※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちみちみ
子育て・グッズ

離乳食の準備で、10倍がゆの作り方について質問です。小さじ1は生米?炊いた米?出来上がったおかゆ?分かりません。初歩的な質問です。

離乳食始めようと思ってるんですが、最初は10倍がゆ
小さじ1と色んなとこに書いてありますが、それって生米を小さじ1ですか?炊いた米を小さじ1分おかゆにするんですか?それとも出来上がったおかゆを小さじ1あげるんですか?どこ見ても小さじ1としか書いてなくてよく分からないです(>_<。)初歩的な質問ですいません!

コメント

R

10倍粥にしめ小さじ1です!
10倍粥を調べた方が早いと思いますよ⸜(◍⸍▾⸌◍)⸝

  • R

    R

    10倍粥にして←です笑笑

    • 3月15日
  • ちみちみ

    ちみちみ

    ありがとうございます😆
    そうですよね(笑)調べ方が悪かったです(笑)

    • 3月15日
AAA

今日離乳食教室に行ってきました(笑)

まず、耐熱の深めの器を用意し→お米(無洗米もOK)を小さじ1+お水を小さじ10入れます→大人が食べるお米を炊く時に炊飯器に入れて一緒に炊きます→取り出してすり鉢でお米と水分が馴染むように擦ったら出来上がりです✨

出来上がった10倍粥を小さじ1すくって赤ちゃんが食べやすい形状のスプーンで少しづつ食べさせて下さいと言われました☺️

また、すり鉢で擦った10倍粥は空気中の菌が入り込みやすい為冷凍などはせず必ずその日に食べさせて下さいとも言われましたょ❤︎

  • ちみちみ

    ちみちみ

    ありがとうございます!
    大人用のと一緒に作れるんですね!それは楽ですね😆
    冷凍せずですね!わかりました!
    明日から始めようとおもいます😆

    • 3月15日
  • AAA

    AAA

    市のサービスで無料の離乳食教室とかないですかね🤔
    私は産婦人科のに参加しましたが市のもあった記憶があります(^^)

    10倍粥の次はかぼちゃや人参辺りかと思いますが、これは茹でてジップロックの中で潰せば1週間は冷凍可能だったりとか…
    野菜スープや粉ミルクでの溶き伸ばし方とか色々と教えてもらえたので参加して良かったなぁと思いました♪

    1度調べてみるのも良いかもですょ☺️

    • 3月15日
  • ちみちみ

    ちみちみ

    こないだの4ヶ月検診の時に2回食になってから参加できる離乳食教室なら教えてもらいました!たしか産院でもあったと思うので調べてみます(^^)
    やっぱ冷凍できる方が楽そうですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月15日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

10倍粥のサラサラにした状態を小さじ1ですよ☆

  • ちみちみ

    ちみちみ

    ありがとうございます!
    明日から始めてみます😊

    • 3月15日
ひーさまま

出来上がったおかゆを小さじ1ですよ( ´罒`)

  • ちみちみ

    ちみちみ

    ありがとうございます!
    明日から始めようとおもいます😊

    • 3月15日
ママリ

出来上がったおかゆを小さじ1です(o^^o)

  • ちみちみ

    ちみちみ

    ありがとうございます!
    明日から小さじ1あげてみます😊

    • 3月15日