※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sina
子育て・グッズ

完母にしてから、おしっこの量が減り、ウンチも出ない。授乳中に赤ちゃんが寝てしまい、起こしても飲ませるが、その後も寝ている。おっぱいが足りないでしょうか?


完母にしてから、おしっこの量が減りました。
ウンチも出ないし…

でも授乳してると飲んでる途中で寝てしまって、何度か起こして飲ませていて、飲んだ後も結構寝てくれてます。

おっぱい足りないんでしょうか?

コメント

ちー

哺乳瓶だと簡単にミルク出てくるけど、オッパイだと力いるから疲れて寝ちゃうって聞いたことあります。

オシッコの量が減ったのは気にるけど、機嫌悪くなければ大丈夫ではないでしょうか??
ウンチは綿棒浣腸してあげたらでますよ👶🏻

  • sina

    sina


    足りなかったら泣きますよね⁇
    泣かずに寝てくれるってことは足りてるのかな💦
    いつもご機嫌にたくさん動いてるので様子見てみようと思います( ¨̮ )

    • 3月16日
かなきち

1日30g体重増えてたら問題無いって言われましたよ(^^)

うんち出ない時は、浣腸かお尻刺激してました(´∀`)

  • sina

    sina


    体重測れてないので分からないんですが、1ヶ月検診の時1日に54グラムずつ増えてて、増えすぎと言われたので、その時がおしっこしすぎだったのかもしれないですね💦

    • 3月16日
  • かなきち

    かなきち

    54gも増えてるなら安心ですね(^^)
    4ヶ月検診で気になること聞いてみてもいいかもですね(´∀`)

    • 3月16日
ahyl❤︎

生まれて間もない時は体力がなくて泣かないというか泣けない?とか、お腹空いてても寝続ける子もいるみたいですよ😣
おしっこは1日5回以上出ていて体重も増えていれば大丈夫かなと思います🙆‍♀️

  • sina

    sina


    そーなんですね(; ꒪ㅿ꒪)
    おしっこ1回くらいではオムツ替えてないので、何回してるか分からないんですが多分5回はしてるかな?
    体重っておうちとかでも測ってましたか?

    • 3月16日
  • ahyl❤︎

    ahyl❤︎

    あまりに寝てるようだと脱水が心配です💦
    生後1カ月なら5回以上オムツ変えますよね?
    その度におしっこ出てるなら大丈夫だと思いますが、色が濃すぎたり量が少なすぎだと心配なので観察してみて下さい😣
    もう新生児ではないのでウンチは個人差かと思いますが何日も出ないとかだと心配ですね!
    実はうちも下の子の体重の増えがよくなかったので1カ月くらいの頃は心配してました💦
    うちは体重を増やしたくて混合なんですが1週間に1度くらいは家で体重測ってます😊

    • 3月16日
ビスコ

機嫌が良いのなら問題ないと思いますが、やたら寝てしまうのは脱水かもしれません💦

うちの子は生まれてすぐ、母乳がうまく飲めなくて脱水になってずっと寝てしまってました😫
3500gくらいまで育てば、ちゃんと母乳を飲めるようになるそうなので、そこまではミルクを3時間おきに40mlあげていました。

薄黄色のおしっこを1日に8回、ウンチを1日に3回できていることが目安になりますよ✨

もし、上記の目安を満たしていないようなら3時間おきにミルクを少量足してあげたほうがいいかもしれません〜💦

  • sina

    sina


    今は4キロはあって、一応頑張って飲めてることは飲めてると思うんですが...

    おしっこは何回って数え方がよくわからなくて、ただ8回くらいしてるかしてないか...ってくらいだと💦
    ウンチは全然出てない(T_T)

    ちょっとミルク足して様子見ます!
    ありがとうございます

    • 3月16日