![Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子妊娠での不安や過ごし方、帝王切開経験者の心配について相談したいです。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。
先週6w3dの検診で一卵性双生児ということが分かりました!妊娠したって分かった時に、旦那が双子だなぁと言っていたので、現実になりびっくりです!
と同時に、双子妊娠について調べてみるとリスクばかり目について不安でたまりません💦
4月からは仕事復帰します。職場には伝えてあるので、無理なく働けるとは思いますが、双子の妊娠期間ってどうやって過ごしたらいいのかと分からないことだらけで困ってます😭
そして、私自身ちょうど1年前の2月に帝王切開で上の子を出産しているので、お腹が耐えられるのかも心配です💦
双子ちゃんの先輩ママさんお話聞かせてください😖
- Kmama(6歳, 6歳, 7歳)
コメント
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
双子を6月に出産しました!
産休入るまでは普通に仕事してました!!
夜勤もやってました!
無理しないことが大事ですよ!
お腹張るなら先生に言って張り止めだしてもらったり、すぐに座って休憩したりしてくださいね( ^ω^ )
普通よりきっとお腹も大きくなるのも早いしはるかさんの心臓とかにも負担がかかるので周りの方にたくさん協力してもらってください♡
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
双子ママではないですけど、帝王切開の影響により子宮膜がうすかったらちょっと危険です。子宮破裂の可能性出てくるので💦多分健診で子宮膜など念入りに見てもらえると思います!
双子ちゃん💕羨ましいです!おめでとうございます🎵
-
Kmama
ありがとうございます♪♪
子宮破裂が私も怖くて😖💦まだ7週に入ったばかりなのにすでにお腹が出てきていて不安です💦
検診で子宮膜を見てもらえるんですか?!エコーか何かで分かるのでしょうか?😖- 3月14日
-
ぴっぴ
膣からのエコーで分かりますよ!
私も一人目帝王切開で、子宮膜薄くて💦7年あいてるんですけど、そういうのは関係ないみたいです!体質だそうです😵
毎回念入りに見てもらってますよ!
心配ですけどこればかりはもうしょうがないのでなんとかなる!と思って頑張ってます😊
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね❤️- 3月14日
-
Kmama
そうなんですね!!
不安に思っていることを伝えたら念入りに見てもらえますかね??💦
明日検診なので聞いて見ます!!
7年空いてもってことは、私大丈夫かなっ..💦体質とかあるんですね😳
お腹に赤ちゃんがいる以上、こればかりはしょうがないですよね!私も前向きに頑張ります!!
ぴっぴさんが無事に出産出来ることを願ってます😊- 3月14日
-
ぴっぴ
大きい病院でしょうか?
もし個人でしたら大きい病院行くことすすめます💡
私は調べてとも言ってないのに勝手に?調べられましたよ(笑)
総合病院から大学病院の転院です。子宮膜薄くて転院したのではなく、血圧高めだから転院したんですけど、大学病院初めての健診の時に見てくださり、そこで分かりました!
総合病院では膣エコー見ても何も言われなかったのにやっぱり大学病院は違うなーと思いました✨
なので何かと大きい病院だと安心ですよ😊
心配でしたらエコーで詳しく見てもらって全然いいと思います!- 3月14日
-
Kmama
私は中期から大きい病院に転院してもらうと言われています💦
今はまだ上の子を出産した個人病院でして、双子は埋めないとのことなので大きい病院に行くことになってます!
やっぱり大きい病院は安心ですよね😢
私はまだ1年しか空いてないので、詳しく見てもらうようにします!!- 3月14日
-
ぴっぴ
転院するんですね!それなら良かったですね😊
膣エコーも一回だけでは子宮膜薄いと断定はできないみたいです。その日の見えかた?にもよるみたいで!
私も何回かみて、やっぱり薄いねと言われました💦
でも体質によるみたいですし、主さんはまだどうか分からないですしね☺️
心配なことなんでも聞いていいと思います😊私も毎回色々聞いてます!- 3月14日
-
Kmama
まだどこの病院になるのか分からずそれも不安なんですけどね😂
何度か見て判断されるんですね!私もよく見てもらわないと..💦
望んでいた妊娠のはずなのに、妊娠中ってなにかと不安になることばかりで😢💦
お医者さんに沢山質問します!- 3月14日
-
ぴっぴ
どこか決まってないのですね💦人気のところは早くに分娩予約しないといけませんし、もし調べて近くにいい場所があるのなら、自分からそこへ転院したい主を伝えてはどうですか?
実は私も、家から近い人気の病院に行きたかったのですが、分娩予約できませんでした😭- 3月14日
-
Kmama
中期になったら紹介状書くからねーと言われました💦
やっぱり双子の出産となるとNICUがあるところがいいんですかね??
人気のところは分娩予約できないって聞くと心配です😖といってもどこがいいのかさっぱりなんですが😂
病院選びの基準てなんでしたか??😊- 3月14日
-
ぴっぴ
そうですね!双子ちゃんなら尚更だと思います!
うちの県では有名な病院で、みんなそこで産むって感じなんです!
何がいい?と言われてもそこで出産したことなくて分からないんですが、みんなそこで産んでいて、産んだあとのフォローもいいみたいで✨
でも今行ってる大学病院も助産師さん、先生共にとても良くしてもらってるので文句ないんですけどね☺️- 3月14日
-
Kmama
そうなんですね😳個人病院の人気や口コミは結構聞いていたので知ってるんですけど、総合病院となると分からないことだらけで不安でして💦
市内の大きな病院にはNLCUはないそうで💦
市外で探すしかないのかなーと思ってます💦何かあったとき設備が整っていた方が安心ですよね!!- 3月14日
-
ぴっぴ
市外ですか💦結局、赤ちゃんに何かあったとき、運ばれてしまうし、それなら同じ病院がいいですよね😊
健診など遠くて大変ですけど、旦那さんなどにも協力してもらえばいいと思いますよ❗️- 3月15日
-
Kmama
昨日検診に行ってきましたが、双子の妊娠の中でもリスクが高いタイプのようでやっぱり市外の大きな病院を紹介されることになりました💦
ただ赤ちゃんの片方が小さめで経過がなんとも言えないので4月頭に検診で診てもらってからとの事でした😖
色々と不安ですがとりあえず赤ちゃん達が元気で育ってくれる事を願ってます😭💦
やっぱり大きな病院の方が安心ですよね!!早く転院して経験豊富な先生に診てもらいたいです😭- 3月16日
-
ぴっぴ
健診お疲れ様でした。
双子ちゃんでもリスク高いとかあるんですね💦赤ちゃんは自分が思ってるより強いし、信じてあげて下さい😊
大きい病院だとそのくらい大丈夫!なんて私も言われましたし、経験豊富なら安心ですよ☺️
無事に転院できるといいですね🎵- 3月16日
-
Kmama
ありがとうございます!
私も双子妊娠についてなんてわかってから慌てて調べていて💦一卵性はリスクも高めで、更にその中でも難しいタイプって言われちゃったんですよね😰
一卵性だと1人ダメになっちゃうともう1人もダメになっちゃう可能性もあるとかで...💦
4月頭まで長すぎるーって思ってますが、運命に任せてなんとか耐えます..笑- 3月16日
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
私も一卵性双生児妊娠中です!全然先輩じゃないですが状況が似てるのでコメントさせて頂きました。
私もわかった時はただビックリ、調べれば調べるほどリスクや大変そうなことばかりで不安でした!今もまだ不安です…💦12月に職場復帰したのに、もう5月から産休に入ります。
妊娠中で経験したこととしては、つわりは1人目の時より辛かったのと、今5ヶ月ですがすごいスピードでお腹が出てきています😅
お互い元気な双子を産みましょうね!
-
Kmama
全然先輩です!コメントありがとうございます😭
確か産休も双子となると早くから入ることになるんですよね?!
私も4月復帰で8月には産休の予定です💦
やっぱりつわり酷かったんですね😖私もいままさに戦っているのですが、元々吐けない体質でして、ずっと車酔い状態の吐き気で苦しんでます😭
それにまだ7週なのにぽっこりお腹で怖くなってます笑
はい!!元気な双子産みましょう!!- 3月14日
![k.mmsa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.mmsa
8年前に二卵性双生児を出産、そして現在は一卵性双生児を妊娠しています😀
ただでさえ妊娠中は不安な事が多いのに、双子となると心配ですよね💦
私は前回も今回も仕事は32週まで働いて産休に入ります! 確かに単胎の妊娠中とはお腹の大きさも重さも違いマイナートラブルも多くありましたけど、何とか働けていますよ✨
-
Kmama
すごい!!😳双子ちゃんの次にまた双子ちゃん!!尊敬します😳!
32週まで働いていたなんてびっくりです!私もそれくらい動けていればいいなぁ😭
やっぱりお腹も大きくなりますよね💦1人だけでも身体中痛くて大変だったのに、2人となるとどうなるんだろうとドキドキです😨- 3月14日
-
k.mmsa
そうなんです! 間に2人挟んでまた双子を産むことになってしまいました(^◇^;)💦笑
8年前は、32週まで働いていざ産休!と思っていたら、その1週間後には緊急入院して、数日後には出産になりました😓双子は特に何があるかわかりませんから、お互いに無理しないで働いて、無事に出産しましょうね😀- 3月14日
-
Kmama
まさかの間にお子さん2人いらっしゃるとは!!😳
なんだか私が不安に思っているのがちっぽけに感じます💦笑
すごすぎます😳
やっぱり双子だと何があるか分からないですよね💦運命に身を任せるしかないですね😭
お互い無事に出産しましょうね!!
私も頑張ります!!😖- 3月14日
![KN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KN
はるかさんと同じ、私も大体6w6dで一卵性双生児と判明しました。
ですが、今のところMMツインと判断されてしまい1番リスクの高い出産になりそうです。MMツインからMDツインになる場合もあるそうで、それを願うばかりです😢まだ6wなので判断が難しいとは思いますが、はるかさんは診断されましたか?
ご無理はしないで下さいね💓
-
Kmama
コメントありがとうございます🌟私も今のところMMツインと診断されてしまってます(;д;)7w6dの検診でもしかしたらこれが膜かもしれないけど、はっきりしないって言われました💦
ネットで調べると10w前後が1番膜が見えやすいって書いてあったので、次回9w6dの検診で見えることを期待してます😖💦
心拍見えてもまだまだ安心できないので、ずーっと不安です😭
同じ時期に一卵性双生児と判明した方がいて嬉しいです😊- 3月23日
![KN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KN
すでに7w6dなのですね☺️私も検索しまくってます。10w~12wで膜が見つかった人が多いとも書かれてますし、同じ時にそれぞれ違う先生に見てもらって見えない先生と見える先生がいるくらいなので、本当に膜の判断って難しいんだと思います。MMツインを見たことが無い医者がほとんどだと思うし、セカンドオピニオンも大事かなとは思っています。MMのままでも出産された方はいらっしゃいますしね✨👏それでも不安ですよね。。
次回の9w6dで見えるといいですね💓
-
Kmama
私は今日で8w3dになりました😊うちの病院の先生も膜性診断は大事だから、次回も見えなかったら総合病院に早めに移って別の先生の目でも見てもらった方がいいって言われましたよ!😳なのでセカンドオピニオンも大事だと思います😊
エコー写真、2人一緒には映らなかったので上下でそれぞれですが、前回のものです☺️- 3月23日
![KN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KN
ちなみに、できたらなのですが、エコー写真って見せて頂く事はできますか?✨💓
![KN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KN
すでに8w3dなのですね✨👏
本当に分かりづらいから複数の先生に見てもらいたいですよね!実際にMMツインの方はおられますが不安です😭💦凄く成長されてますね😍大きい!!
いいなー!経過も参考になるので載せてほしいです✨
-
Kmama
膜性は遅くなると分からなくなるみたいですもんね😖💦タイミング見ていろんな先生に診てもらった方がいいと思います!!
赤ちゃん達は検診のたびに大きくなってくれていて嬉しいんですけど、次は大丈夫かなってやっぱり不安になっちゃいますよね😭
上の子が1歳になったばかりなので、なかなかゆっくりもできないし、11キロ近い我が子を抱っこもしちゃってるので色々と心配になってます💦
初期に茶オリが続いていたのですが、最近は治ったかなーって感じです😊
あとはつわり真っ只中です😭4月に仕事復帰なのでつわりは辛いー😭- 3月23日
![KN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KN
はるかさん💓その後体調はいかがですか?あれから私も病院に検診に行きました。まだ7w5dなのでやはり膜の確定はなかったです(;_;)ですが、赤ちゃんも大きくなってて、膜らしきものは見えていました。それがMMかMDかの判断はできませんでしたが😭💦
上にお子さんがいらしたんですね!ホントに大変そうですが、重いものはなるべく持たない方がいいですよね😢仕事復帰もなさるなら、体に気を付けて下さいね!!☺️
-
Kmama
こんばんは♪私はその後も相変わらずつわり真っ只中です😭💦
検診は明後日2週間ぶりに9w6dで行く予定です!膜も見えやすくなる時期なのでドキドキです😭赤ちゃんがしっかり育っているかもドキドキです😭
KNさんも膜らしきものは見えたのですね😳DDは望まないから、せめてMDだといいですよね😢!
うちはやんちゃ盛りのビックな男の子がいるのでかなり大変です😂
パパが休みの日は本当に助かるーって感じで😅
お互いに無理しないように過ごしましょうね✨✨- 3月31日
-
Kmama
本日検診に行ったところ、ハッキリと膜が見えてMDだと分かりました!
やっぱり10w前後が1番見えやすいのかもしれませんね🙄
KNさんも膜が見えるといいですね😁- 4月2日
![KN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KN
本日検診に行ってハッキリ膜が確認され、MDだと判断されました😭💓
お互い体には気をつけましょうね✨
嬉しかったので報告させてもらいました😍
-
Kmama
わぁー!!😭❤️良かったですね😭❤️膜があるだけでだいぶ安心ですよね🎊
お互いに頑張りましょうね!!😊- 4月8日
Kmama
早速ありがとうございます!!
産休に入るまで仕事できたんですね!😳すごいです!
上の子もまだ小さいので出来るだけお家で出産ギリギリまで過ごしたいなと思っているんですけど、やっぱり管理入院とかになるのですかね??
赤ちゃんたちを思うとその方が安心ですが😖
はい!沢山協力してもらいます😊
ai
私は30週で切迫になって入院しました(´;ω;`)
産休入るまでは張り止め内服で頑張ってたのに、産休入って1ヶ月で入院になっちゃいました、、笑
なるべく安静にすることが本当大事だと思います!!
Kmama
やっぱり切迫になる可能性高いですよねー(;д;)
上の子の出産も結構大変でトータル11日入院生活だったのですが、それだけでもホームシックで涙が出るくらいだったのに、今度は上の子に会えない寂しさも加わるとなると、考えただけで泣けてきます😭
でも赤ちゃん達のために頑張るしかないですよね💦
とにかく産休入ったら、安静に安静に過ごします!!
ai
わたしは1ヶ月以上入院しました。
退院したくて無理して退院したら翌日に破水しました(´;ω;`)笑
寂しさも双子ちゃんのために辛抱したらよかったと今なら思いますがその時は耐えられませんでした、、笑
無事に双子ちゃんが生まれる事を祈ってます♡
Kmama
1ヶ月以上なんて凄すぎます😢💦
実際に入院しているときは、耐えられませんよね😖
でも破水しても無事に産まれて良かったです😖aiさん頑張りましたね😭
ありがとうございます!まだまだ妊婦生活始まったばかりですが、頑張ります!!