
産後4ヶ月半で忘れっぽくなり、気になる行動が続く。改善されず不安。同じような経験をした人はいる?
産後4ヶ月半になります。
なんだか忘れっぽくなり、ボーッとしてしまいます。
この間は、出掛ける為、車のエンジンかけっぱなしにして、息子を乗せに迎えに来たのに、息子を抱っこした座ったままヒルナンデスを見ながらパンを食べていました。後で、義母が家に入って来た時に、「そういえばエンジンかけっぱなしだった!」と慌てて出て行きました。
今日は、息子を寝かせ付けようと、本を読み聞かせするつもりで本を手に取ろうとして、側にあった携帯をつかみ、何気なく操作していて「何しようとしてたんだっけ?そだそだ、こっちじゃなくて本だった」とはっとして気付きました。
産後半年迄にはよくなると聞いていましたが、改善されていない気がします。私みたいに、ここまでひどい人はいるのでしょうか?
自分が怖いです。
- たた(2歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

エリンギ🍄
あたしも忘れっぽいです😅
ほんと何秒前に言われたこと忘れてました😅

ゆうき
上の子の時
約1歳で仕事復帰しましたがそれでも
おとぼけ全開でしたよ笑
でも同じ会社の先輩ママが産後は嫌なこと辛いことばかりでしょ!それをすぐ忘れられるように忘れっぽくなるんだよ!なんて言ってくれて救われました😆
そのうちよくなりますよ🎶
-
たた
おとぼけ全開!笑
可愛らしい表現ですね!
周りも気付いて気遣ってくれているのか定かではありませんが、幸い私も指摘を免れています。やはり皆さん、こうなるのでしょうかねぇ…?- 3月15日

🍄きのこ🍄
目的があってその場所にいくのに、違うことをして戻り、そのときに本来の目的を思い出す。
私もあります(T_T)
あとはうまく発音ができなくなったり話せなくなったり、
読み書きも鈍ってます(T_T)
食欲は増してるので気にしないようにはしてますが、ふとした瞬間に情けなくなるというか…
回答になってなく申し訳ないですが、自分だけじゃないんだと救われた気持ちになりました😭
-
たた
私も言葉が出てこず、自分でもびっくりしています。しどろもどろで一生懸命話すので、旦那からはおしゃべりだと思われているようです。笑
息子には、どーでもいい言葉を投げかけています。どうなっているんでしょう?
私も共感頂けて、幸いです。- 3月15日

さぁや
私も忘れっぽくて
妊娠前からだったんだけど
さらに酷くなってます
ひどい時は
トイレ行くの忘れたり
寝るのを忘れたり
自分の携帯番号忘れたり
洗濯しなきゃーって立ち上がった瞬間忘れたりしますwww
自分で若年性アルツハイマーかなって思い始めて病院いってみようと思いながら
病院を調べるのを忘れる
-
たた
本当に治ればこそ、ありがたいんですけどね…。
ふわふわしたお返事しかできなくて、ごめんなさい。
立ち上がった瞬間に忘れるの、わかります。- 3月15日

risa
えー解ります(T_T)!!
あたしも出産前に比べると
頭の回転が遅くなったよーに感じて
自分が心配になります(*_*)(*_*)
仕事復帰もしたいのに
大丈夫かな?ってなります(T_T)
-
たた
仕事が心配になりますよね…。
仕事になればそのうち戻るとかであればよいのですが…。大丈夫であることを祈ります。- 3月15日

まお
大丈夫!私は4歳と2歳半でもまだまだ現役のボケかましてるから(´ω`)
リモコン持ちながらリモコンどこだ?とか
冷蔵庫を開けたのに何をしようとしてたか忘れて閉める。とか
子供にお茶をあげるために立ったのに忘れてソファーに座ってから子供にお茶は?と言われて思い出すとか(´ω`)
パパにはいつか冷蔵庫とかにケータイが冷やされていそうでこわいと恐れられていますm(-_-m)~ ウラメシヤ
-
たた
私は、さっきエアコンを入れようとしてTVのリモコンを手に取り、TVを付けてから、「ちがうちがう、エアコンだ」とTVを消しました。
この一連の作業はなんなのでしょう?
まおさんのおっしゃるの、わかります。- 3月15日
-
まお
ちなみに私の母は私の妹を2回ほど(!!)出先に忘れて帰りました(´ω`)当時私が2、3歳、妹一歳半でしたね。
どちらも顔なじみというか、行きなれた場所で置いていかれた所も迎えに行ったら「○○さんちの子かい! 」と保護してくれていましたが、、母は後部座席の幼い娘に指摘されるまでわが子を忘れてしまった猛者です(´ω`)- 3月15日
たた
本当に、私の脳内どうなっているんだろうと思います。