
現在妊娠9週目、明後日で10週に入る妊婦です😊実は以前、心拍確認後の…
はじめまして😌✨
現在妊娠9週目、明後日で10週に入る妊婦です😊
実は以前、心拍確認後の10週で流産してしまいました。
私自身の血液検査も問題なく、赤ちゃんも病理検査しましたが特に問題もなく…。
原因不明の流産でした。
そして今回、赤ちゃんが戻ってきてくれた嬉しさでいっぱいになりつつも、前回の流産があまりにもショックで今も心配でたまりません。
2月の中旬に産婦人科にて胎嚢を確認、先生からは「計算で出すと妊娠6週だけど胎嚢の大きさは4週ってところかな。少し小さいね。」といわれ、3、4週間後にもう一度来てくださいといわれ先日行ってきました。
もう行くまでの間が不安と緊張と何とも言えない気持ちで毎日過ごしてました。
そして自分の心臓が止まりそうになりながら超音波検査。
無事に赤ちゃんも大きくなって心拍も確認できました😩💕
ホントに泣きました😭😭😭
先生からも順調に育ってますといわれとりあえず一安心。
次行くのは来週の火曜日で血液検査などが待っています。
ですが10週迎えるにあたって前回の流産を思い出してしまい不安でたまりません。
やはり皆様も超音波検査のときは不安や緊張はありますか😭?
長々と申し訳ございません。
- いちこ(6歳)

退会ユーザー
はじめまして!
私も今1歳の娘を産む前に2度流産の経験があり、1度は心拍確認後でした。なので私も本当に出産直前まで毎回心配で心配で気持ちがつぶれそうでした。
胎動がでてくるころになると、ああ生きてる!って思えるのですが、少しでも胎動が少ないと不安でやたら病院に行ってましたよ(笑)

🧸
前回8wで流産でした😭私も今回順調に育っていますと言われましたが次の月曜日が検診 2週間長く不安です😣同じ状況でコメントしてしまいました!
お互い無事に成長し出産できますように👶💕
-
いちこ
コメントありがとうございます😭😭
不安ですよね😭
私は超音波見るのが怖いです😣😣
同じ週数で出産予定日も近いと思いますのでお互い赤ちゃんの生命力を信じて頑張りましょうね😌💕- 3月15日
-
🧸
内診前は心臓がドキドキソワソワしてしまいますよね😣💕
育っている赤ちゃん見た時は感動しました✨✨☺️
あと私も出産予定日が10月17日です♡なんだか運命感じました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖- 3月15日
-
いちこ
ホント心臓が潰れるんじゃないかとドキドキしてます😭
先日一生懸命に動いている赤ちゃんの心臓を見たら涙が止まらなくてホントに感動しました😍✨💕😭
ホントですか😳😳😳💕
すごい偶然で嬉しいです😍✨💓
きっと同じ頃神様の所を出発したんですかね😌💓✨笑- 3月15日
-
🧸
来週の検診もドキドキですよね😣💕日がたつのが長く感じます。。
私も涙出ました😭💕小さいけどちゃんと心臓が動いているの感動ですよね!✨✨
日にちまで一緒とはびっくりですね☺️💕
つわりは大丈夫ですか?私は、毎日寝てばかりです😣赤ちゃんのために頑張って乗り切りたいです‼︎♡︎(°´ ˘ `°)- 3月15日
-
いちこ
内診台に上がるのが怖いです😣😣
ホントに1日が長く感じてとりあえず安定期が早く来て欲しいです😣😣
ホントですよね😳💓✨
一生懸命脈うってるのを見たら自然と涙が出てきました😭😭
妊娠、出産って当たり前じゃないって思ってるから尚更愛おしいです😌💓
私もびっくりです😂💕
つわりは食べづわりなんですが今日は花粉症にやられて吐き気と怠さでやばいです😂😂
赤ちゃんのことを思えばつわりなんか余裕です😌💓✨- 3月15日
-
🧸
辛いことや嬉しいこといろんな経験をして 強いママになれる気がしますね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
来てくれた赤ちゃんに感謝です💕
つわりもあるけど、貴重なマタニティ生活🤰も楽しみたいですね ‼︎✨
(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎- 3月16日

R-mämä
流産するのは、受精した時点で確定しているそうです。
なので寝て安静にしてようが治療を受けようが何をどう気を付けていてもダメな時はダメなんだそうです。
排卵される卵子や一部の精子に不具合があると流産しちゃうので、それはもう選択のしようがありませんよね?
なので常に気持ちは前向きに、安定期入るまでのんびり過ごせたら良いなと思います。
私の友人は流産死産を繰り返しましたが、絶対に元気な子供を産む!と言う強い気持ちは無くしませんでした!
そして今、友人は立派なママしてます!

haru
私も1度流産しているので健診までの間すごく不安でした💦
特に5週と11週で出血があったときはもうダメかと思いました😞
初期だと胎動も感じないし不安になりますよね💦

かお
私は、2回出産後、
30歳を過ぎてから、3回流産しました。
4回目の妊娠時、女性ホルモンの検査をして貰ったら、低かった為、妊娠が継続出来なかったとの事で、女性ホルモン剤を内服し、
さらに、その後も、定期的に女性ホルモンの検査をして貰って、低いときは膣錠を入れていました。
血栓予防のバファリンも飲みました。
2回の流産はよくある事、3回続いたら専門の病院へ、と言われていましたが、
もっと早く検査していれば、3回も流産をしなくて済んだかもしれない、と少し後悔しました。
おうかさんは、まだ1回しか流産してないとの事、そして、きっと私より、お若いと思うので、大丈夫だとは思いますが、
心配な気持ちはよく分かります。
私のようなケースもありますので、心配なら一度、先生に相談しても良いかもですね😉
無事に出産出来ますように😊
-
いちこ
コメントありがとうございます😭
私も前回心拍確認後の流産したことを先生に伝えたところもしまた流産を繰り返すなら不育症などを疑ったほうが良いと今回言われました😣😣
今も不安で仕方ないです😣
赤ちゃんを信じて日々頑張ります😣😣- 3月15日

あい
はじめまして。
私は去年結婚式の数日前に安定期に入った7ヶ月での死産でした。
原因不明で運が悪かったとだけ言われました。
本当に本当に悲しくて苦しかったです。
今でも涙が出ます。
夫、家族に支えられまた妊娠することができ、おうかさんと同じ今9週目で来週から10週目です!
毎回の健診でのエコー検査本当に本当に怖いですよね。分かります。
大きくなってる。ちゃんと生きてるって分かると涙が出ます。死産してしまった子に守ってくれてありがとうと手を合わせます。
妊娠、出産って本当に奇跡なんですよね。
不安でたまりませんが夫と私は赤ちゃんを信じようと決めました!
おうかさんも赤ちゃん信じて頑張って下さいね。
10月出産ですよね?お互い元気な赤ちゃん生みましょう( ´∀`)
-
いちこ
コメントありがとうございます😭
私も最後のエコー写真と母子手帳を飾って見るたびに涙が出てきて辛くなります。
寒くないように履かせたかった靴下もお供えしてます。
あいさんもお辛い経験でしたね。
私は妊娠したら当たり前に出産まで迎えると思っていました。
ですが妊娠、出産って当たり前じゃないって身をもって実感できた私達は幸せなのかもしれませんね。
生まれてくる子に精一杯の愛情を注いであげる自信があります😌💕
私は10月17日が予定日です😌💓
あいさんもお腹の赤ちゃんの生命力を信じて頑張りましょう😌💕
きっと今もあいさんに会いたくて頑張って大きくなってくれてますよ😌💓
お互いエコー検査はドキドキですが大丈夫だって信じて赤ちゃんの成長を見守りましょうね😌💕
話聞いていただいて、そして予定日も近いということで気持ちが楽になりました😌✨
ありがとうございます😭😭- 3月15日

ひいちやん
同じ週数で流産の経験もあります😢💦
わたしは前回3ヶ月で流産していて胎嚢さえも見れないまま流れてきました😫
今回はちゃんと胎嚢と心拍確認も出来ましたが、来週の月曜日になるまで不安です😣💦
やはり流産経験していると不安は付いてきますよね…💦
-
いちこ
コメントありがとうございます😭😭
よく心拍確認後は安心だと言われますが一度流産の経験がある私は不安でたまりません😣
私も火曜日に健診ですが不安です😣😣
お互い赤ちゃんの生命力信じて頑張りましょうね😭💕✨- 3月15日

パンパン
私も前回10週で稽留流産をして、今回2回目の妊娠で9週目になりました。私も毎日ドキドキ…次の検診まで不安で仕方がありません😢そんな時検索魔になってしまってママリを見ていたら、おうかさんの投稿にすごく状況が似ていたのでびっくりしました!!
私も前回を越えられるのかなって本当に不安です。でも、同じ状況の人がいて頑張っていることを知れてとても励みになりました✨悲しみを経験した分だけ不安もありますが、元気な赤ちゃんを産めるよう頑張りたいです。おうかさんも身体大事にしてください。一緒に頑張りましょうね😊
-
いちこ
コメントありがとうございます😭😭
同じような経験をされてたんですね😭😭
稽留流産、ホントに辛いですよね。
私は自覚症状が全くなく次の健診時も元気に育って大きくなってると思っていた分ショックが大きく立ち直れませんでした。
ちょうど来週の火曜日10週での健診で今も不安で仕方ありません。
検索魔になって色々調べては一喜一憂しています😞
私もパンパンさんも同じ想いをして頑張っているんだと思ったら心強いって勝手に思っちゃったりしてます😌💓笑
出産予定日も近いと思いますのでお互い赤ちゃんの生命力を信じて日々頑張りましょうね😍💕- 3月15日

ミニママ
私なんて6週で科学流産してすごくショックでなかなか心底立ち直れなかったのに心拍確認後の流産なんて考えただけで辛さが身に染みて分かります。
早い流産は染色体に問題があって最初から流産することが決まっているとサイトにものっていました。
私も今回2回赤ちゃんと心拍確認出来ていますが、まだ安定期では無い不安が経ちきれません…
お互い元気に育っていることを祈りましょう(*´∀人)
-
いちこ
コメントありがとうございます😭
心拍確認後は流産の確率がグンと下がると思っていた分ホントに辛かったです😞
頭が現実に追いついて整理がついたころ、赤ちゃんを迎える準備をしようと生活を見直していたらまた戻ってきてくれてもうすぐ10週になります😌💕
ミニママさんもお辛い経験されたんですね。
心拍確認できても出産するまで私は毎日ドキドキしてると思いますが赤ちゃんの力を信じて毎日楽しく過ごしてます😌💕
お互い元気な赤ちゃんに会うために頑張りましょう😊💓- 3月15日

こっこー
はじめまして!
私も現在妊娠10週の妊婦です。
私も前回、心拍が確認できず、流産待ちの状態で、結果手術をして取り除きました。
病院で心拍確認できなくて、ダメになったと言われた時のこと、今でもやはり思い出しますよ😔
病院出てから号泣しましたし、、
今お腹にまた来てくれたことを喜びつつも、切迫流産と診断されており、自宅安静で毎日不安との戦いです、、が、不安な時はお腹さすって、
大丈夫だよ〜〜
って話しかけるようにしてます😖✨
予定日も10月8日で近いので、不安と戦いつつですが、お互い乗り切りましょう😌✨

さちゃん
私も前回7週で流産したのでその時の検診の記憶が鮮明に何度も蘇って、検診が怖くて仕方ないし普段も少し変な腹痛があったり、つわりがおさまったりしたら気が狂いそうなほど不安で…不安が原因で体調崩したり(*T_T*)
周りの人にはリラックスせなあかんよ〜とか、赤ちゃんにも不安うつるから前向きにと言われるけど、前向きになろうとしても難しい時も多く、妊娠って外から見たら幸せしかないけどこんなに辛い部分もあるのかと思いました。
でもその反動でエコーで元気な姿を見た時の感動は半端なく涙が出ます。昨日なんて心配性の母をいたわるように「赤ちゃんがお母さんのお腹をすりすりしてますよ」と言われ、本当にすりすりしてくれてて涙。
仕事も最低限に少なくはしてるけど、週に3回くらい行ってて、仕事した日は特にしぬほど心配になります。
とりあえずまずは10週を越えたらかなり安心と聞いてるのでそこを目指します!
私の予定日は10/18です。共に頑張りましょう!良いイメージをたくさんしましょう\(^o^)/
コメント