
鼻水吸引の頻度や時間について悩んでいます。息子が苦しそうで、寝不足で悩んでいます。どうしたらいいかわからないと感じています。
鼻水吸引ってどのくらいの頻度で、1回何分くらいやってますか??
やってもすぐズビズビ聞こえるし、やるたび泣き叫ばれてぐったりです…
でも、やらなくて苦しそうだったり、中耳炎になったらかわいそうだし😥
うまくとってあげられないから治りが遅いのかなとか、寝苦しくて咳き込んで夜中何回も起きちゃうのも疲れて、ネガティブモードです…
いちばんつらいのは息子なのに…
ママのせいで生まれてから3回も鼻かぜひかせてる?
ママにすぐ余裕がなくなる。
育て方?接し方わからなくなってきたし、夜中何回も起きるのはすぐおっぱいあげちゃうから?
でも泣かれて何時間も寝れないの辛いし
あー、なんか頭の中ぐちゃぐちゃで支離滅裂でごめんなさい
ママがんばらなくちゃなー
- あるみ(7歳)
コメント

しりゆ
夜泣きもあるし、鼻が出て寝れないんでしょうね。鼻水吸っておっぱいで寝かせていいと思います。吸引の回数制限はないので、鼻が出てる限り吸っていいですよ!分は長いので、秒で終わらせます!

おいなり
酷い時だったら1日3、4回くらいやってます!
それまではタオルやティッシュで出来る限り取り除きました🙌
耳鼻科には行きましたか??
風邪はママのせいじゃないですよ😊✨
どんどん強くなっていく過程です!
でも、やっぱママの寝不足がネガティブ思考の原因なので合間を見つけて休めるときに休んでくださいね!
-
あるみ
耳鼻科に行って葛根湯とムコダインが出されました。
あとはこまめに鼻水吸引してあげてって。
奥で詰まってるのでティッシュでは取れなそうです…
休みたいのにすぐ起きそうで休めないんですよね😥- 3月15日

なつごん
こんにちは。鼻風邪ひくと吸引する度に泣かれるわ不機嫌になるわでへろへろになりますよね…😢うちもそのぐらいの時に鼻風邪と夜泣きでぐったりでした。
鼻水吸引は電動ので一日3~4回、 2、3分くらいしてました。夜中に寝苦しくて起きる時は夜中も吸引してました。
赤ちゃんは風邪や病気をする度に抵抗力がついて強くなると聞いたことあります。が看病するママがしんどいと思いますので炊事や洗濯はさぼりまくりでとりあえず横になれるときは休んで頑張らないでサボる努力をして乗りきって下さいね😃
早くお子さんの鼻風邪が治りますように…。
-
あるみ
夜中に吸引すると起きないですか?
強くなってると思ってても、寝ながら咳き込んでるのを見てるのは辛いですね…- 3月15日
-
なつごん
夜中に吸引すると起きましたね…夜中の授乳&おむつ替えと一緒に吸引してました。大泣きしますがその後は鼻が通るのか寝れてました。ヴェポラップを塗ってあげたり枕を高くして加湿してあげるのもいいみたいですね。- 3月15日
-
あるみ
やっぱり起きますよね💦でも苦しんでるよりはマシですもんね💦
ヴェポラップって5ヶ月の子にも使えるんですかね?- 3月15日
-
なつごん
眠れないと赤ちゃんも自分もしんどいですから気合い入れて夜中も吸引してました。
ヴェポラップ生後六ヶ月からなのですが私は生後五ヶ月半くらいだったので昼間に塗って大丈夫だったので夜中もほんの少し塗ってあげてました。- 3月15日
-
あるみ
なるほど!昼間少し使って様子みてみます!
- 3月15日

しりゆ
多分それです!そうなんですね。お風呂上がりとか加湿している後に吸うと取れるとは思います。私が医療者なので、それもあるのかな?
-
あるみ
それありそうですね!きっと一発でポイントつかめてるんですね!うらやましい…
- 3月15日

退会ユーザー
ボンジュール使ってるなら鼻の中に入れてそのままクルッと一周させると鼻水が出てくる場所がありますよ😆左側の穴なら左のほっぺを引っ張って少し突っ張るようにするとさらにヒットしやすいです。
お風呂上がりや大泣きしたあと、くしゃみが出た後なども鼻水出やすいです😁
あとは、子供が暴れてやりにくいので私はタオルケットや毛布などでおひな巻き状態にして手足動けないようにしてから馬乗りでやってます。
コツを掴んだら、電動鼻吸い器最強です!今では自分で「お鼻吸うー!」って言うようになりましたよ😅
頑張ってください!
しりゆ
口で吸うタイプを使ってますか?メルシーポットの電動がオススメですよ!
あるみ
メルシーポット使ってます!
秒だと取り切れた感じしないけど、そんなものですか?
しりゆ
うちは付属の先端は使ってなくて、別売りで600円くらいの5cmほど長いタイプを使ってるので、奥まで突っ込んで一瞬で取れます!
あるみ
ボンジュールってやつですよね!うちもそれ使ってます!
かなりネバネバな鼻水だからかな?なかなかすっきり取れないです😖