母乳の出がいい時間や食事の影響、母乳の出が悪い時の対処について相談です。皆さんはどうですか?
皆さん、母乳の出がいいなぁと感じる時間ってありますか??
私は夜から朝にかけてが調子いい気がします。日中は頻回授乳で、カラッカラおっぱいな気がします。。。。
夜ご飯多く食べちゃうのでそれが原因かなぁとおもったり😵😵😵😵💦1日3食バランスよく食べれたらいいんですが、、💦
また、食べてから、母乳って何時間後くらいに影響されるんでしょ。ちょっと疑問。
皆さんは、どんな感じですかー!?常にフル稼働されてる方とかいますかっ?🤔🤔
ちなみに、母乳の出が悪い気がするので日中ミルク足したりしてます💦あやしてもすぅぐ起きるので💦
- ちゃーん(7歳)
コメント
ルーパンママ
朝一が一番出ます。
と言うか、溜まってて、胸が揺れるだけでポタポタと…
それ以外の時間は、ポタポタとたれることはないです。
夕方はカラカラになってる気もします。
はーたん
私は産後5日くらいから毎日いつ飲まれてもピューピュー出てます、赤ちゃんがむせるくらい😅
-
ちゃーん
そうなんですね!やはり、母乳たくさん出てると体重も減りますか??羨ましいです、、😭
- 3月13日
-
はーたん
それが、残念ながら妊娠前の体重まであと約4kgがなかなか落ちません💦💦つい食べすぎてしまって😅- 3月13日
ち
完母ですが、フル稼働に近いです😅笑
私は1日3食+おやつも食べて、水分補給もがっつりして、カラカラになることはないようにしてます😁
それでもたまに吸い尽くされて枯れますが、何故か次の授乳タイムには復活します笑
-
ちゃーん
羨ましいです、😭体重とかどーですかっ??
生後3ヶ月でまだ混合なので、私もフル稼働なりたいです、、- 3月13日
-
ち
産後7kg太ったのですが、これ以上増えることも減ることもなくキープしてます😌笑
増えはしないのをいいことに、好きなもの食べまくってますよ🍖🍰🍩笑
卒乳したら即ダイエットです😂😂- 3月13日
♪
1日中変わらないですね〜!
最初は夕方から夜にかけて出が悪かったですが、今はいつでも吸われたら都度必要なだけ生産されて出てるような感じです!!
夜中5.6時間空いた時はカッチカチになって溜まりまくってる感じしますが、それ以外は張ることもなく…という感じですが、15時頃に哺乳量測定すると160とか飲めてるので張ってなくてもしっかり出てるようです✨
-
ちゃーん
そうなんですね!!食べる量はどれくらいですかっ?あと体重とかも気になります!😳😳
私は母乳量も増えてない気がするし体重も減りません、、- 3月13日
-
♪
なんでもお答えします笑
私の一食あたりの食べる量は普通です!しかし間食が多過ぎてバランスは死ぬほど悪いと思いますw
朝ごはんは納豆ご飯、昼ごはんはテキトーにあるものを、お菓子で済ませる日も…😰
日中は常にお菓子をボリボリ食べて、夜は普通に食べてます!そのあとまたお菓子タイム🍭夜ご飯のバランスはまあまあまともです!笑
体重は妊娠前から出産までが4キロ増で産み、退院して2日で妊娠前に戻りました!
そこから変化なしです!!
母乳は増やしたければ夜間に頻回授乳するのが手っ取り早いです!
私は退院する日の母乳測定で0を記録するほど最初は出てなかったのですが、寝る間を惜しんで夜授乳頑張ったら出るようになりました!
母乳の量を決めるホルモンが23時から5時まで(母乳のゴールデンタイム)が日中の1.5倍あるそうなので、その時間帯にたくさん吸わせるほど出る量増えるらしいですよ✨
私はマッサージとか受けてないですが、夜間の頻回授乳だけで0から160まで延びました💕- 3月13日
ちゃーん
同じです!朝は、比較的間隔空くからか、ぽたぽた垂れてきます!
完母ですか???
私は日中間隔空かないし、家のこともやらなきゃなのでミルク足してます😭
ルーパンママ
私は寝る前だけミルクで、ほぼ完母です。
午前中は間隔が空きますが、夕方から夜にかけては頻回になります💦