
コメント

みくよし
義理姉夫婦って関係ないですよね(^_^;)
でも、いますよね何でもかんでも干渉したがる人(笑)
田舎とかだと、一族全員で…とかありそうですが^^;
旦那さんに言って断ってもらうことはできないんでしょうか?

はじめてのママリ🔰
我が家は両家両親と義実家に義姉が離婚して子どもと戻って一緒に住んでるので一人目の時も二人目の時も一緒に来ました!お誘いした時に一緒に来ていいか聞かれたのでぜひ来てくださいって伝えました(*^^*)
ただ、写真撮影の時は義姉、姪っ子たちは写らずに義姉には横から持参したビデオカメラで撮影をお願いしましたよ(#^_^#)
写真に一緒に写られるのはちょっと…ですよね(^_^;)支払いは義父です。こちらが払うと伝えても私たちには払わせてくれないので、ありがたくお願いしてますm(__)m
お食事もうちの場合は私たちが払うと伝えても義父が必ず出すから!とゆー人なのでお願いしています。ちなみに私の両親からは私たちへ包んでくれます。
なので、義姉や姪っ子たちが一緒でも気にしてませんが、自分たちが払うとなると…モヤモヤしますよね(´Д`)そこのところ、旦那さんに聞いて義両親と相談してもらいましょう!
誰が支払いするのか?!みぎみぎさんたちなら両親のみでお願いした方がモヤモヤしませんよね(^-^;
-
みぎみぎ
そう言うこともあるんですね!私自身3人兄弟なのですが、お宮参りついて行くなんて考えたこともなかったのでびっくりしてしまいました(^_^;)
一緒に住んでいるっていうところも大きいのかもしれないですね!
うちは1年に1度会うか会わないかの義姉夫婦なので、ちょっとなんでー?と思ってしまいました…(^_^;)
でも、あり得ることなんだな~と分かって良かったです(^^)
お金のことは…いいにくいですが旦那に言ってみます(>_<)- 10月4日

3児まま(^^)
ちょっと普段じゃない気が・・
旦那さんに断ってもらった方がいいと思いますよ!!
-
みぎみぎ
やはり普通じゃないですよね(>_<)
私たちの結婚式に出席するときに和服を着て、テンション上がったのか「私の方が目立っちゃったらどうしよ~」と言ってた義姉なので、娘の御祝いよりも自分がよそ行きの服着たいだけなんじゃ…とか考えてしまって(^_^;)
旦那は乗り気なんで断れなくて…- 10月3日

かえさん
んー。来てもらうのに断るのは
これからの事考えるとあれなんで、来てくれても構わないけど食事代、写真に写るなら少しは出してくれない?と旦那様から伝えてもらってはどうですか?
-
みぎみぎ
やはり断るのはちょっと今後のことを考えると厳しいですよね(>_<)
でもお金出してはもっと言えないです~(;_;)- 10月3日
-
かえさん
どうしたいのですかね?笑
断れないしお金の事も言えないし
けどついてくるのは普通ではないと言うなら何も進まないと思いますよ(._."ll)
せめて姉夫婦様の食事代くらい
姉夫婦様が出したり、旦那様の両親様が出すなりしてもらった方がいいと思います!
私にも弟が居るのですが
弟が結婚して弟家族のお金で
食事に行ったりするの気が引けます(笑)- 10月3日
-
みぎみぎ
すみません(>_<)半分愚痴で投稿してしまいました(._.)
義姉夫婦が変なのか、私の考えが変なのか知りたいってとこもありまして…(>_<)
たぶん結局は呼ぶことになると思います(;_;)でもお金のことだけは、旦那とも相談してみます(^^)
私も弟夫婦に奢られるのは気まずいです!笑- 10月4日

SNmama
普通じゃないかもしれませんが、お祝いしたい気持ちがあるのは悪い事だとは思いません。
-
みぎみぎ
やはり普通ではないですかね(^_^;)?
お祝いしたい気持ちなら私も大歓迎なのですが、会うたび子供きらい!いらない!と言っていて、上の子(男の子)が産まれた時は「私は男ならいらないな~」と言われたので、余計になぜお宮参りに?と思ってしまいました(^o^;)
でも、確かに子供が主役のものなのでお祝いしてくれる気があるなら、私が断るのもおかしいのかなとも思ってきました!- 10月4日

黄緑子
家によると思います。
親の方針ですね(;^ω^)
友人に、お祝い事は必ず全家族を自分の家に招いて食事を用意する決まりがある家に嫁ぎました。
そういう家はそういうものなので、来たいと言うなら呼ぶしかないと思います(;^ω^)
正直辛いですが・・・
-
みぎみぎ
ご友人すごいですね(>_<)外食とかならまだしも、おうちに招いてだと余計大変そうです(^_^;)
やはり地域や家族の考え方によってなんですね(^o^;)
確かに普通じゃないとしても、そう言う家なら仕方ないですね…(._.)- 10月4日

ap
夫婦でわないですが
お宮参りですが
旦那の家族全員
うちの家族全員集合でした(笑)
なので
お食事会も旦那の兄弟も含んでの支払いでしたよ(笑)
流石にスタジオにわついてきませんでしたが、、、
夫婦となるのまた違ってきますよね💧関係性的にちょっと遠くなる気もしますし(;_;)
-
みぎみぎ
すごいですね!確かにお互いの兄弟なら、ちょっと楽しそうだなと思いました(^^)
支払いは厳しそうですが…(^_^;)
私の方は両親のみなのですが、旦那側は両親、祖父母、姉夫婦なので人数的にも…って感じでモヤモヤしたのかもしれないです(>_<)- 10月4日

テレホン
まったく関係ないですよね…断ってもらっていいと思いますよ!旦那さんにいってもらいましょう!
-
みぎみぎ
関係ないですよね(^_^;)
家族写真撮るのにちょうどいい機会だとか、ついでに姉夫婦も呼んで久しぶりにみんなで集まろう!みたいな感じで…(^_^;)
うちの子が主役なんですがー?って感じです(-_-;)- 10月4日
-
テレホン
姉夫婦も断るんじゃないですか?普通は…親の考えなんですね。。旦那さんから姉さんに話して貰えばわかってもらえると思いますし、姉さん夫婦も乗る気じゃないと思いますよー!
- 10月4日
みぎみぎ
関係ないですよね(^_^;)
うちは私の両親が参加するのですが、旦那側は両親、祖父母、姉夫婦参加予定で、しかもうちに泊まる予定らしいです(>_<)
さすがに二人の子供を見ながら6人をおもてなしするのはキツいと言ったら、「お前と下の子は実家に帰ればいいじゃん」と言われ…(._.)他人が家の中を自由に使うのは嫌だなと言ったら「他人じゃなくて家族だから良いだろ!」と…(^o^;)
義姉の夫なんてもろ他人だろー!と思いましたが(ノ_・,)
みくよし
分かります‼︎
本当、旦那ってトンチンカンなこと言いますよねー(ꐦ`•ω•´)!!
じゃあ、その代わり撮影代、食事代かかるから、今月のお小遣いなしね!って言ってやりましょ!
みぎみぎ
遅くなりましたが、ほんとに旦那って基本的な考え方が違うんですよね(>_<)
お小遣いの話いいですね(^^)言ってみます!笑