
彼氏との間で妊娠が判明し、彼は中絶を望んでおり、親も反対。1人で悩んでいます。産むべきか悩んでいます。
初めて書かせてもらいます。
つい最近妊娠が判明しました。現在4wです。
私には付き合って1年3ヶ月の彼氏がいて、まだ妊娠を希望していない時期に判明した妊娠でした。
彼氏は下ろしてほしいの一点張りで、別れて1人で育てる事すらも反対し、もし、別れた時に自分の血の繋がった子がいることを
将来違う人と結婚した時に引っかかると言われました。
別れたくはないみたいなのですが、子供は絶対にまだいらないそうです。
私の親もシングルマザーには反対で、誰も私の気持ちを理解してもらえず1人で抱えて発狂しそうなくらいです。
私は産んだらダメなのでしょうか。まだ形もない我が子が可愛くてたまりません。どなたか気持ちを分ってくれる方がいれば幸いです。
- ろな(6歳)
コメント

退会ユーザー
産んでも産まなくてもダメじゃないです。周りから歓迎されてこの世に生を受ける子と周りから一切認められず生を受ける子。覚悟があるなら生んだら良いと思います。お腹の子に罪はないと言いますからね。でも理想だけでも子育て出来ません。

もっけ
ご両親は反対して当然だと思います(*´ω`*)💦
子育ての大変さを知ってますから‼️
そもそもその彼氏?が無責任すぎやしませんか?はぁー?としか思えません。
そこで赤ちゃんとさよならして、ろなさんがこの先赤ちゃんを産めない体になったらどぉするつもりなのでしょう…
可能性の話をできない奴は、わたしは嫌いです。
ろなさんは、腹をくくれるかだと思います。
誰にも頼らず、一人でお子さんを幸せに出来る‼️と、言うのなら、誰がなんといっても産んでいいと思います。
-
ろな
ご回答ありがとうございます。
産むなら私は彼氏と別れるつもりです。もう一度話をきちんとしてけりをつけるつもりです!😌- 3月14日
-
もっけ
下の回答も拝見しました。
ありがたいことに、先輩方が今の時代、片親の子が惨めな思いをしない時代づくりをしてくれました。
この世の中、ひとり親でもお子さんを立派に育ててらっしゃる方は沢山います‼️
透明なゆりかごって、マンガを知ってますか?
その話の中に、何人もの女性に子供を下ろさせた男の話が出てきます。
そのオトコは、最後の彼女に産みたい‼️と熱望され、最終的に我が子を手に抱きます。
その後、こんなに愛おしい存在を自分は知らなかった。今までの子たちに申し訳ない、本当にごめんなさいと、言うような話があります。
その登場人物の男は、中絶手術の重みを全く知らなかったのです。
彼氏さんもそうなのかと思います。
是非、このマンガをお2人で読んでみてください。
彼氏さんが、これを読んでも何も心に響かないのなら、完全に切りましょう。
お金の件は、ご両親に頭を下げて協力してもらう方がいいですね…
正社員でないと、拝見したので、出来れば協力は欲しいところです。- 3月14日
-
ろな
返信遅くなり申しわけありません😭
中絶の重みは全く分かっていないと思います、、いま、彼とは1週間会っていませんが私の気持ちが弱い所もあり、誰かに支えて欲しくなります。
それがたとえ彼氏だったとしても
この今の辛い時期に支えてくれたら
彼氏のことを好きだなと感じると思います😢
両方欲しいとかホントに自分のわがままと分かっていますが💭
1番は彼がそのマンガや中絶の話を理解してくれることから始めたいと思います😌- 3月18日

me🤰💓
私、同じ状況で彼と別れて1人で産みます!同棲も解消して実家に戻りました。彼には認知と養育費をお願いする予定です!
-
ろな
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね😢😌💭同じ状況におられる方が周りにおらず心強いです😌元気な赤ちゃんを生んでください😌- 3月14日
-
me🤰💓
ありがとうございます😊💕
ろなさんも頑張ってください!!- 3月14日
-
ろな
こちらこそありがとうございます😌💕
- 3月14日

はなはな
そこまで拒否するのに、避妊をしなかったのですか?
どんなに彼が拒否しても、家族に反対されても、ろなさんが産みたいのであれば産めますよ。
-
ろな
ご回答ありがとうございます。
私は産みたいです!!赤ちゃんを守りたいです😌💭
私もそこが引っかかります💭避妊しなかったのはなぜなのか、、。- 3月14日

さぁや
私も同じでしたが
養育費もとくに期待してなかったし
彼には何も求めない
別れてても子供優先って条件で
子供産みまし
産みたいのであれば彼が育児に非協力的でも
養育費を払わなくても
全部自己責任でやっていき
文句言わないつもりでなら
産んでいいと思いますし
応援しますよ
-
ろな
ご回答ありがとうございます。
私も彼には何も求めないつもりです。
全ては自己責任ですね😌- 3月14日

退会ユーザー
自分1人でも育てていける環境やお金、覚悟があるなら周りに何を言われても彼氏とは別れてお腹の子を守り抜けば良いと思います。
産んだらダメなんて他人に決められることではないです!ろなさん自身がしっかり育てられるなら産んで良いし、環境的にきちんと育ててあげられないなら産むべきではないと思いますね💦ちなみに私は23で妊娠してデキ婚してます😊
-
ろな
ご回答ありがとうございます
私は産んだら精一杯幸せにするつもりです!母親はみんなそうだと思いますが😌💕あったかいご意見ありがとうございます、心強いです😌- 3月14日

ママリ
じゃあなぜ避妊されなかったのでしょうか、あなたも彼氏も。
あなたよりもお腹の赤ちゃんが可哀想です。せっかくあなたを選んできたのに。
一度彼氏も連れて健診へ行ってみては?
そして自分の子どもをなんの躊躇もなく殺せという彼とは続けない方が良いですよ。
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
一瞬の快楽だとはおもいますが、避妊しなかったので私は出来て喜んでくれると思っていました😢
来週一緒に産婦人科へ行くつもりです😌- 3月14日

h♥
ろなさんの覚悟次第かな?と思います。
彼氏さんは無責任すぎると思います💦
そこまで言うなら避妊をしっかりするべきだし、私だったらそんな人と子育ては出来ないので何を言われても自分が産みたければ産みます。
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
来週くらいまでには結論だすと決めていますので腹をくくろうと思います😌- 3月14日

ナオママ
結婚はまだしていなくて、その予定もないっていうことでいいですか?それなら反対されるのも分かる……そんな男が父親で一生の伴侶になるかもなんですよ。
できちゃった婚は否定はしないけれどきちんと責任をとる男とやらないと、あなたが心身ともに傷つくのよ。
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
まだ下ろせと言われるなら彼とは別れようと思っています😌産むか産まないかに関わらず私の気持ちは彼から離れつつあります😞子供が1番ですね😢💕- 3月14日

マッ
難しい問題ですね…。
シングルマザーになるとして、親にも彼にも頼らない覚悟があるならいいのかもしれませんが、誰にも頼らないはそれなりに厳しい道です。
特に親御さんには、孫育てをする義務は無いので反対している以上、頼れない事を覚悟した方が良いと思います。
彼は…子供は一人では作れないですし、できれば授かった命に責任を持って欲しいですね。
一人でどう育てるか、ちょっと冷静に考えてみて、その方法と一緒にもう一度周りの方に相談してみるのはどうでしょう?
お体、大事にしてくださいね。
-
ろな
ご回答ありがとうございます、また補足ですが同棲している所が県外と言うのもあり、もし彼と別れるのならいずれかは実家に少しお世話になることも視野にいれています😢
1人で子育ては難しいと、母にもきつく言われました😢
彼ともう一度話し合う機会を設けたいと思います😌- 3月14日
-
マッ
厳しいようですが、親から自立しているというのは、
県外同棲中、彼と別れる→実家に戻る
ではなくて、
子供と二人暮らしできる場所を探す
だと思います。
それが出来ないならお母様の了解なしに産むのはお母様がかわいそうですね。
祖母に孫を育てる義務はありませんから。- 3月14日
-
ろな
そうですね😌
いまは、シングルマザーにも優しい手当があると書き込みで教えてくださった方もいたのであとは自分の行動次第だと思います😌
父はそんな生むことに反対してる男の血が入ってること自体が嫌みたいです、親の気持ちが痛いくらいに分かります😢- 3月14日
-
マッ
たくさん調べて、勉強して、子供と二人で生きていく方法を探してみてください。
ろなさんはここの厳しい意見も温かい意見もちゃんと受け止められる度量をお持ちです、それはなかなか難しい事です。
うまく言えませんが、あなたのような方はたくさんの人に愛されると思います。
そして、あなたのお子さんも。
無理のない範囲で頑張ってください。- 3月14日
-
ろな
ありがとうございます😢顔も名前も知らないのにここまで真剣に書き込んで下さる皆さんに感謝でいっぱいです。
私の選択肢の中に、赤ちゃんと2人で自立とゆう選択肢がなく、親のことばかり考えており、母に頼る事考えてるなら下ろすほうが良いと言われたこともあります。
ご最もだと思っています😢
友達もいざとなれば可愛がってくれたり、味方はたくさんいると信じています!- 3月14日

ままり
まずは妊娠おめでとうございます!
彼、無責任だと思います。
結婚する前になぜ子作りしちゃったの?って思います。
それはろなさんにも十分言えると思います。
今回中絶したら、もう妊娠出来なくなる可能性だってあります。
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
そうですね😞私はいつ出来ても産むつもりでした。しかし、同棲している以上別れたら実家にお世話になることも考え、1人だけの責任じゃなくなることも考え産むことを迷ってしまいました😢- 3月14日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
話し合いをしてどうしてもまだ無理なら産めないと思います。私なら諦めます。
1人で産んで経済的にも大丈夫で子供を幸せにしてあげられるなら産みたいですが、なかなか難しいですし。
正解なんてないんですよ、産むのか正しいんじゃない、産まないのが正しいんじゃない、そのあとに自分がどうするかです
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌将来長い目で見た時に金銭面できつくなる事が目に見えて、将来苦しい思いをさせてしまいそうで、親もそこを心配していました😌😢私は精一杯幸せなな家庭を作るつもりです!!例え父親がいなくてもその分の愛情それ以上を与えたいです😌
- 3月14日

たなぽん
男だったら責任取れよー…
彼氏さんの言ってることも分かるけども!!
と思ってしまいますが、たしかに子育てはかなり大変だと思います…
本気で1人で育てる気があるならば産んでいいと思います。
シングル、未婚でも頑張ってる方はたくさんいらっしゃいますし…
認知もなし、親の助けももらわない気持ちがあるならば私なら産みますね(^^)
もう、おろしちゃうと
そのお腹の子は二度と戻っては来ないので…
違う子は来るかもしれませんが…
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌私の母も中絶経験があり
未だに忘れられないと言っていました😢可愛くて仕方ありません、生まれた時の想像ばかり膨らみます😌- 3月14日

楽々
彼氏さんの意思は気にしなくていいと思います。子供がいらないのになぜ避妊しなかったんでしょう?命をなんだと思ってるんですかね?欲しくてもできない人だって沢山います。ろなさんが子供を愛して一生守っていけるなら産めばいいと思いますよ😊親も反対されるでしょうが、それはろなさんが大切だからだと思うし子育ては本当に大変だからです。自分の気持ちを正直に話して理解してもらうしかないと思います。
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
理解してもらえずこころが張り裂けそうでした😢
こんなに暖かい言葉を頂きありがとうございます😌
子供に罪はないですからね😢今はまだ想像でしか言葉にならないけど一生幸せにしてあげたいです😢- 3月14日

まーまー
産んだらダメなんてことはありませんよ!
まだ姿形はわかりませんが立派な命です。
まだ若いとか学生さんですか?
まだ養えないから彼氏さんがおろしてくれ?ってことですかね?
少し無責任ですね、、、。
親御さんも反対する気持ちわかります。
育児は想像以上に大変でお金もかかります。
-
ろな
ご回答ありがとうございます😢😌
一応お互い社会人で、私は正社員じゃなくもし生まれた時産休もとれず収入も減り金銭面で苦労させることを悩んでるみたいです。また彼の実家が結構お堅い感じの家系でデキ婚なんて!!とゆう考えがある事も確かです😢避妊しろよって話ですが、私は避妊しなかったことで子供が欲しいのかと勘違いした部分もあり私にも責任はあります😞- 3月14日
-
まーまー
きっとまだ妊娠初期ですよね?
体調大丈夫ですか?
そんな不安な中本来なら支えになるはずの人が少しだらしない、、。
ろなさん頑張ってますね!
みなさんからの回答もしっかり受けていて、とてもステキな方なのかな?と思います😊
避妊については、過ぎてしまった事なのでとやかくは言わないです。
大事なのはその後ですよね。
私は産んでみて初めて子育ての大変さを痛感しています。
可愛いだけじゃありません。
でも子供は本当に本当に愛おしいです!💓
息子と会えて、自分自身を大切にする意味がわかりました。
あとはろなさんの覚悟だと思います!
彼の気持ちが変わってくれたら嬉しいですが、そのような事を言う時点で父親になれるのかな、、と正直思います。
補足拝見しましたが、まだまだお若いようなのでこれからだと思います(^^)
お返事は結構なのでお身体を大事にしてくださいね。
どちらを選んでも私はろなさんを応援します!!- 3月14日
-
ろな
暖かい言葉をありがとうございます😌父とも話しましたが簡単な話じゃないことも充分わかりましたが、
やはり反対されてしまいました😢🙌
悪阻があるたびに愛おしく感じます😢💕
彼にも泣きながら思いをぶつけました、泣いていました😢💭
彼も人間なので人の痛みがわかる人だと信じています。まーまーさんの息子さんは絶対幸せなのだと、あったことはありませんが思います😌これからもお幸せに体に気おつけて過ごされてくだい😌💕- 3月14日

あんぱんまん
初めまして。
私も23です。今の旦那とは恥ずかしながらできちゃった婚です。自分のお腹に赤ちゃんができたんなら産みたいですよね。すごいわかります。けど実際1人で育てるのは厳しいと思います。
それなりのお金がかかってきたりするしもし産まれて働くってなっても誰か身内に頼るか保育園にいれて働くしかありません。そうなると体力的に厳しいと思います。けどろなさんの気持ちはわかります。もう一度家族と彼氏と
よく話し合って決めたほうがいいと思います。アドバイスになってなくてすいません。ろなさんにとっていい報告に話が進みますように。
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌そんなことないです、あったかいご意見嬉しいです😌
将来もし別れたとしても実家にお世話になることも考えたら私一人の決断じゃどうしようもありません😞父親はすごく反対していました😢
もう一度気持ちをぶつけようと思います😌- 3月14日

みーまま
私も結婚より先に子供が出来ましたが、彼に話す前に産む選択肢しか私にはありませんでした。
妊娠がわかった瞬間から自分のお腹が愛おしく感じました。
女の人は身ごもったときから母です。
ろなさんも彼ともっともっとよく話しあうべきでは?
文面でのことしか分からないけど彼は産みたいあなたの気持ちは分からないし、あなたは産みたくない彼の気持ちは分かってない印象です。
お互いが納得するまで話し合って結論を出すべきです。
人1人、殺すか生かすかの話しです。
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌おっしゃる通りだと思います😌
下ろせと言われるのが辛くて話し合うことから逃げたい気持ちでいっぱいでした。やはり真剣にお互いぶつけ合うことが大事ですよね😌😢- 3月14日

ぼんさん
きれいごと嫌いなので率直に、、
ツラいことのが多いと思います。
好きな旦那と結婚して授かった子でも育て上げるのはかなりきつい。
二人親がいても毎日が大変。
金銭面も楽ではありません。
わたしならそんなふざけた彼氏の子供生みたくないです、
授かった命は全く悪くないです。
悪いのは避妊しなかった人です。
わたしは幸せになれる旦那を見つけて二人で夢をもって生まれてくる命を育てたいです。
今回なら中絶するという選択をしますね、、
あと彼氏を一生恨みますし、もちろん別れます!
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
まだ中絶すると決めてはいませんがすでに彼を恨んでいます😞泣いて喜んでくれる想像があったので尚更です😞
お腹が可愛くてたまりません😞💕
彼から逃げずに向き合わないとですね😊- 3月14日

パクチー
反対されててこの先の事を考えると不安だと思います。赤ちゃんが出来たのはめでたい事ですね、でも貴方にとっても赤ちゃんにとっても一生の事ですし 甘いものではないです!命だからといって綺麗事いって情で産んで 後悔した時に子供のせいにしてほしくないですね。これから環境や貴方自身の考えはどうしたいか、育てていけるのか など真剣に考えて決めてください。最終的に決めるのは貴方です!後悔しない答えを!結局体も心も傷付くのは貴方です!男の人は最低ですし、貴方のことを大切に考えてないですね。将来の自分の事しか考えてないですし!おろそうと 彼の体にはないも無いのですから
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
金銭面で苦労させることがずっと引っかかっていますが
やはりお腹が可愛くてたまりません😞💕反対されてまで産まれてきた子は幸せなのか、、色々考えます
きちんと彼と話して結論出したいと思います😌- 3月14日

ままま
産みたいのであれば産んでいいと思います
ただ妊娠中に何か言われたりは確実にすると思います
私はできたらできた時と思っていた時期に妊娠して両親、彼氏共に喜んでくれましたが金銭面の関係で1度破局して生まれてからまた寄りが戻りましたが籍までは入れてなく認知だけしてもらってる状態です
親が望んでなくても彼氏が望んでなくても親であるろなさんが望んでるのなら産んであげていいと思います
今の彼氏とうまくいかなくなる可能性もあるし親との関係が変わるかもしれないのはあると思いますが育てる方法はいくらでもありますよ
シングルマザーであれば彼氏と連絡取らない、養育費は貰えないだときちんと母子手当も出るし、親との関係が悪くてしかも働けないとかだと最悪生活保護貰えると思います
家も心配ないですよ
母子住宅があるので結構ルールはあるみたいですが生活出来ない訳では無いです
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
まだそのような手当のことは無知ですが手当があるなら心強いです
まずはきちんと彼と向き合って話し合いたいと思います😌- 3月14日

マツコ
どっちも無責任ですね。
予定がないなら何故 避妊しなかったのですか?
-
ろな
ご回答ありがとうございます
私は彼が避妊しなかったことで子供が欲しいのかと勘違いしました😞- 3月14日

ェム。
産んだらダメじゃないですよ!!☺
彼氏さんも、子供まだいいのに避妊しないとか
責任無さ過ぎですよね。
1人で育てる自信あるなら
誰が何を言おうが産んでいいと思います。
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌周りにたくさん反対され弱くなっていました、あったかいご意見ありがとうございます(T^T)
- 3月14日
-
ェム。
大丈夫ですか?
1回、深呼吸して下さいね♡
ろなさんは、産みたいですか?- 3月14日
-
ろな
私はとても、、とても産みたいです!!わが子に早く会いたいです😌💕
- 3月14日
-
ェム。
大事な命ですもんね💛
彼氏さん、親御さんと話し合いして
それでも反対されるんであれば
1人で頑張るしかないですね。- 3月14日
-
ろな
たとえ反対してる人が父親だとしてもやはりお腹にいると考えると愛おしいです😌
- 3月14日

H
まず、妊娠おめでとうございます*\(^o^)/*
自分のなかで戸惑いがあっても、喜ばしいことなのに周りから否定されるとすごく悲しいですよね。
診察一緒に行ってくれるということですが…
心音とか聞いて、赤ちゃんの姿を見て、やっぱり産んでほしいって、ぜひとも考え直してほしいですね😔
ひとりで産み育てるのは本当に大変だと思います。
周りからの支援が得られることを願ってます!
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
やはり体の1部になりますから、女の方が早く母親の気持ちになっていくもんだと感じます😌
検診に行ってどう感じてくれるかですが、、気持ちが変わりそうにないことは薄々感じています😅💭
こっちも根気強く!!ですね!ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ- 3月14日

ろな
たくさんのご意見、ご回答ありがとうございます😌
こんなにもみなさんの暖かい言葉を頂き質問して良かったと思っています!!
またこれからの進展がありましたらお世話になると思います、これからもよろしくお願いします😌

すー
交際歴1年7ヶ月21歳同棲して1ヶ月で
妊娠発覚しました。
私は仕事を辞めた矢先の出来事でした
私は麻酔しておろすのに赤ちゃんは麻酔がない
こんな拷問を私らの責任でさせてたまるか!
と、責任取れ!!って説得し
慰謝料700から800と養育費の説明
未婚の公正証書の作成
仮に将来家族ができても養育費を払う
私は働けないので私の生活費も出す
彼は地元がここなので私は家なし
家具家電全て持っていくを条件に別れを告げました。
マザコン野郎&子離れできない親なので
家に踏み込んできて説教されるわ
産んでからを考えろだの
3人産んでるのによく言えるなー!
なんてキレてしまいました
もちろんこうなったからには
1人で育てる覚悟もできていましたが
まあ頭によぎることはこの子は幸せになれるだろうか。ということ
でも幸せかどうかは子供が決めることなので
あくまで導くのが私なだけ。
本当に辛くて毎日泣きじゃくって
ママリにたくさん相談しました。
過去の精神病から自殺行為した事から
死にたくもなりました。
ですがこの多額な費用を脅迫なみに
押し付けたら心折れたので
私の心はモヤモヤしていようが
もう責任以外の言葉が出てこないので
幸い3人家族。と思い心を入れ替え
なかったかのようにはなりませんが
幸せ築こうと思います。
脅すぐらいが丁度いいです。
-
ろな
ご回答ありがとうございます。
私もそれ思います。私は麻酔があるのに、逃げたい、、逃げ回る子だっていると聞きました。
私の友達は下ろしたくなくて下ろしたくなくて麻酔が効かなかったとゆう人もいます。人間の本能はすごいとつくづく思います。まだ形も全く出来ていませんが、
ひとつの大切な命ですので、
あちらの親との話もございますので
私は私の意思をはっきり伝えたいと思っています😌
貴重な体験、話すのも苦しかったと思いますが、話してくださりありがとうございます😌- 3月14日
-
すー
まだ形もできていないって私も思って
細胞のうちに、とか
心臓動いてるのみたけど実感湧かず、、
でも確実に一日一日成長しているんですよね!
それを見るたびにもうそんなこと思わなくなりました。
今はおつらいでしょうけど、
人生かならずなんとかなるようにできています!!
あなたの子は生まれてきたいはずですよっ
一緒に頑張りましょう。- 3月14日
-
ろな
共感して頂きありがとうございます😌💕出来るなら産みたいし自分の手で抱きたいです😢💕
強くならないといけないと思っています。- 3月14日

あいちょん
避妊してなかったんですか…?
明らかに無責任すぎます!
産みたいのなら反対を押し切ってでも産むべきです!
私もシングルで育てていく事を決め出産しました!
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
避妊しなかったので喜んでくれるとおもってたんですが😢
親の反対を押し切って産みたい!!って思っています😢が、
あちらの親はお堅い感じの家系でデキ婚は当然反対です😢別れてもいいとはおもっていますが😢- 3月14日

めろ
最終的に産むか堕ろすかはあなたですよ!うちも彼に堕ろしてといわれて母にも反対されました。でも自分の中では堕ろすとゆー選択はありませんでした!シングルマザーの道を選びました。
なので母を話し合いを重ねて納得してもらい今は孫が産まれてくるのをたのしみにしてくれています。
1人で育てるとゆってもまわりの協力はほしいものです。産む覚悟があるのなら親御さん説得させて産むほうにもっていってもいいと思いますよ!
-
ろな
ご回答ありがとうございます😌
いま両親とも話し合いを重ね、母は私と似た経験をしたこともあり
産むなら貴方の強い意思を伝えなさいとゆってくれました😌
母はやはり強いです。
なあさん、元気な赤ちゃんを生んでください😊- 3月15日
ろな
ご回答ありがとうございます。妊娠が分かってから母性がこんなにも早く出てくるものかと言うくらい可愛くてたまりません。子供に罪がなく、下ろせと彼氏に言われる度に心が張り裂けそうです。