※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが鼻づまりで苦しんでいます。小児科か耳鼻科どちらを受診すべきか迷っています。専門科と小児科を通い分ける方がいるか相談したいです。

生後4ヶ月の子をもつ新米ママです👶🏻

前に乳児湿疹がすごく、通っている小児科に
薬を貰ったのですが良くならず、、、(;▽;)
試しに近くの皮膚科に行って薬を貰ったところ
見違えるようにキレイになりました。

そして、昨日の夕方から鼻づまりが凄く
こまめに吸引器で吸ってあげていたのですが
すぐに垂れてきてしまいます。
寝かせる時も苦しそうで機嫌も悪かったです⤵⤵
熱はなく、ミルクもいつも通り飲み、鼻水の色も
透明なのでウイルス性のものではないと思うのですが
小児科か、耳鼻科、どちらを受診したほうがいいですか?

それと、小児科と専門科、通い分けてる方
いますか?

コメント

YKmama♥

私は予防接種以外ではあまり小児科は行かないタイプです😂
ただ、鼻吸いは耳鼻科より小児科の方が吸うチューブ??が細いのでしっかり吸い取ってくれてる気がしますよー🙆✨

  • a

    a


    今耳鼻科いってきました〜!☺️✊🏼
    今後通い分けたいと思います♪
    ありがとうございます💞

    • 3月14日
みーママ

娘も先週から鼻水と咳が止まらず小児科に行ったのですが、結局よくならずだったので耳鼻科に行きました!☺️
熱があったら小児科、熱がなかったら専門科って使い分けるといいよと調剤薬局の方に言われました☺️

  • a

    a


    勉強になります💞
    今後使い分けたいと思います!
    ありがとうございます(;▽;)

    • 3月14日
みー

咳や熱がなければ耳鼻科の方が風邪とかうつされる危険性が少ないと思います。

  • a

    a


    そうですよね!
    ありがとうございます💞

    • 3月14日
チャママ

うちの子も、熱が出たら小児科に。
鼻水や咳のときは耳鼻咽喉科に行ってます。

  • a

    a


    私も今後そうします〜😬⭐️
    ありがとうございます💞

    • 3月14日