
育休中に暇人扱いされ、家事や子育てで忙しいことを理解してほしいです。時間が足りず、用事を気軽に頼まれるのが辛いです。断れない自分も困っています。
つかれた。
育休だからって、暇人扱いされて、
どいつもこいつもこき使ってくる。
私は毎日暇だから支援室にいってるわけではない。
子供がお昼寝中は休んでいるわけではない、
やらなければいけないことたくさんあるけど、
子供を1日に少しでものびのび遊ばせたいから、
毎晩夜泣きで起こされながらも
朝4:30に、起きて
お弁当作って、夕飯も9割下ごしらえ作り置きして
家事をして、
無理して時間作って支援室に行って、
お昼寝させたら残ってる家事して
毎日時間が足りない。
気軽に用事を頼まないで。
断れない自分も腹立つ
- はるはる(3歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

Sally
そうそう
支援室行くと、遊んでるって思われるんですよね
行く時間を作るために、自分の時間を犠牲にしますよね
そりゃあ、楽しいと思うこともあるけど、その時間寝れたらとも思う…

✳︎mama✳︎
わかります😭私も育休中、今日なにするの?何したの?がすごくストレスでした😭
-
はるはる
ですよね😭
家事に育児に毎日忙しいわ!と叫びたい(>_<)- 3月15日

ろはん
私も子供のいない後輩に
毎日休みでいいな!私も子供欲しい〜
って言われました😅
毎日休んでる訳ではないしむしろ休みがないんですけど!と思いながら
子供がいない人には分かってもらえないだねと思いました

退会ユーザー
私は下の子産まれるときに専業主婦になったんですが、毎日何してるの?って言われることがあってすごく嫌です。
働いていた時のが楽って思います😭
毎日忙しいしやることたくさんですよね😣

めぐ
寝てる時、一緒に寝れませんよね。
その間に家事したり、検診・予防接種の確認や書類作成。
わたしなんて、起きて泣いても
ごめんねーって言いながら一人で遊ばせて家事する事もあります😭

sun*sky
育休中でも、母親と主婦っていう年中無休で無報酬の仕事をしてるのをわかってもらいたいですよね。
子供見ながら家事をこなすの大変ですよね。
私も育休中は子供がグズったりで家事が中々進まないと怠けてるみたいに言われて悲しかった経験があります。
自分としては自分の時間も無く頑張ってるのに、少しは頑張ってる認めてくれたり「ありがとう」の言葉ぐらいほしかったりしますよね😢

ななん
子供がいない人からすると、育休ってそう思われがちなところありますよね💦
独り身で仕事していた時の方が、もっと時間にもお金にも余裕があったと、子供できてから改めて思いました。
今は育休明けて、仕事復帰してますが、毎日時間との戦いです(^^;
私も断れない方でしたが、一度断ってしまえば、次も言いやすかったりします。その一度がなかなか言い出せないでしょうが💦

になこ
超わかります😨😨トイレすらゆっくりできないのに...抱っこ紐で抱っこやおんぶして家事してるのに...
子供のいない友人に、毎日暇じゃない?って言われました。
1日24時間じゃ足りないと思ってるくらいなのに😂
働いてる時のほうがのんびり過ごしてたわーっ感じです💦💦
はるはる
ですよね😭
お家だと、結局危ないものあったりしてのびのびできないし
お友達いたほうが楽しそうだから連れて行くのに、
暇人扱いで嫌になります
Sally
4時半からお弁当って、すごいです
少しでも休めたらいいですね