
産科の男性先生のエコーが分かりやすくて細かい説明が好きだったが、現在の女性先生のエコーが理解しづらい。8ヶ月で明確なエコーを期待している。ジェルの塗り方も雑で不満。
ちょっとした不満なんですが
以前お世話になっていた産科の男性の先生だったのですが
エコーがすごく見やすかったので
背骨が見えてたり耳の形がはっきりわかるような😌
細かく心拍数を聞かせてくれたり説明してくれたり。
現在お世話になってる産科の女性の方のエコーの写真がよく分からなくて、細かく説明もしてくれなく
これが○○で〜とかなにもなくて…
何が写ってるの?って感じの写真ばかり…
初マタのわたしはエコーの味方なんて日付と週数しか読み取れませんw
もう8ヶ月入るのでそろそろはっきりしたエコー見れることを期待しているのですが( ´・ω・`)
あとジェルの塗り方が雑でヘソにいつも入って家に帰ってみるとカピカピw
- さとの(6歳)
コメント

ぱるた
大きくなってくると入りきらなくて何が写っているのかだんだんわからなくなってくることもあるみたいです😅
なのでエコー写真もらうときになにが写っているのかを聞いてもらうようにしてます!

まさこ
私が通っている産婦人科の先生は、エコーもとっても丁寧ですが、赤ちゃんが大きくなってくると、エコーになかなか映りにくくなってきます💦
エコーが見にくいのは先生の腕ではない気もします💦💦
-
さとの
なるほど(;;)
後期に入ると見にくいエコーになるんですかね(;・ω・)
旦那に○○なんだって〜と説明出来ないのが辛いです(;;)笑- 3月15日
さとの
なるほど〜入り切らないこともあるんですね!これから聞いてから受け取るようにします!ありがとうございます(*´꒳`*)