
働き方について【現在】扶養内パート、雇用保険ありで働いているのです…
働き方について
【現在】扶養内パート、雇用保険あり
で働いているのですが、今回の賃金アップにより雇用保険から外れてしまいます。
現在妊娠中で育児休業給付金を受け取る予定でしたが、受け取れなくなりました。
そのため、今の職場のまま社保に加入して、雇用保険を継続するか悩んでいます。
扶養から外れると、色々税金などの支出が増えると思いますし、何より社会保険料の天引きもされますし、トータルで見て損をしない答えにしたいのですが、考えても答えが出ません。
どなたか、教えていただけませんか?
- ひらめーめ🔰(妊娠15週目, 5歳9ヶ月)

ママリノ
お子さん産むなら、社保払ってでも雇用保険は継続したほうがいいですよ。
社保払ったら産休手当がでますし、
社会保険料を引かれてても育休手当をもらったほうが断然お得です。

りりり
社保に入ったほうがお得ですよ!!
とりあえず手取り的に損になりますが社保なら産前産後の出産手当金入るし育休手当あるかないかは大きいです

てん
社保に加入したほうがお得だと思います。
今社会保険に加入して、産休手当をもらうとしたら、たぶん支払う社会保険料より産休手当の方が高くなると思いますよ。
産休育休中は社会保険料かからないし、復帰したら扶養内にすれば良いかと思いますよ😊
コメント