※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやえんどう
ココロ・悩み

お子さんがいじめられた経験のある方、お話を聞かせてください。

お子さんがいじめられてる、または過去にいじめられたことがある方いらっしゃいますか?どんなことでもいいのでお話聞かせて下さい!

コメント

みやちゃん

私が中学のとき、いじめ?られていたような。何が聞きたいですか?

  • さやえんどう

    さやえんどう

    4月から息子が中2になるんですが、LINEで友達から暴言をはかれてるみたいなんです。死ねだのキモイだの言われたみたいで、それがいじめにつながらないか心配で…

    • 3月15日
  • みやちゃん

    みやちゃん

    メールから発展して、部室で悪口言われてたり、みやちゃんとは仲良くしなくていいよ、私たちといようみたいなことを私の友達に言ってたりしました。
    それでも、部室にいきなり入っていきましたし、親には相談しましたが、親が相手の家に行って、話してきてくれました。
    友達はちゃんといたし、怖くなかったです。
    内容によりますが、本人が頑張るところと、親が守ってあげるところがあると思います。本人が助けてっていつでも言えるよう、親がいるよって伝えてくれると嬉しいと私は思います!

    • 3月15日
みぃ

多少はありますが…

  • さやえんどう

    さやえんどう

    スマホがある、この世の中、ネットの怖さを教えないといけませんよね!

    • 3月15日
そら

中学の時の急にシカトされるようになったことがあります。
でも、私は何も悪いことはしてなかったので、ひたすら耐えました。
いつしかシカトしてた人達が謝ってきました。
原因は男子や先輩と仲の良かった私に対する嫉妬です。

お子さんは大丈夫ですか?
死ねだのキモイはもう、いじめです!

エスカレートする前に、そのメールを学校の先生に見せるべきです。

  • さやえんどう

    さやえんどう

    その方がいいですかね?このことは、私が息子のスマホを見て知っただけで、息子は私がこのこと知ってるとは知らないんです。それとなく最近学校はどう?とか話を聞いてますが、仲のいい友達とは、仲良くいるみたいでそんな話は聞きますが、その暴言については話しません。

    • 3月15日
みーくーり

軽いイジメみたいなのがあって不登校になった口です。
ただ、先生に大したことない(机の中に使い捨てカイロ忘れてた)ことでも大げさに受け取ってくれてみんなに注意ってことがあり、私は単純に忘れてる人がいるからどうしたらいいですか?って相談したかっただけなんですけどら、、もっと居づらくなった記憶があります。

deleted user

グルチャで悪口言われたり
体育大会などで分かりやすく省かれたり、まあ様々なことがありました。
親も学校もよくあることだからとか言われてなんにもしてくれませんでしたが、自分は本当に辛かったです。

息子さん大丈夫ですか?
妹と歳が近く妹も携帯携帯なので、、
どんな内容のLINEなのかにもよるとおもいますし、今の子って軽々しく死ねだのきもー!だの言いますが
本当にありえないですよね💦
ネットの怖さをわかってくれるといいです」。

ココナッツ

私は中学校1年でイジメに遭いました。合唱コンクールや、文化祭が終わった11月に急に始まりました。隣の学区が全く違うけど中学校が100メートル離れた場所にもう1つあったのですがそちらのほうもイジメがひどく、二人一緒に飛び降りしたので一時期はワイドショーのリポーターが通学路に集まっていました。私の時は携帯電話はなかったのですが。息子さん、ちゃんとお母さんに言えたんですね。一旦、送信しますね。

ココナッツ

スミマセン。息子さん、お母さんが知っていることを知らないんですね。イジリとイジメは受け止める側の解釈でもあります。が、知ってしまったらお母さん黙っているのはツラいでしょう?息子さん、ガマンしてスルーして嵐が去るの待ってるのか、言って(他言して)エスカレートするのが怖いのか。どちらでも気分が良い物ではないですよね。そっと先生に相談してみたらどうでしょう?お母さんが知っていることを本人は知らないことも含め、良い方法を見つけて欲しい。私はやっぱり口止めされましたが、余りに毎日毎日エスカレートしてひどいし、泣いていたら姉や、父が気づいたって感じです。

  • さやえんどう

    さやえんどう

    しばらく様子を見て今後どのような対応をするか判断したいと思います。ご丁寧にありがとうございました!

    • 3月16日
ねむねむ

娘がいじり、いじめで不登校になり今は不登校の子達が通うとこへ勉強しに行っています。

息子さん大丈夫ですか?
知ってしまったら心配で仕方ないですよね、、