
コメント

ぱるこ
逆にそんな短期間で何の仕事しろって言うんですかね?笑
職場のためにも余裕持って辞めるのは大事なことだと思いますが…
私なら無理やり仕事続けて何かあったら責任とれんの?って言います😅

ぽんたん
無理して子供に何かあっても働いた方が良いの?
生まれたらそう伝えておくね
って言う。
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
本当にそうですよね!お腹の子に影響が出たら責任取ってくれるんでしょうか?…多分私のせいにされます😓
パパひどいねぇ〜とお腹の子に主人がいる前で話したりしてるんですが、効果なしです。- 3月13日

退会ユーザー
父親学級の妊婦体験をさせるのが、1番効果的だと思います😂😂😂😂😂
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
一昨日一緒に行ってきたんですよ!それなのに働け、です。周りのお母さんたちは実家や同居の人が多くて(田舎なので)何かあっても頼れる人がいるので仕事を続けている感じでした。私は実家まで車で5時間(新幹線なら3時間くらい)、義実家は特急と飛行機に乗らないと行けません。なので常に不安なのに…。- 3月13日

まーこ
妊娠してながら仕事もしろとかあたしだったらブチ切れます😔🤰妊娠してることだけでもしんどいのに。私は悪阻がひどすぎて会社にいけなくなり結局退社しました。。旦那も子供ためだよと賛成してくれましたよー😭
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
幸い悪阻はひどくなく乗り切れてしまったので、大変さが分からないんだと思います😓一度具合が悪くなりたいと思ってしまいます…。- 3月13日

ゆきまま
妊婦さんただでさえ大変なのに働くなんてヒドイです!!(><)
私は働いてましたが胎盤剥離気味になり早めに産休入りましたが何かあったらどうするんですか!!って思いますれ
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
胎盤剥離大丈夫でしたか!?💦やっぱり何が起きてもおかしくないですよね。主人の職場にも妊婦さんいたらしいんです。その人はギリギリまで働いていたみたいで…。でも主人は座り仕事、私は立ち仕事。大変さ分かってもらいたいです。- 3月13日
-
ゆきまま
後期は安静にしてましたが産まれる時に血性羊水で赤ちゃんが血を飲み脈が上がらなくて、、、人工呼吸器で取り戻しましたが無理は絶対ダメですよ〜(><)
立ち仕事なんてよくないです!!!
人は人なのにですね!!!私は介護なんですが事務系にまわって座りだったのですが安静になったので😱💦💦💦- 3月13日

ルー☆
今無理して赤ちゃん産まれたら死ぬんだよ?いいんだね?
とずっと脅してました。
妊娠してからトラブル続き入退院して出産までずっと実家で自宅安静してて、ちょいちょい元気そうにしてる度に動けと言われてました😩
お母さんのストレスは良くないです❗️命預かってるんだから慎重なくらいでいいんです❗️
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
本当そうですよね!何かあったら助けられる?赤ちゃんと私、2人の命だよ?と言ったことありますが、平気やん。の一言で済まされます。一度入院でもしたい…と思ってしまいます。- 3月13日

のんちゃん
今からは子供を大事にお腹の中で育てるのが仕事なの!
自分に甘いって私のこのきつさがわかって言ってんの?お腹痛い、腰痛い、寝返りでいない、熟睡できない、うまく体を動かせない、すぐ息切れする、このきつさがわかって甘すぎとか言っての?
って言いますね(๑╹ω╹๑ )
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
その言葉言ってやります!今日も足がつってしまって痛くて…。疲れやすくてうたた寝してしまうこともありますし…。実家から帰ってくるのが嫌になります…😓- 3月13日
-
のんちゃん
こむら返り痛ったいですよね!!!
わたしも夜中何回も起きて
いたーーーい!!って叫んでましたよ(>_<)
辛いですよね(>_<)- 3月13日

m♡
25週目ですよね...。
色々な事情があるとは思いますが、妊婦さんはなるべく安静にしておいた方がいいと思います。
もし赤ちゃんになにかあったら...いえ、あつこさんになにかあったら...旦那さんは考えて下さらないのですか?
わたしは妊娠してすぐ悪阻で辛かったので、旦那に素直にもう働けないかも...と言ったら、大丈夫だよって言ってくれましたよ。
あつこさん自身もご自分の身体をもう少し大事に思った方がいいと思います...。
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
安定期最後の月です。たぶん何かあったら…と考える能力がないんだと思います。私もどちらかというと楽観的ですが、やはり大切な命を授かったので、健康で可愛い子を産んであげたいです。- 3月13日

退会ユーザー
妊娠中はただでさえ、免疫力が落ちてるし、しんどいのに…
男の人も妊娠中のしんどさを1日でいいから味わって欲しいですよね(笑)
妊娠中で1番しちゃだめなのは、ストレスを溜めることなんだよ??もし、仕事を続けて倒れたら、その方が大変だと思わない?
ってひたすら問いかけてみてはどうでしょうか(笑)
もう本当鬱陶しいくらいに!
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
免疫なくなりますよね!今年小学生ぶりにインフルエンザになりました😅予防接種受けてたので重症にはならなかったですが…
鬱陶しいくらい言うの大事ですよね!うざがられますけど、赤ちゃんのためですもんね!- 3月13日

みどり
「お腹の大きい嫁を働かせて恥ずかしくないの?俺は甲斐性が無い男ですって言ってるようなものじゃない?」
って言ってやりたいです。
男として優しさとプライドを持ってほしいですね!
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
そういってやりたいです!でも今は女も働くのが当たり前、という性格です…😓去年、一緒に妊婦さんが働いていたらしく、〜さんは臨月まで働いてたよーとか言われます。
生活費などは主人が全て出してくれてるので強く言えないっていうのもあります。- 3月13日

ままり
働けと言われたことは無いですが‥‥
産後すぐ喧嘩した時に「替りに出産しろよどんだけ痛いと思ってんだよ」とか、その頃乳首痛くて授乳が苦痛で「ミルクじゃなくてお前が母乳出せよ」とか(別にミルクに抵抗ないんですがムカついたので)「24時間子供見てるより24時間働いてる方がずっっと楽だ」「育休とってくれれば喜んで私が働く」と言ったことはあります😄笑
今は子供から離れたくないくらい溺愛してるので働きたくないですが笑
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
痛みとか大変さ、男の人にも伝わってほしいですよね!
私もいいね、男に生まれて!や今度生まれ変わるなら女で大変さを体験できるといいね!とよく言ってます。
ある程度大きくなったらまた働けと言われるんだろうなーと思います😓- 3月13日

さ
妊娠変わってよって
無理だよね、じゃあ貴方が2人分働けば解決するよねって言います
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
主人が生活費を全て出してくれてるので(私のパート代は貯金)、もっと働いてと仮に言ったらキャッシュカード取り上げられそうです…。そしたら実家に帰るまでですが…そっちの方が良いかも?🤔🤭笑- 3月13日

みわこ
私も今回の妊娠の前に初めて妊娠した時は、正社員だった仕事(立ち仕事)を引っ越しの為退職予定でしたので当時主人が住んでいた家の近くのスーパーでレジ打ちでもすれば?やマックはどう?と働けっていう圧が強かったのですが、その後流産し、今回も立ち仕事での仕事中に出血し切迫流産になり入院したら仕事辞めな!もう行っちゃダメと言われました😂男の人はなにか起こらないと妊娠中のリスクなど分からないみたいですね、、今はぐーたらするのが○○ちゃん(私)のお仕事だよって言うくらいに変わりました😌笑
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
私もパートは徒歩10分くらいのところでアパレルの仕事をしています。近いですがやはり6時間はほぼ立ちっぱなしなので辛いです…。男の人って自分が風邪を引いただけで大騒ぎなのに、人には厳しいですよね!
早く実家に帰ってのんびりしたいです…- 3月14日

ジェラート
妊婦さんだと体力的にもきついし大変ですよね(;ω;)わたし、無理して頑張ってたら切迫早産って言われて早めに里帰りしました!だから、自分が無理だと思ったら辞めて早く里帰りした方がいいですよー😃
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
近々病院から紹介状をもらえるのでそしたらいつでも帰れる支度をしたいと思います😊ただ実家は車で6時間はかかるので(新幹線だと3時間くらい)、色々考えてしまいます。
仕事は明日で最後です!今日、明日頑張ります!- 3月14日

2児ママ👾
冗談でも言われたくないですよね。
うちの旦那の妊娠初期に私が仕事辞めされたので一気に経済的に負担がかかったのもあり軽い感じで言ってきた時ありました!
なので「その言葉うちの親に言えよ!?」って言ったら反省してそっから言わなくなりました。男性って妊娠したら何事もなく赤ちゃんが無事に産まれると勘違いしてる所あるので少しでも妊娠について知ってもらったほうがいいと思います!
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
うちの主人も軽い感じで言ってきて、私が口答え?するとヒートアップします。完全に子どもです😓
うちの親に言えよ!?と言ったらおそらく親は関係ないだろ〜とまた愚痴愚痴言われますね…。義両親は私の味方でいてくれるのでまだ助かってます!- 3月14日

ちぃ
雇う側も迷惑ですね😅1ヶ月も働けないって。
私はコウノドリのモデルになった人が書いた本読ませたり、妊婦体験させました。
妊婦体験でビックリしてましたよ❗️
-
atsuko
お返事ありがとうございます!
両親学級この前行ってきたんですが、主人は身体が大きいこともあって、余裕〜♩とか言ってましたよ😓コウノドリの本は私自身が読むのが怖くて…💦明後日図書館に行くので、探してみます!- 3月14日
-
ちぃ
嫁ハンをいたわってやりたいダンナのための妊娠出産読本という本です。
産婦人科の先生から妊婦の体について書いてあります。
さらっと私も読みましたが面白かったです。- 3月14日
atsuko
お返事ありがとうございます!
出来る仕事も限られるので職場の人にも迷惑がかかりますし、前から3月まで頑張るね!と話していたのに働け働けがすごくストレスです😫早く実家に帰りたいです…。