
授乳についての相談です。完母にしても授乳時間が長く、体重が減少したことが気になります。授乳回数や乳首を離すタイミングについて不安があります。体重の変動についても質問があります。
いつも相談にのっていただきありがとうございます(^^)
生後2カ月の男の子を育てています。
息子の授乳について相談させてください。
低体重児で生まれた息子ですが体重も順調に増えてきたので三月から完母にすることにしました。
(1カ月に二回桶谷式の母乳外来に通っていて、母乳がたくさんでてるから、完母で大丈夫と言われたので母乳のみにしました。搾乳すると一回で80はとれます。)
完母にして、体重をはかってもボチボチ増えていたのでこのまま母乳のみでいこうと思ってはいるのですが、息子の授乳時間がとても長くて、片方10分を目安にしてはいるのですが、ゆっくりゆっくり飲むからなのか、乳があまりでていないのかわかりませんが、10分ずつでは足りていないようで、乳首をはなしてくれません。
このような時は、そのまま吸わせてはいるのですがほっとくとそのまま寝てしまいます。
そうするとあまり飲めていないのか1時間から2時間半ぐらいで泣き始めます(ーー;)
泣いたときには、お乳なのかねぐじなのかはわかりませんが、お乳をくわえさすと落ち着くのでお乳を吸わせます。
一日の授乳回数は10回以上です。
このような授乳のやり方でぃいのでしょうか?
乳首を離さないということは足りてないのでしょうか?
はじめての育児でわからないことだらけでどうしてぃいかわからないので相談させてください。
もう一つ質問させてください。
12日に体重をはかると4660グラムだったのですが次の日の予防接種で体重をはかると4570グラムと減っていました。これは体重が増えてなく、乳がたりてないということなのでしょうか?このぐらいの減りはよくあることなのでしょうか?
長々とすみません。
文章まとまりなくてすみません。
よければ教えてください。お願いします。
- ままーあら(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

りい
80も出てるということなので、離していいと思います!私はいつも離れさせてました笑。
もう2時間も授乳間隔あくなんてすごいですよ😳
回数が多いのはまだたくさん飲めないから仕方ないです(´•ω•̥`)
体重ですが、大人でも日によって機械によって体重変わると思うので、あまり気にしなくていいと思います!不安なら病院で相談してもいいと思いますが😅

ルパン
私は2人共低出生体重時で産みました🙂
片方だけでも20分とか飲んでいました😅
あまり気にせず飲むだけ飲ましてました🙂
後、ちょっと飲んでは寝てすぐ起きるというのもありました😓
身体が小さいから飲み疲れて寝てしまうのかなと勝手に思っていました🙌🏻
ちょい飲みで授乳回数増えてだとまとめて休めないのでしんどいですよねー😂私も1日の授乳回数多かったです🙌🏻
足りていないのかなーと思ったりもして体重もはかったりはしていましたが誤差があってよくわかりませんでした😂
夜ちょっとゆっくり出来たらなーと寝る前に粉ミルク1回あげたりした時もあったり‥
でも母乳の方が母が痩せるしと思い🙄笑
粉ミルク飲ませなくなりました😂
結局は泣いたら飲ませてというかんじで気にせずしてましたよ🙄
参考にならなくてすみません😓
体重の増えは検診でも申し分なかったですし、
今6ヶ月ですが、ぷくぷくです😳
✨✨
私は家に体重計があるので飲む前と飲ました後で体重を測ったりしていました😉
何グラム増えていたか忘れましたが、あまり増えてないなーと思った記憶があります
母乳よりも哺乳瓶の方が赤ちゃんにとっては楽みたいなので母乳を飲むのに疲れてしまうのかもしれませんよね😉😂
粉ミルクだとどれだけ飲んだかがはっきりわかりますし、試してみてもいいかもしれませんね☺️💓
よくわからなくてすみません🙄🙌🏻
-
ままーあら
一緒です!
こっちが離さなければ、20分以上吸い続けます(ーー;)
片方だけで寝てしまうこともあります💧
それで、すぐ起きてお乳くれーっと泣きます。
身体が小さいから飲むのが下手なのはありそうですね^^;
体重計があるのはぃいですねー^_^
レンタルしようかとも思いましたが、やはり高いのでやめました。
あまり気にせず、欲しがるときにはしんどいですが、ガンガンあげようと思います。
ありがとうございます😊- 3月15日
ままーあら
離させ大丈夫なんですね^ ^
上手く飲めないから時間がかかるのですね!
りいさんは2時間もあかないのですか?
そうですよね(^^;;
気にしすぎですね!
ありがとうございます😊
りい
2ヶ月の頃は日中は1〜1.5時間くらいだった気がします!
いまは3〜4時間空くようになりました(*^^*)
泣いた時はまずおっぱいよりも、オムツみたり抱っこしたら、案外泣き止みますよ〜最終手段でおっぱいにしてました!笑
ままーあら
やっぱりそんなもんなんですね^ ^
なんだか安心しました!
色々試行錯誤しながらやってみたいと思います(^^)