
生後100日の赤ちゃんがおっぱいを欲しがる間隔が長くなり、乳腺炎に悩んでいます。夜は6〜7時間寝るが、心配しています。大丈夫でしょうか?
今日で生後100日の女の子ママです。
完母で育てているんですが、前までは頻繁に泣いておっぱいをほしがって、全く出なくなるまで+ぺったんこになるまで飲んでくれていたのに最近では欲しがるまでに4時間ぐらい間があくようになっていて、おっぱいが張って漏れて…って大変です。今までに2回ほど乳腺炎になって、泣きながらお風呂で絞ったり、マッサージしました。それからは毎日お風呂でシコリないか確かめてマッサージして、絞ったりしてます。
夜は6〜7時間ぐらいまとまって寝てくれます。
生後100日でおっぱいの回数こんなに減っても大丈夫なんでしょうか?無理矢理でも飲ませてますか?
今現在62センチ 6000gです。
- こっちゃんママ(7歳)
コメント

譲葉
私は3時間以上開けないようにしてました!母乳の質が落ちるので消化が悪くなるそうです!あと、資質の多いものをママが食べると母乳のカロリーが上がるので消化するのに時間がかかるため授乳時間があくことがありますよ!

❋miisara❋
はじめまして、こんばんは!100日おめでとうございます🌸4時間間隔は理想的らしいですよ!うちの子は最近ようやくそのくらいです😄💦夜はまとめて6時間寝ますが…。
おっぱいの張りは辛いですよね、桶谷式マッサージ等、行ってみてはいかがですか😢?
-
こっちゃんママ
ありがとうございます🌸
理想的なんですか!?(*´꒳`*)親的には、お出かけしやすくもなって、いいんですが…心配で(°_°)
6時間睡眠だと早朝に起こされますよね!?わたしも4時ぐらいに起きて母乳あげてます。笑
マッサージ探してみます!!- 3月15日

ぽんママ★
うちも次男が同じでした!
その頃から、3時間〜4時間くらいに間隔が空いてきて、おっぱいがパンパンになりました。
最初はそれこそ無理やり飲ませたりして、乳腺炎にならないように気をつけてました。
少し張ったときに、ある程度我慢してみて、いざ飲ませるときに、飲ませ始めの薄めでシャーシャー出るおっぱいを少しだけ絞って両乳あげました。
そうしたら、ずいぶん調子良くなって、嫌なガチガチになることはなくなりました。
お風呂でガッツリ絞ったりしちゃうと、おっぱいがまた作られてしまうって聞いたので、授乳のタイミングで絞ってみたら、うまくいきました。
上の子は常におっぱいの子だったから、子供によって違うんだなって思いました(^^)
長くなってすみません。
-
こっちゃんママ
そうなんですよね!!少し我慢してゴツゴツしてきた状態であげると薄めのシャーシャーで赤ちゃんがむせちゃったり、、吐いちゃったりするんですょね…絞ってあげるように心がけます!
授乳前に絞ってを繰り返してみます!!
ありがとうございます!!- 3月15日
-
ぽんママ★
わかります!むせたり吐いたり。。同じです!
飲みすぎて吐かれると、結構盛大だから片付けもしんどかったりしますし。
はやくおっぱい落ち着きますように(^^)- 3月15日

チッチ!!
飲むのが上手くなってるので、たくさん飲めてるから時間守山あいて回数が減るのです^o^
なので、普通ですよ!
-
こっちゃんママ
そうなんですね!!!なら安心ですね♡
ありがとうございます😊- 3月15日
-
チッチ!!
すみません!何故か守山って打ってますね>_<
平仮名の も の間違いです(−_−;)- 3月15日
譲葉
すいません。脂質です。
こっちゃんママ
母乳のカロリーで消化に差があるんですね!初耳です_φ(・_・
ありがとうございます🌱