
31週の妊婦です。後期悪阻があり、休みがちになってしまい罪悪感があります。産科医は大丈夫と言い、上司にも伝えたが、理解されず悩んでいます。赤ちゃんは元気ですが、乗り越え方を知りたいです。
只今31wです!
所謂後期悪阻というものが2週間前から出現し始め、周りに迷惑掛けているというのは十二分に承知なのですが休みがちになってしまいました💦
初期の頃も悪阻が酷くてお休み頂いていたのにまた休みがちになってしまったという事に罪悪感しかありません😭
産科の先生に伝えたところ、水分摂れているなら大丈夫だよ・様子みようねと仰ってくれ、悪阻再発と産科の先生が言っていた事を仕事の上司に伝えましたが少し面倒そうに(私の主観だとは思いますが…)「はい分かりました」「あぁそうですか」等の返答のみで、すみません・ご迷惑お掛けしますとしか私は言えません…
お腹の赤ちゃんは元気にキックしてくれていますが、私自身何故だか悔しくて意味もないのに泣いてしまいます😥
後期悪阻があった方、どの様に乗り越えましたか⁇
- siro(6歳)
コメント

ぺんこ
食事を小分けして食べる程度しか思い付かなくて、座ってても横になっても辛かったです。😫
こればかりかは産まれるまで続いたのでひたすら辛抱してました。😫😫
気分転換のために外歩いたり、ショッピングしたりして気を紛らわしたり、
無理ない程度に外出してました。

レイ
私も産むまでつわりあったので、有給は早々に使い果たし、最後は減給になりながらも休ませてもらっていましたよ。
職場への罪悪感、思うように仕事ができないことへの苛立ちもありました。
でも、一番大事なのは元気な子を産むこと!!
体調悪いのは仕方がないのだから、無理せず、出産に備えましょうよ!
体調悪いこと、申し訳なく思っていることをちゃんと伝えて、何より身体を大事にしてください(^^)
-
siro
私も結構あった有給使ってます😭
職場も心配してくれてますが、なんだか返って申し訳ないと思わされて…
そうですね!
割り切って出産に備えたいと思います!
もうすぐ産休にも入るので、出来る限りの事をして感謝しながら仕事もしていきます✨
有難うございます🤗- 3月16日

りなちゃん
とにかく寝て過ごしてました!
吐き気、頭痛、耳鳴りがすごくて
でも寝てしまえば乗り越えられました!
あまり考えすぎてストレスかかえると
お腹の子にも伝わってしまうので
自分のため、というよりも
お腹の子のために休んで下さい😌
-
siro
吐き気凄いですよね😭💦
座ってるより横になってた方が楽で楽で…!
そうですね、赤ちゃんの為に休んで元気な子を産みたいと思います💕
有難うございます(´;ω;`)- 3月16日

退会ユーザー
私も吐き気もずっとありましたし食べたら吐いたりして辛くて
小分けにして食べてました。
アイスとか冷たいものばっかり食べてました〜
臨月入ってから下りてきたのか楽になりました(╹◡╹)
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね。
-
siro
小分けにして食べる方法がありましたか…!
臨月に入ると楽になるんですね😲
いい事を聞きました😊❣️
そうですね!
元気な赤ちゃんを産みましょうね😍
有難うございます(*´꒳`*)- 3月16日
siro
どう体勢変えたりしても辛いですよね😭
出産までの我慢としてなんとか頑張ります👊✨
外も暖かくなってきたので散歩したりして気を紛らわせようかと思います😄
有難う御座います😍