![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育料を除くと2、3万しか残らないパート勤務について、他の飲食店パートより稼げるが急な休みが難点。派遣会社の短時間勤務案件も考慮中。どちらが良いか参考にしたいです。
パート、バイトなどの形態で、
保育料除くと2、3万しか残らないけど働いている方いますか?
人それぞれですし、自分次第と思いますが働きに出なければよかったと思いますか?
派遣会社から短時間勤務でのお仕事を紹介されていて、大手なので子供の病気などでの休みもある程度理解あるところだと思います。
でも一日辺り3000円ほどしか稼げません。。
なので、今からだと認可外保育に入れるとして25000円くらい手元に残りそうです。
他の飲食店パートとかの方が稼げそうですが、飲食店の方が急にお休みになった場合代わりの人を見つけたりご迷惑お掛けしそうだしなと迷ってます。
参考にお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
もし私なら、旦那さんが沢山稼いできてくれて専業でも大丈夫ってくらいなら自分のお小遣い稼ぎ程度にやります♪
![haru☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru☆
保育園はいずれ認可保育園にいれる予定ですか?金額は違いますが、パートで8万程度の収入で保育料で2.3万円くらいになるのですが、飲食店に復帰予定です!手元に5万円残るくらいの計算なんですが、私的には長く働くのは子供がある程度大きくなってからと考えているので、5時間程度のパートでも自分のおこずかいになったり貯金にまわせたりするのでいいかなーと思っています。
息抜き程度、おこずかい稼ぎ程度でしたら私ならそのくらいでもやるかなー( ゚ω^ )ゝ
-
はじめてのママリ🔰
飲食店に復帰されるのですね!
5時間ok、小さい子供いてもokと言ってくれるだけでも有難いですしね。
まだ先と思っていたので4月入所の申し込みは逃してしまいましたが、いずれ入れたいと思っています。
子供と1日二人でいるのがしんどいときもあるので、息抜き&お小遣いと思うと気が楽になりそうです!- 3月14日
![ふたりのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたりのまま
来月から飲食店に復帰します。
扶養内なので月に10万稼げたらいいかなぁってところで、下の子の保育料、上の子のセンターのお金を払い、残りは多くて4万、あまり稼げない月だと2.3万になります。
お金を稼ぐ目的はありますが、1番は子供と離れて仕事がリフレッシュになってます!
-
はじめてのママリ🔰
リフレッシュしたいから働きたいって気持ちもあります。こんな気持ちで働くのに腹が立つ人もいると思いますが😌
数万でも足しになるならいいって割りきるのもいいかもしれません。- 3月14日
-
ふたりのまま
働く理由は様々でいいと思いますよ。
24時間子供の世話してるとイライラや、自分の時間が欲しいって思いますよね。わたしは働いている時間=1人の時間なので、リフレッシュできて稼げて、良いことづくしです!- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
色々考えていました。
そうなんです、毎日イライラしてばかりで悩んでいました。働くことがリフレッシュってそんなにおかしいことではないかもしれませんね。- 3月14日
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
数年前になりますが、共働きで幼稚園、保育園と入れてました。
主人の給料から保育料を支払いしてました。
小学校に上がった今も、パートは5時間でお給料は約8~9万円程です。
そこから積み立て貯金に3万円まわして、他は足りない部分にまわしたり、ママ友とお茶したりしてます。
残りは貯金する様にしてます。
パートに出て疲れますが、人と接することで息抜きにもなってますよ。
今日は息子が熱出したのでお休み頂きましたが、私自身もお休みの日に急遽代打で仕事になる事があります。
他のパートさんもお子さんが居ますし、そこはお互いに助け合いかな?と思って仕事してます。
-
はじめてのママリ🔰
私の給料から保育料を払うって考えなければたしかに良いかも知れません。
飲食店でも子育て中の人が多い職場だと協力しあえてよいですね!それも探してみたいと思いました!- 3月14日
-
ありさ
あとは2人のお給料から折半しても残るかと思いますよ。
私は飲食店ではありますが、有料老人ホームと病院の調理スタッフしてます。
そこは子育て重視で考えてくれてるので、急な病気でも子ども優先にしてくれるので助かってます。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
世帯収入って考えればいいですもんね。
病院などの調理場は厳しいイメージでしたが理解ある職場もあるんですね。
色々さがしてみようと思います!- 3月14日
-
ありさ
面接時に子どもがいること、うちは喘息持ちの息子がいるのでそこも話してあります。
もちろん、同僚にも話してあるのでお休み頂いてます。
ちゃんと先に話しておけば、理解してくれると思いますよ。- 3月14日
はじめてのママリ🔰
たしかに今は自分に使うお金が無い状態で、他の月はボーナスで補填してなんとかなっている状態です。。2万でもちょっと自分に使えるお金が増えると気が楽になるかもしれませんね!!