
5歳、発達障害の娘が独特すぎます😱この前はクラスの子が泣いていたら「…
5歳、発達障害の娘が独特すぎます😱
この前はクラスの子が泣いていたら「どした?話聞こか?」「まぁ人生辛いよね」と慰め?ていました💦
いったいどんな大人になるんだろ
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
優しい子ですね☺️
うちも発達障害ありの2年女子です😊
幼稚園の頃は不安が大きかったですが、幼稚園での娘の優しいエピソードを聞いて、この子はきっと大丈夫。って思えました☺️

はる
ごめんなさい、達観しすぎててクスッとしちゃいました🤣
ブラッシュアップライフを思い出しました!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いったいどこで覚えたのか分かりませんが私もビックリしました😂
ブラッシュアップライフ!
見たことないのですが面白そうだなとは思っていました😊- 9時間前
-
はる
めちゃくちゃ面白いので是非見てください笑!
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
優しいし、かわいすぎます❤️
発達障害もっている子、独特の感性や個性がある子多くて好きです❤️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです😂
特に女子は人間関係が複雑そうで心配していますがこのまま優しい子に育ってほしいです!- 9時間前

ままり
すごく優しいお子さんですね☺️💓
うちにも5歳の娘がいますが、娘さんのように心の優しい子に育ってほしいです
娘の場合、泣いている子がいると心配だけど声をかけられなくて黙って少し離れた場所から見守るだけなのでその様な場面で優しい言葉をかけられる子って優しいし強い子だなって思います😊
でも、人生辛いよね!は面白くて笑ってしまいました🤣

もこもこにゃんこ
発達っ子、独特で面白いですよね😊
うちの子もちょくちょく面白い事言ったりしてくれます。
放デイでパニックになって紙を噛みちぎってた子を見て、「ビックリしちゃったよ!ヤギ!?って思っちゃった〜。」って言ってて、さすがにヤギじゃないやろ🤣って笑いました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです😭
2年生なんですね!
女子は特に人間関係ややこしそうで心配していますが優しいまま育って欲しいですね😊
はじめてのママリ🔰
共感できるってすごいですよ☺️
うちの子はコミュニケーションが苦手で、年少の頃は先生からダメなこと連絡帳に毎日書いてあって凹みましたが、泣いてる子にティッシュを渡して励ましていたって書いてあってすごい嬉しかったです☺️
2年生くらいになると周りも結構きつい子とかもいるんですが💦
周りに揉まれながら、優しい気持ち忘れずに育て欲しいですよね😉