
コメント

chibi_mogu
育休はむりですが、証明できれば失業保険?がもらえると思いますよ。

mii
育休手当はもらえなくなりますね。解雇理由は何でしょう?倒産だったらどうしようもないですし、経営状況の悪化などのリストラで周りにも解雇されてる方が大勢いる場合はどうしようもないかと思います。
ただ、不当な理由で、経営状況の著しい悪化が理由でない限りは、労働局に行かれた方が良いかと思います。
会社都合の解雇であれば失業保険も3ヶ月ではなくすぐにもらえますよ。
-
ひろぽん
ありがとうございます!
出産後に職場の事務には出産報告したけど副理事長に報告を忘れたからとの事です。報告を忘れるような人とは一緒に働けないと言われたそうです(-.-;)副理事長が権力ん持っているそうですがかなりの気分屋らしくて…- 3月13日
-
mii
そんな理由で解雇できると思ってる時点で考えが前時代的ですよね。
指示系統がよくわからないですが、産休前に上司には挨拶しときますよね。あんまり会わない人にはメールで全送信とか。それもしなかったってことでしょうか。
気分屋の方なら菓子折り持って謝りに行けば取り消してくれそうですけどね。。。- 3月13日
-
ひろぽん
今まで何人もの方が気分屋の上司の被害に遭っていたそうです。殴られた方もいたとか。産休前の挨拶は菓子折り持って行ったみたいですよ。
- 3月13日
ひろぽん
身内の話なのですが話ん聞けば聞くほど不当解雇っぽくて可哀想で( ; ; )育休手当はやっぱり諦めるしかないんですね…
ありがとうございます!