
昼間混乱したまま質問しましたが多分意味不明になってたと思うのでもう…
昼間混乱したまま質問しましたが多分意味不明になってたと思うのでもう一度質問させていただきます(´・ ・`)
今日ま走行中にベビーカーが自然に折り畳まれてしまい、娘が前向きのまま顔面から地面に行く感じにベビーカーごと倒れてしまいました。
幸い大して怪我はなく無事だったのですが、こんなことあるのかとびっくりしています。
新品で購入して1年半、最初半年は使わなかったけどそれ以降は整地された平地のみですがほぼ毎日使ってます。
同じくらいのママさんや、先輩ママさんにお聞きしたいのですがベビーカーの不具合ってありましたか?
点検や部品交換は定期的にされてるものでしょうか??(´・ ・`)
ちなみにうちが使っているのはコンビのメチャカルオート4キャスです。
- そら(8歳)
コメント

R
今年で3年目を迎えましたが
不具合ないですよ!
それ、めっちゃ怖いですね💦💦
一度メーカーに同じような苦情などなかったか問い合わせてみても言いかもしれないですね!

裕くんママ
手元にロックはないんですか?めっちゃ怖いですね。
-
そら
ご回答ありがとうございますm(__)m
手元ロック、あるんです(;_;)簡単にはロック解除できないような難解な感じのものなので、走行中に自分が解除したとは思えないし、開いた時にロックが下がるカチッという音は確認してから乗せたのですけどね(´·_·`)
ほんと恐怖でした。。- 3月15日

ようこ
うちもそれです!めちゃかるオート4キャス!
でも、不具合一度もなかったです💦
生後1ヶ月で購入。すぐ使いはじめ、2歳になったいまはもう使ってませんが一度も点検だしたりしたこともないです😣
違ったら申し訳ないのですが、
開くときにカチッと言わない状態だったとかではないですか?!
ちゃんとそれも確認してのだったらそれおかしいですよね💦
すぐにでもメーカーに問い合わせないとまた起きたら危険ですね😣
-
そら
ご回答ありがとうございますm(__)m
同じ方のご意見嬉しいです(;_;)
点検出してなくても問題なく使えてるのですね。
ロックが下がるカチッという音は必ず確認していて、今朝も確認してから子どもを乗せたし、ベルトもしたしおもちゃをつけてる訳でもないからロックの場所に何か挟まってた訳ではないと思いますし(´・ ・`)
↑らへんをコンビの相談窓口大阪の人にも言われましたが、ないですと否定し続けていたら、段々「走行中にご自身が握ってロック解除されたのでは?」とか「走行中に何か障害物にぶつかって衝撃でロック解除したのでは?」とかありえないような言いがかりをされてきて(障害物にぶつかってロック解除されるならそれはそれで危険だと思うんですが……)。
口調も横柄になって大声になって明らかにイライラした様子で「ロックされたら解除されることはありえない!あなたの不手際です!」と言われ続けて参ってきたので、別な人に代わって欲しいと言うと、他に代われる人は今居ないから折り返すと言われ、そしたら何故か埼玉から電話がありました。
「ロック解除されることが絶対にないとは言えない。部品の故障の可能性もあるので点検させて欲しい」とそちらの方は言って下さって、「怖い思いをされましたね。」とか「別の者が不快な思いをさせて申し訳ない。」とも言われました。
結局厚意で点検していただけることになりましたが、他ではあるのかと思ったり
大阪の窓口の方に「保証期間切れてますし、点検してないなら仕方ない」と言われてしまったので、点検を怠った私のせいで(;_;)と思って、他の方はされてるものなのかと思い質問しました。
やっぱり普通は定期的に点検しませんよね。。- 3月15日
-
ようこ
え。。。ほんとうにそういう対応のところってあるんですね😩💦
ちゃんと使い方もあってたようですし、明らかにおかしいのに。
埼玉の方、素敵😭😭それが当たり前だけど前がひどいだけにホッとしました。もうみてもらえたんですか?!これからですかね?
結果わかったら是非おしえてください😣- 3月16日

さくちゃん
折りたたみなら、ロックというか
カチャッとハマるとこありますよね??
そこがたまたまきちんとなってなかった
とかでしょうか( ・ ・̥ )?
メーカーに問い合わせたりしても
きちんとした状態で使ってましたか
みたいな話で終わりそうです(´>_<`)
-
そら
ご回答ありがとうございますm(__)m
カチッというまで開いたんですー(;_;)いつも必ず確認はしているので確かなのですが(T_T)
メーカーに問い合わせたら最初に出た方には確かにそのように言われて、私の使い方が悪いからの一点張りでした(´・ ・`)
カチッという音だけでは不十分、目視しないとロックはされてたという証拠にはならないとも言われました。。じゃあ何の音だと言うのかって感じです(T_T)- 3月15日

なん
同じやつ1年使ってますが不具合はないです😣
すごく怖いですね...大きな怪我がなくてよかったです。
カチッと音が鳴るまで開いてましたか?開いてからロックはされていましたか?
メーカーに問い合せてみてくださいね💦
-
そら
ご回答ありがとうございますm(__)m
同じ方のご意見嬉しいです(T_T)
↑↑の方へのご返信にも書きましたが、カチッという音が鳴るまで開いていました。そして手元のロックはきちんとロックの表示になっていました。
メーカーに問い合わせましたが、最初は段々とちょっとありえないようなこと言いながら絶対に解除されないと言われました。
点検はして貰えることになったので、ちゃんと見てもらおうと思います。
ほんとに大きな怪我がなくて良かったです(T_T)- 3月15日
-
なん
そうだったんですね。
大手のメーカーなのに不信感がつのりますね😔
たしかに片手で簡単にしめられますが...何のためのロックだよって感じですね。走行中に気づかないうちに解除されるようなロックであればそれはそれで危険ですし💦窓口でも嫌な思いされたんですね...- 3月15日
-
そら
共感していただけて嬉しいです(T_T)
ほんとに何の為のロックなの?と窓口の方との会話中ずっと思っていて(T_T)
片手でしめれますけど、上下握らなきゃいけないから気付かないうちにその操作をしかも走行中にしちゃうってありえないですよね?(´・ ・`)
大阪の窓口の方から点検したいならいいけど保証期間外だからレンタル費用含めたら送料もかかって1万2千円はしますけど?と言われて恥ずかしながらちょっと考えてしまって(T_T)
「目視でロック確認したら絶対にしまることはない。ありえない」と言われたので、電話のあと説明書でロック部品の位置を確認して、次に埼玉の方からお電話いただいた時にはもう最初に「保証期間切れてるとみてもらうだけでも高額になるらしいし、気をつけて使ってみることにします!ロック確認を目視でしたら絶対に畳まれることはないと言われたのでそうしてみようと思っています。不安なので確認なんですが、ほんとにロック解除勝手にされることは絶対にないんですよね?」と伝えました。
そしたら絶対ではないと言われて、怖い思いを自社製品でさせたからと、ご厚意で点検は無償でしていただけることになりました。部品交換が必要なら費用説明の連絡をまた下さることになっています。
本来有償だった保証期間外で負担しなきゃいけなかった1万2千円を無償にしてくれるということなので、ほんとにありがたいので不信なんて抱いてたらバチが当たりそうと思いつつ
大阪の方から言われたことにも、ロックかかっていたのに折り畳まれて顔面から転倒したこと自体にもやっぱりモヤモヤして不信感は拭えずです(´·_·`)
正直大手のものでそれなりの価格したからと安心しきっていた自分も悪いと反省しました。
表示やカチッという音だけで確認していた自分にも非はあるので、ロックの目視や、外力かけてみても大丈夫かどうか今後は確認していこうと思います。
ありがとうございます❁.*・゚- 3月15日

ままり
母が3人、妹が1人、私が1人、父が再婚して1人子どもが居て、折りたたみベビーカーも何台も我が家は使ってきていますが一度もそんなことが起こったことはないです💦
使うときには組み立てたあと、閉じることがないかを確認してから乗せています。交換などはしたことないです💦
-
そら
ご回答ありがとうございますm(__)m
折りたたみベビーカー使用者さんがそんなにたくさんいらっしゃるのにやはり無いことなんですね(´·_·`)
点検されたことないんですね。やっぱりしませんよね。
ロックの音と表示確認のみしていましたが、閉じることがないか(多分、畳もうとして力を掛けても大丈夫かどうかですよね?)はしてなかったです(´・ ・`)
音とロック表示を過信していたなぁとコメント拝見して思いました。必ずそれしようと思います。
ありがとうございます!- 3月15日
R
私のは折り畳みとかではないですが…
そら
ご回答ありがとうございますm(__)m
そうなんです、めちゃくちゃ怖かったです(T_T)
メーカーに問い合わせしたら、最初に出た人には絶対にない!あなたの使い方が間違ってる的な感じに言われて、その後も早口でまくし立てられて参ってしまって、違う人に代わって欲しいと言ったら別な所からかかってきて、絶対にないとは言えないし部品の故障の可能性はあるので点検させて欲しい。怖い思いをしましたね。と言われたので、その言い方だとコンビではあまり無いことなのかなとは思いました(´·_·`)