![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
私も妊娠中そのことで何度も喧嘩しました。
今でも飲みに行かれるとムカつきます。
うちも自営業で忙しく、ほとんど家にいない人です。
毎日退屈ですよね。私は独り言が増えました😭
私自身が妊娠中から今まで一度も飲みにいけてないからだと思ってます。
実家も遠く子供をお願いできる人もいませんし、私1人でずっと育児してきました。
たまには俺が子供見てるから友達と飲みに行ってきたら?の一言が欲しいです。。
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
私も同じ感じでしたよ(*´꒳`*)
妊娠すると外出の機会も減って、私の場合旦那と一緒に自営業なので仕事場でも1人でしたし妊娠してからは今度は家の中でずっと1人で誰とも喋らない日々に疲れることもしばしば。
唯一の話し相手は旦那だったのでその旦那が飲みに行くと1日誰とも会わずだったので辛かったのを覚えてます💦
でも妊娠後も今度は子供とマンツーマンで常に一緒なのでそれも大変です💦
今度生まれて来るなら男になりたいとつくづく思います。
-
ぴぴ
回答ありがとうございます!!
似てますね…私は仕事は環境が悪かったので休職してますが、本当に常に1人です…どうすればこの気持ちはなくなるんですかね…
子供が産まれれば1人じゃなくなるから早く月日が経たないかなと思ってましたがそれはそれで大変ですよね…
家族の為に働くって言うのも大変ですが、私も生まれ変わりは男がいいです。笑- 3月15日
![りらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらこ
私も同じような事で1度ブチギレました(笑)
仕事柄仕方ないとは分かっていても、3時4時、ひどい時は朝まで飲みに行く事が続いたので☹️
あなたは外で飲んでストレス発散が出来るかもしれないけど、私にはストレスのはけ口が無い。だからもう少し気使ってほしいって言いました。
伝えた後は私はケーキを買ったり、ちょっと高いランチに行ったり、夕飯さぼってDVD見たり、私も私で好きな事させてもらう事で、気分を紛らわしてました😂
-
ぴぴ
回答ありがとうございます!
当たり前にブチ切れますよね😭
でも伝えた後に変わってくれた旦那さん素敵です!
うちのは逆ギレで終わりました笑
たしかに好きなこと出来たら多少気が紛れますもんね!!
とりあえずなんかやりたい事見つけます😭- 3月15日
-
りらこ
家でゆっくり出来るのは今だけやからのんびり生活楽しもう!と思って、
大人の塗り絵やってみたり、長い長い海外ドラマ見たり、たまに時間かけて凝った夕飯作ってみたり、毎日色んな事して過ごしてます🤣
旦那や出産の事ばっかり考えず、純粋に自分がしたい事を1度考えてみるのもいいと思います🤣❗️- 3月15日
![うーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーさん
妊娠中じゃなくても嫌なのに
情緒不安定になる妊娠中に飲み会なんて笑顔で送り出せるわけないです🤣
私の場合自分がいけないとかでなく
ただただ寂しいだけですが笑
-
ぴぴ
回答ありがとうございます!
飲み会はやっぱり嫌な物ですよね?
わたしも最初は寂しいだったんですけど段々憎しみになり今では虚しいです笑
難しいですね〜…- 3月15日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
ウチは子供を、作る前から色々話し合ってから子供を作っているのでそういう事は無いですよ。今はお腹も小さくて動けてしまうかもしれませんが、買い物や家事が辛くなってきたらお手伝いもお願いしないといけないし、夜中体が痛くて寝れない時のマッサージやお子さんが産まれたら…もっと大変になりますよね。それから、体調悪くて急遽病院行きたくても一人では病院にいけないですし、赤ちゃん生まれてもいきなりお父さんになれませんよね。
ストレスの原因は小さいうちに解決したほうがお腹のお子さんにも良さそうですが…少しづつお父さんになってもらったらどうでしょう?
ウチは会社の親睦会は一次会参加は構わないけれど、お酒は授乳が終わるまでは二人で禁酒宣言で、遊びには行かなくなりました。その代わり、検診日はエコーが見たくて病院には一緒じゃないと嫌みたいですが…
-
ぴぴ
回答ありがとうございます!
少しずつ自覚を持って貰おうと思って話しあいをしてみたり健診に一緒に行ってみたりしてるのですが、中々ダメですね。伝わらないです。
チョッピーさんもお腹の赤ちゃんも旦那さんに大切に愛されてますね…
うちとは正反対です、、- 3月15日
![らい。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らい。
つい最近まで仕事が早く終わったり、休日だ!と思ったらスロットしに行ったりとで、家に1人でいるのが苦痛で涙が止まらないことが多くなりました。同居なので尚更です。
先日限界きて洗濯してご飯作って帰り待っとくくらい家政婦でもできるわ!少しはわかってや!実家帰るぞ!って怒りながら泣いたら少し理解してくれたのか、仕事から帰ってきたらギューしてくれたり、休みの日はどこか連れていってくれたりしてくれるようになりました!!
-
ぴぴ
回答ありがとうございます!
同居はしんどいですね…
でも言えば変わってくれる旦那さん羨ましいです!!笑
実母に相談したら別れて帰ってきてもいいと言ってくれたのでそれも考えてます…- 3月15日
-
らい。
思ってることがっ!といってその時だけしか変わらないとか、変える気もない。俺は働いてるんだ!みたいな感じならもうそんな人と今後長いこと付き合うって言うのは考えられないですもん(><)
好きで結婚して子供作ったのになんでこんな思いしなきゃいけないんだってなりますもんね…- 3月15日
![マルマル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マルマル
うちは元旦那が消防団だので、やたら飲みとか多く、あまりいい気はしませんでしたが喧嘩になるので言わなくなりました。実家も遠くて帰れないしで
子供と二人…が多かったです。
が、子供といるほうが楽しかったので
いいんですけどね…喧嘩はよくしてました!
-
ぴぴ
回答ありがとうございます!
消防団じゃ飲み会多そうですもんね…
しょうがないとは思いつつやはり頻度が多いといい気はしないです。
妊娠期間中こんな寂しい思いするとは思いもしなかったです…笑- 3月15日
-
マルマル
妊娠中、わたしもほぼ一人だったです(´・ω・`)
つわりきつかったので余計に落ちますね😂😂- 3月15日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
わたしは慣れました〜!
変わらない頻度で?本人は少し減らしたい気でいるかも?で飲みに行ってますし、産休入って話す人がほんとに旦那しかいませんし、旦那も激務なので、仕事で土曜出勤あり、趣味で日曜もほぼいないな感じです。。
わたしも妊娠前は飲み会好きだったし、家事とかも積極的にやってくれるので仕事に家のことに一生懸命やってくれるのに楽しみの飲みもさせないのもなんかかわいそうだなと思ってしまって(><)
ただ、自分も暇なので、遅く帰ってきても起きて待ってるようにしていて、そこでめっちゃ話します!笑
今日してたこととか色々と。。
最初返事もなくスルーされ気味だったので、例えば子供が生まれて昼間話す人もいなくて子供と2人きりで育児して会話もできなくて、旦那帰ってきても話も聞いてもらえなかったら…こういうことからノイローゼとか不仲が始まるんだろうなって実感しています、と言ったらそれから気を使って話はしてくれるようになりました笑。
なので、飲み会でいなくても帰ってきて絶対ごはん食べる人なのでごはん食べながら話をしたりできるとまぁいいかなと思います^_^
あとは1人の時間が意外と嫌いでなかったのもあるかもです!
最初は何もすることがなくてほんとに暇で暇で辛かったですが、今日はこれとこれやろ、なんて余裕のある時間の生活で1人で決めて動いてるとなかなか充実してくるというか。
旦那は引きこもりぎみのわたしが心配のようで共通の友達に連れ出してあげてほしいなんて言ってるみたいですが、1人が楽でいいです笑。
1人でいる時間を苦痛だと思い始めるとキリがないなと気づいたので、何かやるといいかもです。
ちなみにわたしは今日は撮りためてあるドラマを見ることと散歩することが予定です笑。
1日で予定なんてそんなもんですが、グータラしながら自分のタイミングでやると1日がなかなかあっという間だったと思えたりするものです!
長くなってしまいましたが、今しかない時間なので、自分1人でも楽しもうと考え方を変えた方が前向きになれます(^_^*)
-
ぴぴ
回答ありがとうございます!
慣れたってすごいです!わたしはダメダメです…
うちはご飯も職場で出るので一緒にご飯を食べる習慣はないんですよね…
1人嫌いじゃなかったはずなんですけどさすがに限度がありますよね。笑
いい旦那さんですね!優しい…!!
今しかない時間有意義に過ごしたいですー(;_;)- 3月15日
ぴぴ
回答ありがとうございます!!
わーー独り言わかります…増えますよね…
妊娠した時に覚悟を決めたつもりでしたが、やっぱり自分は外に出れないってなると不満は出てしまうものなんですかね。。
お一人で子育てだなんて尊敬です💦
たまには息抜きさせてほしいですよね…