
コメント

さらい
心療内科ですかね
辛い気持ちを伝えてください。

にっち
私の身内もうつ病の治療をしています。
心療内科に行かれる事をおすすめします。
-
たぁくんママ
有難うございます😭
- 3月16日

ぴよまま
うつ病は心療内科or精神科です。産後うつですか?辛いですよね。お医者さんには産後の気分の落ち込みが酷くて〜みたいな感じに伝えれば伝わるかと💦
-
たぁくんママ
産後うつなのかうつなのか
分からないです…
元々境界性人格障害と言う精神病を
持っていたのですが治療費が高くて
行くのを辞めてサボりがちになり
一時は抜け出せたと思ったのですが妊娠し今現在また気分が沈みがちになり
困っていたところママリさんで相談してみたら治療勧めてもらいました!
有難うございます😭
参考にさせて頂きます😢- 3月16日
-
ぴよまま
治療費、ネックですよね😢自立支援制度というのはご存知ですか?精神科に掛かってる方でしたら受けれるはずです。(条件があるのかもしれませんが…)💦確か、治療費と薬代が1割負担になりますよ。お医者さんに相談してみると良いかもしれません。気分が沈みがちだとキツいですよね。少しでも良くなりますように。ゆっくりできるときはゆっくりして、ご自愛くださいね。
- 3月16日

♡こーたんmama♡
心療内科かなと思います(*^O^*)私は結婚前から通っていましたが産後にちょっと産後うつっぽいねと言われ漢方処方されました(^ω^;);););)
先生には自分の不調をお話しされてくださいね( ´・ω・`)
今お辛いですよね・・・(´;ω;`)お大事になさってくださいね。

ゆう
妊娠前から、精神疾患持ちで、
精神科に通っています。
妊娠希望もあって、投薬は最小限、
カウンセリングで付き合っていましまが、妊娠判明後は、休薬、月1通院で、モニタリング中です。
できるのなら、通うのは心療内科でなく、ケースワーカーや、臨床心理士のカウンセリングが受けられる精神科の病院をおすすめします。
自分の症状に、うまく向き合って付き合うことが、何より、自分も周りも楽かなと。
自立支援の話や
手帳の話もしてくれます。
お薬だけじゃないアプローチをできる病院の方がオススメです。
病院にいけば、問診があります。
気軽な気持ちでいって大丈夫です。
たぁくんママ
ご回答有難うございます😢
有難うございます!!