![コリキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子が発達が遅いか心配。先生によると筋力や神経に問題がある可能性。他の赤ちゃんと比べて発達が遅い。病気かどうか不明。大きな病院で早めに診察するべきか悩んでいる。
8ヶ月になった息子と7ヶ月検診に行ったところ、経過観察の再検診になりました。1ヶ月後に再検です。
先生曰く、筋力の神経が弱い感じがするが、これがゆっくり育っているものなのか、病気なのかがまだわこらないとのことです。
下記が、今の状況です。
・寝返りをしない。
・足を掴んだり、舐めたりしない。
・お座りは全くできない。
・首座りが遅かった。(4ヶ月検診でひっかかり、6ヶ月前に首座り完了)
・うつ伏せにして頭はあげている。
・うつ伏せの状態にすると、お尻を上げる動作をする。
・母乳育ち。離乳食を全然食べてくれない。
たしかに他の8ヶ月にの赤ちゃんを見ると、みんなハイハイなどしてて息子とは全然違います。
息子は仰向けで寝っ転がるばかり‥
もし病気であれば、早く分かって、対応をしていきたいのですが、同じような方いらっしゃいますか?
それ以外は特におかしいと思う点はなく、
元気で笑顔も多く、物も掴んだりするのですが。
経過観察を待たずに大きな病院で診てもらうのは良くないでしょうか。
- コリキ(7歳)
![manmaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manmaru
,ddzzx.myja.w(
コメント