
産休中にお祝いをもらえず、返礼に悩んでいます。同僚全員にお菓子を渡すか、特定の人にだけ渡すか、栄養士からのお返しも気になります。どうしたらいいでしょうか。
4ヶ月前に早産し、NICUから退院後1ヶ月が経ちました。
退院して半月頃に職場の方から連名でお祝いを頂いたのですが、1名は「お金がないからおめでとうって伝えといて〜」と友人伝いに聞きました。
更に私の産休、育休中に新人が入り、その方からはもちろん頂いていません。
勤務先は病院の給食で、15人程なのですが、みんなで休憩時間に食べれるようなお菓子にするか、
個別でその人だけ無しでお渡しするか‥困っています。
そして給食室の事務所にあたる、栄養士の方からも頂いてないのですが、休みの人へのお返しは栄養士の方から渡してもらうことになり気まずいです。
どうしたらいいのでしょう…
- Smam.982*。(9歳)
コメント

rin&koto&chihaママ
いくら頂いたのかによってもお返しの仕方が変わってくると思います(*´∀`)

clover(*´∀`)
金額的に個別に渡す方がいいですね😃
-
Smam.982*。
回答有難うございます!
個別にさせて頂くことにしました(*^_^*)- 10月3日

かえさん
多分私なら頂いた人には個別で何かを渡して、産休育休頂いているなら
みんなにご迷惑おかけしています。とお菓子を持っていくと思います!
-
Smam.982*。
回答有難うございます!
おおおお!
菓子折りというのは考えてませんでした!ご迷惑おかけしているのはみなさんに対してですもんね!
参考になります💮- 10月3日

rumor
私も妊娠中は仕事も考慮していただいたり、産休や育休とお休みももらっているので職場全体にお礼としてお菓子を持っていき、個別でお祝いを頂いた方にはそれぞれ内祝いをお渡ししました(*^^*)
-
Smam.982*。
回答有難うございます!
やはり全体と個別、両方したほうが良さそうですね(*^_^*)- 10月3日
Smam.982*。
回答有難うございます!
一人あたり3000円いただきました!
個別ならタオルにしようと思っているんですが‥
rin&koto&chihaママ
3000円なら個別に渡すべきだと思います☆いただかなかった方にはしなくてもいいでしょう(。・・。)ロッカーとかはないんですか?
Smam.982*。
やっぱり個別ですべきですよね!
ロッカーあります!(゚д゚)
入れさせて頂けば良いのか‥!気づきませんでした!
ありがとうございます♡(*´ο`*)
rin&koto&chihaママ
内祝に一言メモをつけてロッカーにいれさせてもらえば大丈夫かと(*´▽`*)
Smam.982*。
メモ書きも必要ですね!(。・д・。)
参考になります💮
rin&koto&chihaママ
人ことあるだけでも違いますよ☆あとは、うちもかえるさんと一緒で職場にも菓子折りや飲み物持って行きました(*^^*)
rin&koto&chihaママ
一言でした(ノД`)
Smam.982*。
主人と相談しても解決しなかったので、こちらで相談して良かったです♡(´∀`*)
rin&koto&chihaママ
お役に立ててよかったです♪