
コメント

ままぴー
わたしも同じ月齢の男の子を育児中ですが、オムツ替えの時も暴れるし、何と言ってもやんちゃが凄いですよね😭😭わたしも生理の前と生理中はものすごくイライラします!
まず、生理中でなくてもゲームばかりする旦那にブチ切れてしまいます。。
まず、イタズラを辞めさすことはできないので、イタズラをできないように対策をするのが一番いいかと思います!(ティッシュは高いところに置くなど)後、イライラを溜めた方が喧嘩になりやすいかと思うので、育児を手伝って欲しいと相談するのもいいかと思います!

歩くゾンビ
全てが中断されてしまいません?イライラするのは当たり前ですよ!!
理解されなくても、愚痴を嫌がらない旦那様であればこまめに吐き出すといいです。
ゲームをよくやるのであれば、ゲームに例えて説明すればわかってもらえるかもです。
-
ひまわり
なるほど、言葉に出すのもいいですね!
なるほど!やってみます!- 3月17日

モンブラン
私もです!
ちょうど明日で10ヶ月になる息子なんですが、それはもうやんちゃで😣
発達が早いのはありがたいのですが、めちゃめちゃなので発狂しそうです😣
テープでもパンツでもオムツ替え不能、おまけにおちびさんなので70のセパレートがあまりない服のサイズ😣
手の届かないところにおいてあったはずのものをベビーゲート動かして持ってたり、ベビーゲートよじ登って突破したり😣
旦那のゲーム、私も腹立ちます!
しかも旦那に「お前は昼寝できるんだからいいだろ」と言われた時は本気でキレそうでした😒
もうあんまり昼寝しない子ども抱えていつ寝るのかと😒
ホルモンバランスもあるかもしれませんが、私はそろそろ寝不足や疲れなどで息切れしてきたのかなと思ってます😣
-
ひまわり
うちもちっちゃめです!
旦那に同じこと言われたことあります!は??って思いました!
これ以上話すと、夫婦仲悪くなるだけかなとも思いました(笑)
疲れでのイライラなんですかね💦
お互い気疲れがちょっとでも減るように、発散していきましょうね!- 3月17日
-
モンブラン
なんで昼寝できると思ってるんですかねー?
こんな活発な子自分が寝てる間に起きてたらと思うと怖くて寝れないしって思いました😒
反論しても仕方がないし、喧嘩になるから言わないこと多いです。
夜子どもが中々寝なかったりすると、すぐ「お前カフェイン飲んだだろ」とか言ってくるのも実は腹立ってます😒
私はもともとコーヒーとチョコが大好きだったのに、妊娠中は一切口にせず、産後もコーヒーは週に一杯、チョコも極力食べずに我慢してるのに😒
そっちがイラつかせなきゃチョコの量もっと減ると思いますけどって感じです😣- 3月17日
-
ひまわり
ほんと、怖くて昼寝なんてできません💦一瞬でもうとうとしてしまうとひやっと、するくらいです💦
そんな事言われるんですか?💦
コーヒーも1日1杯程度なら全然大丈夫だと思いますけどね!
私がんがんチョコ食べてますよ!
無理しすぎないで下さいね!- 3月18日
-
モンブラン
そうなんですよ!一日一杯はいいのに、すぐにそういうこと言うから地味に腹立ちます😒
いいよね、飲食物も生活も変わらない人はとイヤミ言いたくなります😒
喧嘩になるだけなので、言いませんが😣- 3月18日

こま
赤ちゃんは自分で動けるようになってじっとしてないし
旦那はあてにならないことが多いし
イライラしますよねーーー笑
イライラするものだ、仕方ない、って開き直るのも手ですよお
-
ひまわり
なるほど、イライラを開き直るんですね、、頑張ってみます(笑)
- 3月17日
ひまわり
ほんとに、仕事は頑張ってるって思ってても家でダラダラされるとイライラしちゃいます💦
そうですね!いたずらできないような部屋対策したいと思います!