらロンパースに長肌着or短肌着にして着替えも1日2回以上にしていく予定です👶🏻
-
ゆず
お出かけする時は そんな感じなんですね🙌💓少しずつ暖かくなってきて 前よりも汗かくことが増えてきたので 着替えの回数が増えそうですね( ¨̮ )ありがとうございました💓
- 3月16日

コマ
2ヶ月の頃は夏だったので、私も短肌着とコンビ肌着で室内では過ごしていました!
今の季節だと短肌着とコンビ肌着とカバーオールで良いと思います!
その頃の月例の時はパジャマも部屋着も外出着も一緒でした!
ロンパースは首が座って被るタイプが着れるようになったら買い足しましたよ〜!
サイズは70〜が良いと思います( ^ω^ )
-
ゆず
部屋で過ごす時は 肌着で大丈夫そうなんですね\(^^)/肌着しか着させてないから 可哀想なのかなぁとか思ってて…。安心しました😋💕
ロンパースはまだ必要なさそうなので 慌てて買わなくてよかったです!ありがとございました😍- 3月16日

aki.s
娘が今生後2ヶ月です☆
ゆずさんと同じく、短肌着とコンビ肌着を着ています!
室内では、それにUNIQLOのキルト地のカバーオール?を着せています。
外に出る時はまだ寒いので、この上からモコモコの服を着せています。
私は、夜お風呂に入った時に新しい服に替えて次の日はその服で過ごします!
汚れた時に替えればいいかな~と思ってます😭
サイズ的にもまだパジャマもなかなか見つけられないので、可愛いパジャマを見つけたり生活リズムをしっかり付けたりする時にパジャマを着せてあげたいと思ってます😊
-
ゆず
朝起きてキルト生地の服を着させてあげてる感じですか??お着替えは汚れた時だけでも大丈夫そうですね!安心しました😂💕
自分もパジャマどうしようかなぁって思ってて!もう少し大きくなったら 買おうと思います\(^^)/- 3月16日

あき
コンビ肌着は買ってもほどんど着なかったかな。夏暑い頃なら短肌着にコンビ肌着で過ごしますが、気温の変化が激しい今は難しいかな。気温20度をこえたら着せても大丈夫かな。
-
ゆず
気温が20度下回ると それだけでは寒いんですかね:( ;´꒳`;):寒い時は暖房器具つけるんですけど 乾燥も気になってしまって…。寒い時の服装をもう少し考えてみます(><)教えてくださって ありがとうございました🙌💓
- 3月16日
-
あき
子供の体温は高いと言いますけど。病院ではコンビ肌着と短肌着でしたが、病院みたいに室温管理できませんものね。暖房つければ乾燥が気になるし、暖房つけるほどでもないけど夜は微妙だし。うちは昼間はカバーオール、夜はパジャマみたいなカバーオール着せてました
- 3月17日

ちぇちぇ
うちも2ヶ月です(^^)!
東北に住んでますが、同じように短肌着+コンビ肌着にお洋服着せてますよ🙌🏻⤴︎
お外に出る時は靴下とモコモコ着せてます😊😊
最近は暖かい日が続いたので、肌着は長袖1枚にしていましたよ👍✨
パジャマはまだ着せていません💦3ヶ月過ぎたら着替えの週間つけようかと思ってます(^^)
-
ゆず
家にいる時も寒かったら 洋服も着させてるんですね\(^^)/靴下履かせると なんか可愛いですよね🙌💓
寒いと思って着させると 暑かったみたいですごい汗かいてたりで 難しいです(><)
やっぱり3ヶ月頃ですね!3月末で3ヶ月なので そろそろ考えてみようかな\(^^)/ありがとうございました♡♡- 3月17日
ゆず
買い替えのタイミングなんですね!うちもまだまだサイズ的には着られそうだから なんか勿体なくて…ありがとうございます😋💕