
来年から息子を保育園に預けて働こうと考えていますが、保育園が決まってから仕事を探すのは難しいでしょうか?
今年の末で1歳になるのを機に来年から息子を保育園に預けて私も働こうと考えています。
結婚してフルタイムからパート勤務、その後妊娠をきっかけに引っ越しなどもしたためパートも辞め現在も無職です。
旦那の給料でやりくりできてはいますが、私も働いた方が余裕持てますし何より自分で自由に使えるお金もできるので、、、
旦那からはフルタイムでなくパートでいいよ。と言われているのでパートで働こうと考えています。
引っ越して今住んでいる地域はファミリー層が多く小学校が定員オーバーで新しく小学校ができたりしています。保育園も新しくたくさんできてはいますが子供が多いようです。
育休中で仕事復帰する方などが優先されるんだろうと思いますが、パート先も決まっていないと入園は難しいのでしょうか?
保育園が決まってから仕事を探そうと考えていますがそれだとダメですかね?
- kt.etママ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

どうしても無駄遣いが多いんです
点数で決まるので、パート決まっている方が入りやすいですよ。
求職中でも申請は出来るけど、入れるかどうかはわかりませんが…
私の地域も小学校新設、保育園もここ最近でかなり出来ています。1箇所しか希望書かなかったけど決まったという方もおられましたよ。決まれば働こうかなという感じなら、申請を先にしてもいいと思います。
仕事決まってからだと、絶対入れないと!と焦る感じはあるかもですね。

ひなまま1024
保活と平行して就活したほうがいいと思いますよ。ママ歓迎の場所とか探すのはなかなか難しいと思うので。パート先が決まっていれば点数も上がるし保育園入りやすくなると思います。
-
kt.etママ
コメントありがとうございます☺️
そうですよね😅小さい子持ちだと子供中心になるのでパートでもなかなか雇ってはくれないですよね💦平行して探してみることにします♬- 3月14日

かわよし
私は先にパート先決めましたよ!
そうした方が就労証明書を予定で書いてもらえるので、入りやすいです!
-
kt.etママ
コメントありがとうございます☺️
働く事が決まってた方が入りやすいですよね💦私もパート先をとりあえず今のうちから探してみます♬- 3月14日

マナママ
2歳の娘がいます。
私が住んでいる地域も子供が増え、数年後に小学校ができます。そして今年度から何ヶ所か新設の保育園ができました。
私自身、出産と同時に退職してしまいましたので、新たに求職中で保育園を申し込み、認可されこの3月より入園しました。
申請のときもパートでの申し込みだったので、空きがあればパートでも求職中でも入れると思いますよ(^^)
-
kt.etママ
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね☺️早めに保育園見学など行って申請しようと思っています♬空きがあるといいんですが😅- 3月14日
kt.etママ
コメントありがとうございます☺️
初めての子で保育園に入れる基準など色々分からなくて、、働く方向ではあるので申請を先にしてみます☺️