
授乳後の母乳搾出が難しく、出なくなるのではと不安です。授乳回数や時間は増えているが、搾乳後に出ないのは初めて。状況を心配しています。皆さんの意見を聞きたいです。
母乳が出なくなるのでは?と不安です( ; ; )
完母で育てています。
一日6〜7回の授乳で、3、4ヶ月健診では体重の増えは問題ないと言われました。(2800gで産まれて4ヶ月3日で6400gでした。)
夜は5時間以上あいて、おっぱいが張ります。
今まで、授乳後も搾れば出ていました。
先程授乳したあと搾乳したら、10ml程で搾れなくなりました。頑張れば出るかもしれませんが、ぺっしゃんこで搾るのも大変。
たしかに最近、飲む時間は長くなりました。
両方で20分くらい飲めます。
その際は、ピューピュー出てます。
が、搾って出なかったのが初めてで、このままどんどん出なくなるのでは、と不安です💦
みなさん、どう思いますか?
- はなはな(7歳)
コメント

☆まめお☆
搾る量と実際に吸ってもらう量は違うので、体重が順調に増えていて授乳後も『足りないよー』って愚図らないなら大丈夫だと思いますよ😊
私は、搾乳だと20とかでしたけど授乳だと溢れてしまっていましたよ😆

Rin♡
差し乳になったのかな?と思いますが、どうでしょうか👀?差し乳だと、絞っても出ませんが、吸われたときにはしっかり出ますよ😊◎
-
はなはな
差し乳は張らないと思ってました💦
差し乳だといいですー💦- 3月14日

k
差し乳になってきているとかでは無いですか??
私は2ヶ月の頃から差し乳で赤ちゃんから吸われない限り絞っても何にも出ませんでした💦時間も、6時間以上あけば張ってきましたが昼間3〜4時間間隔くらいだと常におっぱいはふにゃふにゃでしたよ!
出ているかの判断は、赤ちゃんが飲んでいる最中に顔を離したときポタポタ出ていることと、体重が少しずつでも増えてるか?ということでした😣
-
はなはな
同じような方がいてよかったです💦
おっぱいを離すと、ピューピュー出てます!- 3月14日

ハル
7ヶ月の子を完母で育てています。
私の体験ですが3、4ヶ月の頃は赤ちゃんの飲む量よりも母乳を作ってしまっている感じで常に乳が張っているようでしたが、それを過ぎると安定したのか足りているけどそんなに母乳が余らなくなりました。5時間とか長く時間があくと張りますし、あまりますが。
赤ちゃんが飲んでる時は出ている感じがするなら大丈夫だとおもいますよ。
水分をこまめに摂ってくださいね。たとえ母乳が今後少なくなったとしても今は粉ミルクも品質がいいですから、のんびり構えていいんじゃないでしょうか
-
はなはな
大丈夫そうで安心しました!
ミルク拒否なので、不安になりました💦- 3月14日
はなはな
授乳すると、ゴクゴクのんで20分くらいで自分で離します💦
大丈夫だといいのですが😂