※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
子育て・グッズ

おくるみとバスタオルについて、ガーゼタイプとしっかりしたタオルのどちらを使うか悩んでいます。6月中旬予定で、新しいバスタオルを用意する予定です。バスタオルの形状についても悩んでいます。

おくるみとバスタオルについて質問なのですが、皆様はガーゼタイプの物と、もう少ししっかりしているタオルのような物や6重ガーゼ?などの物、どちらを使っていますか?
ちなみに6月中旬予定日で、おくるみの他にFrancfrancかZARA HOMEのコットン100%のバスタオルも何枚か用意する予定です!(家にあるバスタオルは綺麗ではないので新しい物を用意します)
あと、バスタオルは帽子付きの物や正方形など色々ありますが、普通の長方形では不便でしょうか?
よろしくお願いします!

コメント

はなの

おくるみなし。バスタオルでした。フード付きは乾きにくいし、使いません

  • みなみ

    みなみ

    フード付き乾きにくいんですね😵
    盲点でした!
    ありがとうございます!

    • 3月16日
めめ

七月生まれですが、1ヶ月は外出しませんでしたし、あとは車だったのでおくるみは退院の時くらいしか使いませんでした😅
帽子付きのバスタオルも貰いましたが、まだ1度も使ってません😅

  • みなみ

    みなみ

    わたしも車移動が多いと思うのであまり使わないかな…?
    たくさん用意するのはやめようと思います!
    帽子付きあまり必要無さそうですね😂

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

おくるみ買いましたが退院時くらいでほとんど出番なしです💦
帽子付きのバスタオルも買いましたが正直別にいらない…です笑
結局ずっと使ってるのは普通のバスタオルです!笑

  • みなみ

    みなみ

    おくるみと帽子付きバスタオルあまり出番無さそうですね💦
    バスタオルは多めに用意しようと思います!

    • 3月16日
いちか

バスタオルは正方形か長方形ならどっちでもいいと思います😊
フード付きはいらないです💡
おくるみはガーゼタイプがあれば十分です!
厚手のものが欲しければバスタオルで代用できます✨

  • みなみ

    みなみ

    フード付きはいらなさそうですね😓💦
    おくるみはガーゼタイプの物を少なめに用意しようと思います!

    • 3月16日
  • いちか

    いちか

    おくるみとしては使いませんでしたが、ガーゼで薄手だと、日除けやクーラーの冷え防止に使えますよ😊

    • 3月16日
  • みなみ

    みなみ

    なるほど!!
    薄手だったらバッグの中でもかさばることが無さそうだし色々便利そうですね😌

    • 3月16日
deleted user

どっちも使ってます!
頭も包める帽子付きも便利です!バスタオルでも全然大丈夫です!
おくるみはこれからの季節だとガーゼの方がいいかなーと思います!どっちも持ってますがタオルの方は暑くて使いません!

  • みなみ

    みなみ

    帽子付きは普段も使ってましたか?
    確かに暑くなる季節だとガーゼの方が重宝しそうですね☺️

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今もずっと使ってます!新生児用の帽子付き小さいバスタオルはすぐ体を巻けなくなるので普通サイズがいいですよ!

    • 3月16日
  • みなみ

    みなみ

    なるほど!!
    サイズも色々あるんですね!
    ちゃんと確認して買います!

    • 3月16日
deleted user

6月末に出産しました🙂

おくるみはガーゼタイプを使っていました!日よけで巻いたりしていたので出来るだけ風通しの良いものをと思って☺️

バスタオルは普通に長方形を使っています🙂体が大きくなった今でもはみ出す事なく使えています👌🏻💕

  • みなみ

    みなみ

    日除けにも使えるんですね☺️

    バスタオルは長方形でよさそうなのでバスタオルを多めに用意しようと思います!

    • 3月16日
ままり

おくるみは使ったことありません。
ですが今後ベビーカーの陽射しよけやちょっと寒むそうだなって時にかけてあげられるものならガーゼ素材持ってます。
帽子付きは乾きにくいので持っていますが使っていません💦バスタオルは長方形の方が今後の事を考えても使いやすいですね。

  • みなみ

    みなみ

    なるほど!
    陽射しや冷房などの対策のために1つは用意しようと思います!
    やっぱり帽子付きは乾きにくいんですね💦

    • 3月16日
yu

おくるみは、退院した時と
病院に検診などで連れて行った時、
あとは検診で裸になった時に包んでましたがバスタオルでよかったかなーって思ってます😭退院する時も綺麗なバスタオルとかで代役できると思いますよ😆ちなみにわたしが西松屋で買ったのは正方形でしたよ◎

  • みなみ

    みなみ

    バスタオルは色々使えそうですね!!
    普通の長方形の他に正方形も少し見てみようと思います!

    • 3月16日
AAA

お包みは柄重視でガーゼタイプの物を購入しました(^^)
新生児の頃はそれで十分でした❤︎
夏にベビーカーでお散歩に行く時とかは膝掛けがわりに使う予定です♪

バスタオルは普通の長方形の物を使用してますが今のところ不便には感じてないです(^^)
長方形のタオルガーゼをプレゼントで頂き新生児の頃は使用してましたが子供が少し大きくなってきて逆に拭きにくく感じてます(笑)

  • AAA

    AAA

    正方形のタオルガーゼです💦

    • 3月16日
  • みなみ

    みなみ

    おくるみの柄もかわいいのがたくさんあって迷っちゃいます😓💦
    お散歩のときも何かと使えそうですね!

    バスタオルはやっぱり長方形の物を多めに用意しようと思います!

    • 3月16日
ママリ

しっかりしたおくるみは退院時だけで、あとは敷物になってます😂うちはタオルをおくるみ代わりで使っていました❣️長方形だとうまくくるめなくて、正方形を2枚購入して交互に使ってました😊タオルは最初はキレイなものを使っていましたが、どんどん汚れるので高くないもので大丈夫だと思います🙌乾きやすいのが一番いいです💕

  • みなみ

    みなみ

    しっかりした素材ならお昼寝のときに敷いたりもできそうですね😌
    おくるみ代わりに使えるように正方形も少し用意しようと思います!
    確かにそうですよね😂
    かわいさだけじゃなく乾きやすいかなどもちゃんと確認します!

    • 3月16日
みみ

私もよくわからずに色々買いましたが、今はエイデンアンドアネイとウィーゴアミーゴのおくるみ使ってます。

おくるみ、バスタオルとして使うのはもちろんですが、広げると大きいので、夏場の抱っこやベビーカーの冷房対策、端を結んで授乳ケープ、日除け、風よけ、吐き戻し対策などに使えるので、とりあえずカバンにひとつ入れて持ち歩いてました。

5歳の息子は今でもおくるみをバスタオルにして、夏場はおくるみをタオルケットがわりに寝ます。

フード付きタオルは洗うのも干すのも面倒ですがかわいいので、夏場のプールに持っていきました。

正方形のバスタオル、小さいうちは使いやすかったのですが、中途半端なサイズなので、子供が大きくなったら使わなくなりました。

普通のバスタオルでもじゅうぶんですが、薄いガーゼのおくるみが色々使えて私は気に入ってます。
洗濯したあともあっという間に乾きますよ~

  • みなみ

    みなみ

    エイデンアンドアネイかわいいですよね☺️💕

    そんなに色々使えるんですね!!
    自分の使い勝手などを考えて買い足すことも検討しようと思います!

    フード付き確かにかわいくて買いたくなっちゃってます😅💦

    バスタオルとおくるみ悩んじゃいます😣

    • 3月16日