
埼玉県の市で待機児童問題に直面し、3人目の保育園入所が難しい状況。希望する園に入れず、入所手続きに悩んでいます。復職予定や家計の問題もあり、不安が募っています。
【保育園探し、また一から。活をいれてください!】
※乱文ですみません、文句に近いです💦
埼玉県のとある市にすんでいます。待機児童はゼロではないけど、希望する園には、4月入所でも入りずらいという自治体です。
そんななか、3人目の4月入所を二次募集で申し込み、「入所保留」となってしまいました。希望保育園を、三つ程しか書かなかった、二次募集で申請したのが主な原因だと思います。家庭としては、フルタイム共働きで祖父母支援なしなので、点数はある程度いくと思うのですが。妊娠中に「生まれた子が病弱だったら‥」など考えてしまい、11月末締めの一次募集に申し込めませんでした。
ちなみに、上の子二人は既に保育園に、通っていて。継続して通園できるのですが、私の復帰を2018年12月までにする(3人目生まれて一年間)と要件付きです。
12月までに復帰といわれても、4月に一斉に入所手続きが行われるため、年度途中の入園など、夢のまた夢なのです。
だから、3人目を4月に入所させて、おきたかった‥涙
本当は、育休一年間とって、12月に復帰としたいのに!
そもそも4月入所目指したのも、一歳クラスだと倍率あがるため、早めに!と動き出したのに。
もっと理想を言えば、2019年4月入所&復帰でいいのに!!上の子二人の継続入園&主人のお給料だけでは家計がまわらないので叶わずです!!
私の仕事、上の子の継続入園、3人目の保育園入所、家計、、、色々なことを考えると気持ちがどんよりしてきました。
みなさん、入所するのに苦労されてるなかで。なんだかワガママばかり言ってすみません。。。
なんだか、まとまりのない文章となってしまいました。
※私はてっきり4月入所ができると甘く見ており、5/15には復職予定
※5月入所が叶わなければ、育児休業延長措置をとりますが、一回限りの変更しか社内規定でできません
※次の復職日は確実な日を設定しなければなのですが‥入所いつできるなかなんてわかりませんー涙
途方にくれます
- tom(7歳, 9歳, 12歳)
コメント

Misato
私もです(笑)考えが甘かったみたいです…

ばるす
わたしもですー、、😂
希望園もっと書くべきだった。。
育児休暇延長中です。
2年取れますが、上の子すらまだ入れてないし。
-
tom
希望園‥もっと自宅から遠くも検討しなきゃならないのですね。。。気がおもくなります。。。上のお子さんも一緒に入所となると!!もう、どこが空いてるだのなんのの、情報収集だけでくたくたですね!お互い、落ち着けるとよいですね‥コメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
- 3月14日

Becky☆
12月に復職しないと上のお子さんも退園ですか?(>_<)
うちの自治体は下の子が保育園入園できない場合,+半年までは上の子保育園🆗ですよ!
途中入園,まず無理ですよね。。。
回答になっておらずすみません😣💦
-
tom
昨日役所にいってききました!12月に復職すれば、上の子退園を避けられます。また、12月以降は、3人目の入所申請しているけど園の空きがなく入れないよって事態が続いていれば退園しなくて済むそうです。
問題は、私の職場の育児休業延長措置が一度限りなので(社内規定により)!!12月に復帰と職場に告げ、万が一12月入所できなかったら、3人目の預け先がない状態で復帰となっちゃいます😱⚡
ちなみに、育児休業延長しお休みしている期間(5月~11月)は、「お母さん休んでいるんですから、保育園入所申請はそもそもできませーん」という仕組みです。
そんな復帰と入所がバッチリタイミング合いませんよ‥とほほ。- 3月15日
-
Becky☆
なるほど!
申請出すのに復職日書かないとですし,ズレが出てきてしまうわけですね。。。
小規模やら認可外に入れて12月に復職→4月に転園
が無難ですかねー(>_<)
でもどちらにせよ申請時期はかぶる。。。
難しいですね💦💦
保育園,もうちょい柔軟に対応できるようになるといいんですけれど😣- 3月15日
tom
仲間がいて、心の拠り所になりました。。。途方にくれますよね。。。お互い、どうにか切り抜けていきましょう😭😭コメントありがとうございます!
Misato
真ん中がいるから4月入園出来ると思ったら無理でした(笑)
短時間週4で出したら点数が低すぎて。
この前、会社に書類を書き直して貰い➰保育園待ちです✨
5月ぐらいにまた市役所に希望保育園を増やしに行きます💨
4月の空き状況で何ヵ所5人以上空きがあったので希望があるようなないような😢
tom
短時間が点数に響いてしまったのですね‥。なんだか、保育園入所も点数化して、誰よりも高得点で!という「保活」をしていると、なんだか空 空しくなりますね。
私の職場は頑固で、「確実にもどってこられる日を設定してよね!臨時職員さん雇う目処もたてなきゃだから」というスタンスです。いつ入所させられて、いつ復帰できるかなんて、逆に教えて欲しいくらいですわい!!!😭😭
希望があるようなないような‥本当ですね。Misatoさんもタイミングよく入れるとよいですね!!
Misato
点数も大事だけどもっと違うところを見て決めて欲しいです☺
会社は融通がきくので大丈夫だけど、旦那の給料が安過ぎで家計がヤバイです(笑)
市役所に言ったらどうですか?今の状況を…ダメでもともとで✨