
職場での出来事が気になり、辞めるか悩んでいます。報告後の態度に不安があります。
なんかモヤモヤするので聞いてください(>_<)
先日職場に復帰する為挨拶に行ったんです。
そしたら息子と近い日に子どもが生まれた先輩も来ていて事務所に一緒にいて話してました。
うちは旦那が育児をしない、可愛がらないなど理由があり離婚することになったことを上司に話していたら隣で聞いていた別の先輩が「○○君のところはちゃんと面倒みて、遊んでくれる?○○くんのパパはちゃんと仕事しているから偉いよね」みたいなことを私の前で言われて複雑でした。
子どもが生まれた先輩も「よく面倒みて遊んでくれるんです」みたいに言っててますます嫌な気分になりました。
返す言葉もでないし笑うこともできないし息子の頭を撫でることしかできなかったです。
家に帰ってやっぱり仕事に戻りたくない辞めようかなぁと悩んでいます。
きっと悪気はないと思うんです。
でも先輩が妊娠して報告してすぐ(私は知らなかったです)私が妊娠を報告をして嫌だったのかなぁとかなんか嫌がらせしたように思われたのか不安です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
- ぷーにゃ(8歳)
コメント

せんちゃん
その別の先輩、もし悪気がなかったとしても、ぷーにゃさんはいい気分じゃないですよね。
デリカシーが無いというか、思いやりが足りない人だなぁと思います。
そこで何か言わなかっただけエライ!!と自分をほめてあげてください!

しー
うわぁ…それはモヤモヤしますね…
ぷーにゃさんが辞めたいなら辞めるのもアリです
そんなこと平気で本人の前で言えるってことは復帰して毎日顔会わせてたらちょくちょく気に触ること言ってくると思います(ノ_・。)
でも転職もなかなか勇気がいりますよね…
-
ぷーにゃ
辞めたいですが兄から紹介を受けて入っているので辞めにくいしその先輩が原因で辞めるとなんか恥ずかしくて(>_<)
転職しようにも地方で就職先がなかなかないのが現状で難しいですよね(^_^;)- 3月13日

豆大福
ただのデリカシーの無い人なだけだと思います🤔笑
深く付き合わないようにして、気にしないのが1番です☝️
-
ぷーにゃ
気にしないのがいいですよね(>_<)
でもまさかうちの会社にこんな人がいるとは残念です(^_^;)- 3月13日
ぷーにゃ
私もその場で普通言わないでしょ、私がいないところで言うでしょと思ったのですが呆れたというかショックで帰りに息子にやたらおもちゃ買ってあげました(。-∀-)