
赤ちゃんにイライラし、喫煙後に自己嫌悪。ママとしての自信喪失。同じ経験の方いますか?
つぶやきというか相談というか…。
昨夜、我慢できず喫煙してしまいました。
吸った後に「なんで吸ってるんだろ…」と
泣きました。泣いても意味なにのに。
赤ちゃんの事でストレスになり、
ギャン泣きするとパニックで
赤ちゃんに向かって怒鳴ってしまったり、
叩いたり、つねったり、強くユサユサしたり。
イライラして怒ってしまいます。
赤ちゃんは何かを伝えたくて泣いていると
分かっているはずなのに…。
旦那に全部言っったら「死にたいなんて言わないで?ママはちゃんとやってるよ!やってしまうのはしょうがないよ。気にしないで、ね?」と励まされます。
最近マイナス思考で…本当に私がママでいいのか…。
私みたいな方いますか?
- 2児のMAMA(7歳, 9歳)

こっこ☆
大丈夫ですか?
深呼吸できてますか?
私もマイナス思考人間ですが、
マイナスに考えても何もいいことはありませんよ。
辛くなったら、いっぱい愚痴って泣いてもいいと思いますよ。
だって、分かんないもん(笑)
溜め込まない事が大事だと
思いますよ。
赤ちゃんにもお母さんにも何の罪もありませんので、くれぐれも
お互いが傷つかないようにしましょうね☆

みーま31
私も怒鳴ったり手をあげそうになったり娘をゴロンと投げたくなったり
します(´•ω•̥`)
この気持ちって誰もわかってくれないですよね(´・・`)
励まされると励まして欲しいわけじゃないって思うし(´・・`)
励ましてもらえないとなんなのって気持ちになるし(´•ω•̥`)

みし
育児ノイローゼっぽいですね。
ご実家に帰って実母さんに協力してもらいながら子育ては出来ませんか?
叩いたり、つねったり、揺すぶったりするまでいくと、赤ちゃんも危険です。
2人きりだと止めてくれる人もいませんし、エスカレートするのが怖いです。
実母さんやお住まいの地域の子育て相談サービスにまずは電話で相談してみてください。

まみぃな☆
こんばんは☆
お話をしっかり聞いてくださる旦那サンでよかったですね☆
それに赤チャンのことをちゃんとそこまで分かろうとしたりご自身がしてしまったことに対して振り返りができているのなら大丈夫です!!
私もイライラしてしまうことありますがいつも思うのは赤チャンはこの世に生を受けてまだ数ヶ月しかたっていないのだからできなくて当たり前!!って思うようにしています
それに私たちもママになって同じ月数なのですからうまくできなくて当たり前なんです!!
こうしなくちゃ!!とかうまくやらなくちゃ!!って思わなくていぃと思います。
私1人目なのに友だちからいぃ意味で雑だね♪と言われました(笑)
ワタシタチモ人間です。失敗だってします。うまくいかないこともたくさんあります。
それが当たり前だと思いますよ
新米miyuMAMAサンだけじゃないので安心してください(´∀`)
周りにお話を聞いてくれる方はいますか??
色々吐き出していった方がいいと思います。
変な風に思われるとか考えずわからないことは分からないと言って出していきましょう(´∀`)
お互い頑張りましょうね!!

まみぃな☆
あっあと新米miyuMAMAサンの赤チャンのママはあなただけなのでそこはもっと自信持ってください!!

もか^_^
こんにちは。
大丈夫ですか?
預けられる方などいらっしゃらないですか?
まだ生後一ヶ月の赤ちゃんですよね(>_<)
限界がきたら泣いていても赤ちゃんを安全な場所において別の部屋にママは移動してタバコを吸ったりして一度心を落ち着けましょう!
もちろんタバコはよくないですが
叩いたりつねったりするよりはいいと思うので(>_<)

haru.
大丈夫ですかー?
辛いですよね。私も同じでしたから(´・ω・`)
頼れる人がいるならどんどん頼っちゃいましょう!
タバコだって
ミルクあげるようにしたり、
子供の前で吸わないなら、いいんですよ?それでストレス発散になるなら!
イライラして子供に当たりそうになったときは少し離れましょう!
今はきついですがだんだんと落ち着いてきますよ(^ω^)!
いい意味でてきとーにやりましょ!

rin&koto&chihaママ
うちも悩んだ時この詩に出会いました。一度読んでみてください♥
ママごめんね。おっぱいのむのヘタでごめんなさい。泣き虫でごめんなさい。お昼寝ちゃんとしないでごめんなさい。
わたしママが好きなの。だからずっと起きていたいの。ママを見ていたいのずっと。
パパはたまにしか抱っこしてくれないから、また抱っこしてくれるように笑ってあげないとね。
ママといたら甘えていつもグズグズになってママが困ってるのわかるけどママがかまってくれるのがうれしいの。ママとずっと一緒にいたいの。わたし、ママをひとりじめしたいの。
他のママじゃいや。わたしはママが世界で一番好き。わたしのママは世界一優しい。
わたしがもっとお姉さんになったらママとおそろいのワンピースを着ておでかけするの。
わたしがおとなになったらママと親友みたいになるの。
ママより背が高くなったらママをおんぶしたいの。
今は他の赤ちゃんよりたいへんでごめんね。でも、わたし、ママしかいやだったの。
ママをえらんできたの。
わたしね、
ママ、わたしはまだしゃべれないけれどいつも目や手でママを大好きと言ってるの。
ママ、大好き。ママ、大好き。ママ、産んでくれて、ありがとう。いっしょうけんめい育ててくれて、ありがとう。
-
rin&koto&chihaママ
うちも1人目の時、悩みました。夜もなかなか寝れなくてたまたま出会ったこの詩に涙し考え直しました。゚(゚´Д`゚)゚。最初から完璧なママなんていません。
- 10月3日

u4x2
新米miyuMAMAさん、
こんばんは☆
赤ちゃんが3ヶ月になれば、少し楽になりますよ。もう少し!
私は、3ヶ月になるまでノイローゼ気味でした。同じコトの繰り返しで、寝不足で、外出出来ないから、余計イライラ!旦那は優しく声はかけてくれても、ダメでした。
出産前も後も、我慢我慢ばっかりで、体調も優れず、本当にストレス溜まりました。ちなみに
私は、元々ベビースモーカーで、旦那に怒られながらも、出産の1週間前まで(里帰りするまで)は、我慢出来ず吸ってました。
出産後は、母乳のために眠れないし、煙草お酒も相変わらずダメ(T_T)。寝不足も重なり、旦那の煙草の匂いで、離婚を考えた程でした(笑)。何も我慢せず子どもをいいときだけ可愛がり、本当に旦那だけ幸せそうに思え、恨んだのは今でも忘れませんし、今でも私は吸いたい気持ちは消えません。
ただ、息子を強く揺さぶったりするのだけはしませんでした。
その代わりに、旦那に相談して、危険な自分を伝えて対策をねり、救われました!新米miyuMAMAさんも、まだ間に合いますよ~!
1番目に、赤ちゃんには悪いけど『母乳による夜の寝不足と禁止事項がストレスになるから、ミルク中心に少ししてみたら?』といわれ、お金はかかるけどミルク中心に少しずつシフトしたところ、夜起きずに朝まで寝てくれるようになりました。朝まで寝れるだけでは随分楽!おっぱいおっぱいと、泣かなくなり、身体も楽だし、他の人でもミルクあげられるようになった☆同時に、おしゃぶりデビュー☆噂や他の人のおしゃぶり嫌いは関係ないですよ~(笑)。おしゃぶりで、赤ちゃんが落ち着く事も増えた。
第2に、それからグズり対策で抱っこしても泣いちゃって困る用に、ベビービョルンのオリジナルという抱っこ紐!コレを買い増し!
赤ちゃん本舗で6000円位ですが、寝かしつけに最高で、泣きわめいていても、おしゃぶりをくわえさせ&ベビービョルンのオリジナルで抱っこすれば、あっという間に寝ます!凄いです(笑)。エルゴ持ってますが、グズりと寝かしつけには、うちでは使えません。今までのストレスで気が狂いそうになり、赤ちゃんに手を上げそうになっていた自分が居なくなりました。
ミルクとオムツが問題ないなら、昼間も夜もグズっていても、ベビービョルンオリジナルとおしゃぶりで昼寝出来るようになりますよ☆
家事は週末のみへ☆というのを後、許してもらい、赤ちゃんに優しくなれるようにしましょう♪(*^^*)世間の評価なんて気にしないコトですよ☆完ミだって、おしゃぶり使ったって、家事しなくったって、いいじゃない☆それで、優しくなれるなら。
赤ちゃんに手を出さない為の、アイディアで、旦那にわかってもらいましょう♪(*^^*)
凄い気持ちわかるから、もし良かったら、発想の転換で私の案、真似してみてね☆応援してます☆
お疲れ様(>o<)
コメント