※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんりママ☆
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がおしゃぶりを離さず、夜泣きもして困っています。心理カウンセリングの人からは、ワガママではなく自己主張が強いと言われました。子育てに不安があり、教育方法を相談したいです。


現在、妊娠16周と
1才7ヶ月の娘を、育てています。


1才7ヶ月にはる娘は
未だにおしゃぶりが離れません
取り上げて渡さないと永遠に
泣き続けますし
怒りや感情を自分で
おさえきれないのか歯を
くいしばったり
手をグーにして
握りしめて
あーーーーー!💢
という感じで怒りポーズをします

おしゃぶりをはなしたいのですが
なかなか辞めてくれません

夜泣きも未だにします。
夜中いきなり泣いて
トントンだけぢやなきやまず
声掛けをするか
抱っこしてたちゆらしないと
大人しくなってくれません…。



1歳半検診のときに
相談したら
心理カウンセリングの人と
保健センターの人と
医者は

問題はないけど
完璧主義が強いのかもと


意思が本当につよくて
自分の思い通りになるまで
泣き叫ぶのです。


でも言葉の理解は ほぼしていて
お片付けや、ものを取ったり
捨ててと言われ捨てたり
言うことをきくときも
行動についてはほとんど
できるのですが


思い通りにならないときだけは
すさまじく泣き叫びます。


世間から見たら
ワガママだろとおもい
ワガママなだけですと
心理カウンセリングの人たちに
伝えても
ワガママとかではなくて
自分の意志が意見がすごく強くて
行動をみていても
社交的な子だから
もう少し自分の気持ちを
言葉で言えるようになったら
変わってくるよ


と言われたのですが、
二人目を8月には
産まれますし
不安で仕方ありません。



子育て、子供の接し方
も、時々わからなくなります。


全てをしたいように
思い通りにはさせれませんし

駄目という言葉がすごく
嫌いみたいで
駄目といったら
もー泣き叫びの
ものを投げたりときには
うってきます


何かいい教育は
ないのでしょうか…


コメント

deleted user

意志が強い主張が出るのは成長している証だしもしかして、赤ちゃん返りも有るのではないでしょうか?

うちには3歳ともうすぐ2歳の姉妹がいていま、妊娠8ヶ月です、2ヶ月前から甘えがすごくて😅
ごはんも長女が食べさせてとお皿を持ってきたりそれを見て次女も言ってきたりです。
指しゃぶりは姉妹ともしています
落ち着きたいときだいたい、寝る前にしたり、怒られたりしたらやってます。
でもだいぶん減りました。

ダメだといったら余計にイヤイヤ期は反抗するので
悪いことしたら考えさせる言い方します。
それしていいの?と、最近口を開けば
ママキライと言うんですが、パパに怒られてから、長女は、ぱぱが居るときは言わなくなって私だけの時言ったりするので
あえて突き放してみます。
すぐ訂正してきます(笑)

何がいい教育かわからないですが、毎日一緒にいるから分かってよ!がお互い強くなるんかなーって思います。
ただなにも言わない怒らないってのも違うのであの手このて使って戦ってます(笑)
難しいですよね😭

  • あんりママ☆

    あんりママ☆

    遅くなりすいません…

    赤ちゃん帰りかもです♪(T_T)

    ベテランさん♥
    やぱ、お腹にいるてわかると
    余計甘えるんですかね😭😭


    月日がたてば
    しなくなりますかね…?


    考えさせる
    たしかに。深いなー…
    その方が子供のためかもです
    だめてゆーと余計泣き叫んで
    わざとのごとくするんです…
    その方法してみます(*^_^*)


    言葉が言えるようになると
    そういう言葉も増えますもんね😘
    でもパパさんがいないときなら
    わざとかもですね(*^_^*)
    訂正するなんてかわいい♥


    たしかに
    私にだけ余計つよくて…
    私も私でわかってよーもー💢
    とつい、同性だからか
    強くなってしまい(笑)

    本当になにしても
    子供のほうがつよくてこっちが
    ダウンしそうです、(笑)


    気楽に考えて
    がんばってみます(๐^╰╯^๐)♬

    ありがとおございます!
    なんか楽なりました!

    • 3月16日