
1歳4ヶ月の娘がフルーツ以外の食べ物を食べてくれず、毎日混ぜご飯にしている。食べてくれないので悩んでいる。食事の工夫やアドバイスが欲しい。
もうすぐ1歳4ヶ月になる娘がいます。
野菜、お肉、魚などフルーツ以外ご飯に混ぜないと食べてくれません(>_<)
なので毎日混ぜご飯です。スティック野菜やハンバーグ、おやきやお好み焼きなどいろいろ作ってみても全く食べず…結局それを小さくしてご飯に入れてあげてます。
食べてくれないので、なんだかやる気がなくなってしまいました(ToT)でもこのままずっと混ぜご飯のままでは、何も変わらず前に進まないとは思っているのですが、どうしたらいいのか困っています。
同じような方や、前はそうだったけど今は野菜やハンバーグなどそのままでも食べてくれるようになった方などアドバイスいただけたら嬉しいです!!!
- りょうちゃん
コメント

ニコ
大好きな人形に食べさす真似や、食べ物が出る絵本を見ると興味持つかも。

うらうら
はじめまして!
現在2歳になる娘がおりますが、まさに一年前は毎日混ぜご飯でした!笑
初めての子供なので離乳食の本を買って凝ったものを作っていましたが全然食べてくれなくて💦
ご飯に混ぜればどんな食材でも食べてくれたのでもう諦めて混ぜご飯にしちゃってました!
大丈夫です❤︎!混ぜご飯になっちゃっても大きく成長してくれます!!
私の娘は時間をかけて色々食べれるようになりましたが、まずは私が食べて「〇〇ちゃんも食べる?」というと食べてくれました!食べず嫌いはこれで克服してたかな??
後はなるべくお腹を減らしておく。
お菓子等で間食しているとまだ空腹でないまま食事になるので食べムラが起きてしまいます😭
お菓子などは量を調整してあげすぎないようにしていました!!
-
りょうちゃん
お返事遅くなりました💦
一年前毎日混ぜご飯だと聞いて、同じような方がいたと思うとなんだか安心しました😭✨
私が食べてみてからあげたりもするんですけど、なかなか💦うちも娘のペースでゆっくり食べていけるようになりますよね!お菓子もあげすぎないように気をつけたいと思います!
丁寧なアドバイスありがとうございました❤- 3月16日

るるるmama
長女がまさに何をやってもでした。
離乳食時代はなんでも食べ、離乳食も嫌がり普通食への切り替えも早かったのですが。。。
おにぎりならおにぎり・・・
ウィンナーならウィンナー・・・
あれだけ食べてくれた野菜はほとんどダメ・・・
大好物はマックのポテト(今も)
でも炭酸水やおつまみ系は好んで食べる(^_^;
トマトは大好物なのでよく食べてました(今も)
トロトロに煮込んで混ぜても、これヤダ!いちいち取らないと食べない。。
もう食べれるもの無いじゃん!
ほんっと面倒くさく食事が1番ストレスでした。
いったい君は何を栄養源に生きてるんだろう??よく生きてるなぁって位、少食でもあります笑。
離乳食を卒業し、そんな生活を2年以上してました。
幼稚園も始まるので、色々私と夫で試行錯誤しながら最近になってようやく色々と食べるようになりました。
やっぱり食べてくれるのは1番嬉しいです。
まだまだ小さい内は偏ってても心配ないですよ。
むしろ食べない子は楽しく食事できないと、こちらが参ってしまうので食べないのは食べないいつか食べるだろう?時間を決めて下げ、手を抜くことも必要かなと思います。
うちの長女程食べない子はいまのところ見たことがありません笑
こんなに食べない子も珍しいと言われた位です笑
難しいとは思いますが、上手く手を抜いて現在食べられる物はとことん食べさせてあげてくださいね❤️
-
りょうちゃん
お返事遅くなりました💦
長女さんも大変だったんですね😣本当に人それぞれなんだなーっ思いました!混ぜご飯でも食べてくれるだけマシなのかな?笑
あんまり周りを気にせず娘のペースで頑張ってみます!回答してくださりありがとうございました❤- 3月16日
りょうちゃん
お返事遅くなりました💦
大好きな人形良いですね!早速やってみたいと思います💡絵本も食べる時見せてみます!ありがとうございました❤