※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみぃーたん
妊娠・出産

16週で腰痛がひどく、湿布が肌に合わずボルタレンローションを使っています。腰痛対策を教えてください。

今日で16wに入ったのですが、最近やたらと腰が痛いです(´×ω×`)

湿布を貼ったりしてたんですが、肌が敏感になってるせいか、かぶれてしまうため、ボルタレンローションを塗ったりしてます󾭛

みなさんは腰痛対策どうしてましたか󾍇󾬅

コメント

あい

妊娠中も大丈夫な湿布ですか??
私は、湿布はダメと言われていたので
一切貼れませんでした(*_*)
とこちゃんベルトなど、腰痛には
いいみたいです^^

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    大丈夫か分からない湿布ですね󾭛
    とこちゃんベルト頂いたので使ってみます󾠓

    • 10月4日
ちょびん

私は産婦人科の先生に湿布は貼っちゃダメと言われました(--;)

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    そうなんですか?!
    対策はどうしてましたか?!

    • 10月4日
  • ちょびん

    ちょびん

    マッサージくらいしかしてなかった気がします。健診の時に妊婦でも大丈夫な物はないか聞いてみるといいかもですね(^_^;)

    • 10月4日
  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    そうですね󾠓
    来週行くので聞いてみますね󾬍

    • 10月4日
メル☆

産院から勧められたトコちゃんベルトなどの骨盤固定するものをつけていると楽になるかと思います(^^)
私も20週すぎに動けないくらいの腰痛になってしまったので、早めに対策しないと悪化するかもです(*_*)

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    さっそくトコちゃんベルト使います󾠓

    • 10月4日
えみこ

ボルタレンは妊娠中使用してはダメですよ。
湿布も第3類医薬品なら大丈夫ですが、それ以外は使用されない方がよいです。
妊娠中でも行ける整体に私は行ったりしてましたよ。
妊娠中は、使用出来る薬が限られますので、気をつけて下さいね。

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    やっぱりボルタレンダメなんですね!_:(;'Θ';;」∠):_
    強い薬ですもんね󾭛

    整体には行ってるんですが、間に合わなくて󾭛

    ありがとうございます☆彡

    • 10月4日
あーちゃん。

ヘルニア持ちです!
湿布を今まで貼ってたんですが、先生に昔のタイプなら〜って凄い匂いのやつ貰いました!笑
やっぱり湿布は種類で良くないみたいです(。-_-。)先生に言ってみたらどうでしょう?(๑•̀ω•́)

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    わたしもヘルニア持ちなんです󾭛
    産院に行って聞いてみますね󾠓

    • 10月4日
ぷにまな

旦那さんにマッサージしてもらうのはどうでしょうか?
私も腰が痛くて、夜旦那の機嫌を見て、お願いしてマッサージしてもらってますよ❕

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    旦那さんも忙しくて帰ってくると疲れてるので、なかなかお願いできずで󾭛

    でも今度お願いしてみます󾬍

    • 10月4日
あーちゃんまま

私は痛い時とにかく布団にゴロゴロしてましたよー!笑
あとは旦那さんにマッサージしてもらってました(*´ω`*)

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    痛くなったら布団でゴロゴロですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    マッサージお願いしてみます󾬍

    • 10月4日
たー∞

私も腰が痛くなった時
病院から湿布だけは貼っちゃいけないと
告げられましたo(>_<)o
湿布の成分が赤ちゃんに悪いとか
聞いたので私は旦那にマッサージさせました

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    それをいろんな方から聞いて驚いちゃいました󾭛
    湿布とはおさらばします(*`・ω・)ゞ

    • 10月4日
clover(*´∀`)

ボルタレンは凄くきついですから止めて下さいね😣

トコちゃんベルト2お薦めです😊

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    効くだけに赤ちゃんへの影響もあるんですね󾭛
    やめて、トコちゃんに頼ります󾬍

    • 10月4日
✿さとあゆ✿

湿布はダメですよー!!
ボルタレンは特にダメです(´×ω×`)
薬剤が染み込んで赤ちゃんに影響がいくようです!

私は腰痛持ちで湿布を貼りたかったのですが、なんとか堪えてトコちゃんベルトで落ち着いています。
妊娠中は我慢しかないと先生に言われました(¯•ω•¯)

  • まみぃーたん

    まみぃーたん

    赤ちゃんへの影響は避けたいので、脱湿布しました!

    堪えて、トコちゃんベルトに助けてもらいながら、我慢しますヾ(`・ω´・)ゞ

    • 10月4日