
コメント

K
地域がわからないのでなんとも言えませんが…
私の地域の場合は、母子手帳を受け取った日と同じ日だと産婦人科代金が帰ってくるみたいです✨
手続きは病院で、日付が確認できる病院の領収書を持って受付に話したら返金場所を案内してもらえました!
市役所だと対応してもらえなかった気がします💦

ひかり
私は主人と同棲をしていて妊娠をしたので、母子手帳は私の地元で取得しました。
なので住所変更なども兼ねて手続きしたのですが、住所変更前の検診などは同棲していたところの病院に通院していましたので、補助券が利用できませんでした。
母子手帳を取得する際、これまでの検診の返金などの申請は保健所で行うように言われたので、保健所で申請しましたが、場所によっては変更できない所もあるのかもしれません…
1度市役所に電話などで聞いてみて、保健所の方に相談するように言われたら保健所の方の指示に従えば良いかと思います!
申請書や記入方法、必要なもの(口座番号のわかるもの、印鑑、本人確認書類等)も一緒に教えてもらえると思います😌
-
あず
保健所にきいてみますね!
ありがとうございます😊- 3月16日

♡♡♡
妊婦健診として検診がスタートしていないと補助券適応にならないので、まず産院に確認された方がいいですよ。
私の地域では母子手帳に記入した日の検診からしか補助券使えません。
ので後から返金できないです。
-
あず
ありがとうございます😊
- 3月16日

チビ助くん
私の地域では妊娠何週から何週の補助券というように分かれていたので、心音確認できるまで補助券なしで母子手帳をもらい妊婦健診が本格的にスタートという日から補助券適応になりました。
全く違いますが、里帰り先の補助申請咲きも役所だったのでもし、初診も適応になるとの事でしたらきっと役所での手続き申請が必要かなと思います。
電話で問い合わせしてみた方がいいかもしれません。
-
あず
電話して聞いてみます✨
ありがとうございます😊- 3月16日

みっきー
補助券を使える検診をすでに受けていたら返金してもらえると思いますが、使える検診ではなかった場合は返金ないと思います。
私は逆で出産前の二週分の補助券を使わなかったので、それは返金されました(^^)
母子手帳を貰った保健センターで手続きしました。
-
あず
ちょっと調べてみます!!
ありがとうございます😊- 3月16日
あず
そうなんですね✨
ありがとうございます😊