※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことなぽん
子育て・グッズ

実家では賑やかで安心感がありますが、自宅で子供と二人の時間が不安です。同じような方、日々どのように過ごしていますか?娘は保育園へ、私は仕事復帰予定です。

3ヶ月の娘がいます。
もう数日で4ヶ月になります!
色々あり、産まれてからほぼ実家で生活してます。
実家だと日中、母か姉が居たりいなかったり。子供と二人だったり。
夕方には、更に姉や19の姪。5歳の姪。2歳の息子が帰ってきて大賑わいです。

自宅なら日中は子供と二人です。
夕方、2歳の息子が帰ってきます。夜は旦那がいます。時期によっては早かったり遅かったり。

実家は女ばかりでとてもとても賑やかでウルさい!て事もありますが、誰かしら子供が泣いたり愚図ってても見てもらえるのもあったり、人がいるって安心感があります。

が、日中、子供と二人だと何か不安というか気持ちが下がることがあります。

慣れなんだと思いますが…。

同じように実家にお世話になってたり、日中、子供二人で不安な気持ちになったりする方、どのように毎日、過ごしてますか?

娘も5月から保育園入園予定で、私は6月から仕事復帰の予定です!

コメント

みほ

がっつり実家に入り浸ってます。実家と自宅が徒歩15分程度なんですけど、よく泊まりもしてます。安心ですよねー、ちょっとしたことでも頼れるし。
夫は嫌がってるようですけど、夜中まで帰ってこないし、夜泣きのときはイビキで寝付きを邪魔してくれるし、朝も抱っこもしてくれないのですけどね。寝てるところにちゅっちゅしたいようです(私はそれが気持ち悪い、あまりちゅっちゅしないでほしい)

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    私は自宅から実家までは車で40分ぐらいです。
    朝とかみんなが起きるから起きるみたいな感じで起きてます。
    自宅だと私が起きろうとしないと何も始まらないですよね。
    旦那は了承済みです。
    が、上の子の保育園送迎が大変です。
    下の子を見てくれる人がいれば実家に置いて、息子を送り実家へ。そして夕方また迎えに行き実家へ。
    下の子を連れていく時は日中は自宅で過ごし実家へ。
    早く自宅に戻れるようになれば良いんですが私の体が…。
    夜ご飯やお風呂もご実家で済ませてますか?

    • 3月14日
ナッキー

私は事情ありで里帰りできないので、退院後からずっと二人です❗私に熱が出たときは、義母に預かってもらうことがあります。
確かに不安はありますし、まだ娘が話さないので、退屈な日もあります😅
泣いてぐずぐずしてて大変な日は、ショッピングモールに行っちゃいます(笑)

  • ことなぽん

    ことなぽん

    ありがとうございます。
    産後、お子さんと二人。
    当たり前な事でしょうが、頭が下がります。
    私は一人目の時も不安になることがあり、実家に頼ってばかりでした。
    二人目は二人目で新たな悩み不安もあり頼ってます。
    逆に義実家は年配であり、お義母さんは施設みたいなとこに入ってあるので頼れません。
    女の子だと大きくなってから楽しみですよね!

    • 3月14日
  • ナッキー

    ナッキー

    頼れる環境なら頼ったらいいと思いますよ❗頼らないからえらいとかはないです❗社会資源も十分に活用したらいいと思います❗
    一番いいのは、母も子供も安定していることだと思います。一人で頑張るのではなく、環境を整えるための努力をするのがいいと思います~🎵
    私からしたら二人生んでおられることに頭が下がります❗

    • 3月27日
  • ことなぽん

    ことなぽん

    最近は暖かくなってきて、桜も咲いて気持ちも明るくなりますね!
    子供は上が1歳になる前までは一人で良い。って思ってたんですが、少しずつ成長と共に大きくなった時に兄妹がいればと頑張りました(^.^)
    しかし子供を育てるのは本当に大変だなぁと感じる日々です!
    一人では無理なので、色んな方の力を借りながら育てていきたいです!

    • 3月28日
みほ

夜ご飯もお風呂も、夫が遅くなるのが確実なときは実家で済ませてしまってます。息子も、私の実家の方が賑やかなので、楽しそうにしてるんですよねー。

  • ことなぽん

    ことなぽん

    うちも5歳の姪と姉弟のように遊び、喧嘩し仲良く楽しんでます!
    下の子もみんなに可愛がってもらってます!
    私も理想は、楽しい明るい家庭にしていきたいんですけどねぇ(;^_^A

    • 3月14日