
次男の態度に困っています。公園でお昼寝させるために頑張っているが、全く寝ない。お迎え時も困難で、どうしたらいいでしょうか?
長男のお迎えに行くときと次男がけっこう大暴れしてはいったらダメなとこに入るわ、水道はだしまくるわ、並んでいる園児に突進して行くわでもぉ困ってます。去年下の子もうまれ、抱っこ紐してるので全速力で走れないし友達の妹ちゃんに抱きついてびっくりさせて泣かせてしまうしもぉほんとに嫌です。お迎えの時にお昼寝してもらうために午前中頑張って公園にいっているのに全く寝ません。
こんな次男はもぉお手上げ状態でお迎えの時かなり連れて行くのがいやです。
どうしたらいいですか?
- オレオ大好き‼️(7歳, 10歳, 12歳)
コメント

ぷにぷに
2人連れてお迎え大変ですね(>_<)
幼稚園バスは利用できませんか?
家の近くまで送ってもらえるのが1番かなと。。

limom
それは大変ですね😣
一番下の赤ちゃんをベビーカーにして
次男くんを抱っこ紐はどうですか?

こっこ
お迎えに行く前、幼稚園?の玄関のところで毎回言って言い聞かせる!!あとは、なにがあっても繋いだ手を離さない!!
お兄ちゃんならジャンバー着たり靴はいたり自分のこと1人でできると思います!
弟さんと近い3歳児が我が家にもいます。女の子ですが。きちんと話せばわかっているとおもいますが、最近はまったくもって耳無しです(笑)都合の悪いことは知らんぷりだったり(笑)難しい時期ですよね😅
-
オレオ大好き‼️
私もだいぶ2歳の時よりはこっちのいうことがわかってきてるなとはおもうので言ってはいますが自分のよくが勝ってしまって大声出すわ暴れるわで😞
- 3月14日

micotaro
次男さんはもうベビーカーは乗ってくれませんか😣?娘さんは抱っこ紐で‥‥
-
オレオ大好き‼️
全く乗らないですね💦暴れて大変です。
- 3月14日

あん
毎回お迎えに行く前と園にはいる直前にしっかりと言い聞かせる事ですかね。
言い聞かせが出来ないなら、ベビーカーに乗せる、下の子おんぶに次男君抱っことかですかね...
うちは支援センターでの出来事ですが、そこに来るやんちゃ君がまさに次男君のような感じで、長男は体格のいい方なので普段はどうって事ないですが、気がおもちゃにいっている時に体当たりされ、顔をおもちゃ箱にぶつけて瞼がパックリ割れてしまいました。
診察中も一緒に待っておられて、夜にはご両親揃って謝罪にこられましたが、私としては謝られても、治療費出して貰っても...って感じなんですよね。お母さんは泣いて謝ってましたが、泣きたいのは私と長男です。
と、私の事を書きましたが、主さんもこんな事になったら大変ですよね。
園にだって居づらくなりませんか?
だから言い聞かせが出来ないなら、泣き叫ぼうが暴れようがベビーカーに乗せる又は抱っこにつきると思います。
自分が怪我するならまだしも、怪我させられた方はやんちゃな時期だし仕方ないよねとは思えませんし😫
-
オレオ大好き‼️
次男は大きめなので抱っこひもはもぉ2歳すぎから無理でした💦
私も他の子に怪我させたらって思ったらもぉ必死で羽交い締めにしておかないといけなくて。可愛そうなんですがそうしていないとやりたい放題なので。
友達ママからしたらなめられてるそぅです。、- 3月14日
-
あん
可哀想...ですかね?
ちょっとその感覚私には分からないです。
人に迷惑や危害を加えないように、口でいい聞かせられないから制御させるために羽交い締めにするんですよね?
可哀想ですか?
きつい言い方ですが、主さんの考えが甘いのか、しつけがしっかり出来ていないのか、お友達が言われるようになめられてるのか、次男君自身に何か問題があるのかそのどれかではないですか?- 3月14日
オレオ大好き‼️
公立の幼稚園なのでバスがなぃです🚍😭
ぷにぷに
うちは私立しかない地域なので、、公立はバス無いんですね💦😱
下の娘が次男くんと同じくらいです。
娘は成長がゆっくりなので周りの子と比べても言い聞かせがなかなか通じない所があります💦
なので、いまだに抱っこ紐大活躍してますよ❣️
13キロくらいありますが、人に迷惑掛けるよりは全然マシだと思うので…
抱っこ紐でも暴れますけどね😅
ベビーカーも無理で言い聞かせもなかなか通じないなら、無理やり抱っこ紐かおんぶ、もしくは本当に羽交い締めにするしかないのでは…。
あとは先生に事情を相談して他の子のお迎えが終わる頃に遅めに迎えに行くとか。。
お子さんの暴走を止められず他の子に怪我をさせてしまう前に何か対応された方がいいと思います。。