
コメント

ままりぃ
10分待たせるよう感じだったら、まだかかるから先に行ってて〜ってするかなって思いました😅ちょっと長いですね💦

はじめてのママリ🔰
10分って結構長いですよね😭
涼しいところで座って待てるならいいけど、立って待つのはしんどいなって思っちゃいます。
うちは待っても3〜4分です💦
-
がんばるママ
涼しいとこにいないでひなたで話したりチョロチョロしながら待ってます これからこんな暑さが続くのに無駄に体力使っちゃって我が子が可哀想💦
ちょっとお迎え来るかもと思い我が家は避ける感じにはなりましたが今日は、いつもより5分早く家をだして1人で行かせました🏫- 6月18日
-
がんばるママ
しかも通い慣れた高学年とかじゃなく1年生です🏫
- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
一年生で今の時期からは体力面で心配です🌞💦その子のお家が学校途中にあるのでしょうか??
来てもらうのでもいいかなと思ったのですが!- 6月18日
-
がんばるママ
準備遅いのは同じアパートで下の階の子です
そしてその子と我が子が同じアパートのもう1人の子に誘われて登校してます。
迎えに来たり来なかったりですがほぼ来るのでそろそろ支度早くさせてくれたらなと親が💦- 6月18日

はじめてのママリ🔰
5分待たせるなら先に行っててねーってしてました。
それなら別々で行ったほうがストレスないですよね🥲
うちは3年生から別々で行くようにしました。
-
がんばるママ
そうですよね 普通長く待たせちゃうならそうなりますよね💦
お母さんがそんな事を言うような人に見えないし言わないのでみんなで待ってます💦
1人で行けるなら1人で全然いいですよね。
教室入ってからも準備が遅いと思うので少しでも余裕持たせて行かせてたのにいきなり一緒に行こうって来るようになったので💦- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
一緒に行くのも楽しい時間ですから悩みますね💦娘さんが待たされるのも納得しているなら様子見ですかね😔
- 6月18日
-
がんばるママ
そぉなんです子供は、1人で行くより断然楽しそうですがこの暑い中待たされてのろのろ行くと余計に体力奪われて可哀想で💦
- 6月18日
がんばるママ
毎回親も焦らす感じもないです
自分的には待っても5分かなと。
何人かで待ってますが待たせすぎですよね💦