※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師として働く女性が、職場の人間関係や給与、働き方について悩んでいます。訪問看護の方が合っていたと感じ、将来的には転職を考えています。また、妊活中で、妊娠が難しい場合は早めに転職を希望しています。どのような職場で働いているか教えてほしいです。

今日も仕事疲れました、、、看護師です。


人間関係も良くないです。
時給も安く1450円、手取り11〜13万。😓
職場の駐車場がないため月極駐車場16000円程で借りています、、本当に勿体無いです。

噂話が好きな人が多い部署なので、私はほぼ仕事に関する事しか話さないため、変な奴と思われているかもしれません笑


毎月病院全体で看護師が2.3人は辞めていて、1年間のうち新規採用の看護師は片手で足りるくらいの数みたいです。どこの病院もそんな感じですかね、、?




以前は訪問看護で働いていてスタッフも穏やかな人ばかりで働きやすかったです。
福利厚生を重視して今の職場に転職しましたが、やっぱり病院独特のピリピリした感じというか、時間に追われまくっている感じがやっぱり私には合いません、、、
どちらかというと、のんびりゆっくり仕事がしたいので、この仕事は私には向いていないなと思います😅

いずれは施設内訪問看護とかで働いてみたいなと思っています。


3人目の妊活をしているため、無事授かれたら産休育休をもらって退職するつもりです💭
年齢的にも、もう妊娠は無理そうだったら早めに転職しようかなと、、、




ゆっくり患者さんと関わるのが好きな方、病院ではなく他の職場で働かれている方、どのような場所で働かれていますか??


教えていただきたいです。


コメント

ゆり

え!!!16000円自己負担の駐車場ですか?!😭
私は先月訪問看護を辞めて、今は午前だけクリニックで働いてます!収入は減りますが時間と心にゆとりはあります☺️
訪問看護も楽しいことはありました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、😓補助も出ないんですよ。。

    クリニックなんですね😊
    クリニックは看護師の人数が少なそうですが、どんな感じですか?🥺
    訪問看護楽しいですよね😊
    私は患者さんとの関わりでプレッシャーを感じる事が少ししんどかったです😅

    • 8月7日
  • ゆり

    ゆり


    えー、それは嫌ですね😭💦
    看護師が少ないので嫌な人いならもう嫌だと思いますが、幸いみなさん優しくていい人で、行きたくないとかは全くないです!🙌
    あらかじめ休みたい時は休み希望を書けば休めますし、急な子どもの体調不良も看護師のグループLINEに流せばよいみたいで(3月から働いてますが急に休むことを経験してないですが)、柔軟に対応してくれる印象です!

    利用者さんとの関わりは楽しかったですが自家用車使うのと昇給なしで5年いましたが1円も時給あがっておらず、スマホも個人の使ったりでその辺が嫌で辞めました😭人はみんないい人でしたが😭💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間関係は悪いし、後から入職してきたスタッフは部外者扱いみたいにされるし、すごく働きにくいです。それに駐車場代もかかるとなると、あほらしくて😓

    すごく働きやすそうな職場ですね🥺
    なかなかそんな職場ないと思います!

    自家用車使わないといけないのも嫌ですよね、、、私も前働いていた訪看で自家用車で訪問しないといけないスタッフがいて、めちゃくちゃ急いでいたのもあり車をぶつけてしまって、かなり修理代がかかったスタッフがいました😓

    人間関係悪い所では長く働けないですよね🥲

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

施設、クリニック、訪問看護経験あります!
施設かなりゆったりでしたよ〜☺️
介護士さんの方が多く、看護師の立場は弱めな所があるのでプライド強い方はちょっと気になるかも。
看護師はみんなのんびりしてて、人間関係かなり良好でした!

クリニックと訪問看護は人数少ないし、看護師は悪くなかったですが上司が癖ありすぎて合わなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆったり働けるところが嬉しいです🥺
    職種関係なく、介護士さんとも楽しく仕事がしたいです🥺

    私も訪問看護で働いている時は上司が癖強すぎて、みんな辞めていきました。。スタッフは良い人ばかりだったんですけどね😣

    • 8月8日
わんこ

病院で時給1450円もったいないですね💦看護師であれば、パートで働くなら派遣おすすめです。普通に勤務してれば切られることもないですし、時給もパートよりかなりいいです。どこも人手不足なので、求人もそこそこあります💦
私は派遣でデイをやりつつ、パートで病院とクリニックをかけもちしてます。デイは介護士さんは風呂介助などで忙しそうですが、看護師はそうでもないです。ただし、看護師は1人配置のことも多くその分利用者さんへの責任感はあります。近くに医者がいるわけではないので、急変時などはヒーヒーしてます💦とはいえ、急変などはそんなにないので、普段落ち着いてる時は利用者さんとゆったり過ごせます😌医療行為は少なく、介護よりですが、レクなどイベントを季節ごとにやったりするので、そーいったことも楽しいです✨参考になれば😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣気になっています🥺
    看護師の派遣のお仕事って、転職サイト?みたいなものを登録して探すのでしょうか??

    かけもちに、派遣のお仕事もされていてすごいですね🥺💦
    デイとかだと自分1人でいろいろと判断しないといけないというのが、プレッシャーになりそうですね😅

    派遣でいろいろな職場に行くと、職場の雰囲気とか人間関係も知れるから良いよ という方もいて余計気になっています🥺

    • 8月8日
  • わんこ

    わんこ

    私は求人サイトから探して登録しました😌派遣にも色々あって、派遣ポイントみたいなのがあるところで、更新していくと勝手にポイントが貯まっていくシステムがあるところで登録し、三万円分くらい働いていただけで溜まったので、そーゆうところもお得です😆
    デイは看護師1人体制なのでプレッシャーはあります💦🥺なにかあったらすぐ報告してます💦
    相当なことがない限り、相手から切られることはないので、合わないなと思ったらすぐに違うところに行く方も多いみたいです😌

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなのがあるんですか?!😳勝手にポイントが貯まっていくのめちゃくちゃ嬉しいですね😆

    働いてみないと分からないですよね😣
    今の職場が自分に合わなさすぎて、、でも職場を転々としたくなくて😅
    派遣の求人サイトを探してみようと思います😌

    • 8月9日