
結婚記念日に温泉旅行に行く予定です。義両親を連れていきますか?長くな…
結婚記念日に温泉旅行に行く予定です。
義両親を連れていきますか??
長くなりますが、
不妊治療をやっている途中で、夫の転勤が決まりました。
・顕微授精の採卵が元々中々採れない事(ようやく3つ採れて受精卵を凍結保存しました)
・実家が治療している病院と近い事
上記のことから、夫だけ先に転勤先に引っ越して生活してもらいました。
半年ほど夫と離れて治療を続けてきて、妊娠した矢先、1月末に流産して、少しお休みしようと夫の所に来ています。(受精卵が残っているのでまた実家に帰る予定です)
結婚記念日もあり、温泉旅行に行こうと話になったのですが、義両親も誘おうと提案されました。私はせっかく2人で生活ができたし、また実家に帰ることもあるし、義実家には年に2.3回は帰っています。
結婚記念日なので、出来れば2人がいいと2人で計画を立てました。
昨日義母から、結婚記念日はどうするのか?と聞かれ、2人で旅行に行く事を伝えました。何も言われなかったのですが、明らかに行きたそうな雰囲気を醸し出していました。
その事を夫に伝えたら、あんたが拒否ったからね、可哀相にと、嫌味を言われました。
昨日は笑って終わったのですが、今になって悶々としてきました。
やっぱり誘った方が良かったのか?そもそも結婚記念日に義両親を連れて旅行に行くのか?
皆さんはどうされますか?
- baby-baby
コメント

あろは🌺
結婚記念日に義両親と旅行!?😨
絶対嫌です🙄🙄🙄
二人の結婚記念日だし、二人で過ごしたいです😖
義両親はただ一緒に旅行に行きたいだけでは?

ゆきだるま
ないですね〜〜
主さんのご両親も呼ぶのならまだ理解はできるけども、義両親だけですよね?
息子の結婚記念日に一緒に旅行だなんて、、きもちわるーい。(すいません)
何も予定がないのなら、旅行連れてってあげるわよ、くらいならばいいのに。
-
baby-baby
そうなんです。
仲が悪いわけじゃないし、良い義両親なんですが、やっぱり、気を使うじゃないですか。旦那も家の両親に気を使うからあまり行きたくないってはっきり言うのに、何で私の気持ちも同じだと思わないのかなぁ?と思ってしまいます。
でも、旦那としては旅行代出してもらおうって気持ちもあったみたいです。- 3月13日

あや
せっかくの結婚記念日なのに
義両親となんて絶対行きたくありません!!!😱😱😱
ゆっくり2人で旅行したいのに
旅行先まで気を使うのも嫌なので‼️
-
baby-baby
ですよねー。
毎日旦那といるならまだしも(それでも義両親との旅行は嫌ですが😅)
久々に旦那と2人の生活で、久々の2人の旅行なのに、記念なのに😭
特に流産後でストレス溜めずに楽しもうって思ってたのに、余計にストレスになりますよね😭- 3月13日

退会ユーザー
えっ?義両親の結婚記念日も同じなら
わかりますがそうじゃないんですよね?
行きたがる親も親ですし
連れていきたい旦那さんも
私には理解できません💦
-
baby-baby
去年義父(双子)の古希のお祝いは盛大にしました。
旦那の親戚は仲がいいのでそういうお祝い事などはよくやります。(うちの両親のお祝いはやらないですよ。)
なんか、つい比べちゃいます。。- 3月13日

ママリ
2人の記念日なんですから
義両親連れていきません😑
旦那さんもなんで連れて行きたがるの?
-
baby-baby
旅費を出してもらおうって魂胆だと思います。でもお互いいい年だし、それなら、別の機会にお金出して旅行に誘いたいです😂
どれだけ甘えているのか。。- 3月13日

その
両方の両親を呼ぶのであれば、まぁギリ納得ですが、義両親だけってなんで!?って思います!
絶対嫌です!!!
2人の結婚記念日に義両親関係ないですし💧旦那さんの提案謎ですね(;_;)
そんなに、両親を旅行に連れて行きたければ、父の日とか母の日とか、義両親の結婚記念日とか別で企画してあげればいいんじゃないですか(ーー;)?自分の結婚記念日に一緒に連れてくる提案されたら私なら怒ります(;_;)
-
baby-baby
私の親を呼ぼうって考えはあまりないみたいです。義実家が田舎で結婚の時に盛大にお祭りをする風習があるみたいで、その時に2回ほど私の両親を呼びましたが、一緒に旅行に行くっていう事はした事ないです。
前に正月に義実家に行かなかった時に代わりに私達夫婦と義両親と一緒に旅行に行きました。
つい、私の両親と会う回数を比べてしまいます😭- 3月13日
-
その
どんだけ義両親と旅行させる気だよ!って思ってしまいましたT_Tお辛いですね(;_;)
- 3月13日

あんぴぴ
せっかくの結婚記念日に義両親を連れていくなんて私は嫌ですね😥
-
baby-baby
私も結婚記念日だよ!って言いました。でも、転勤が決まってから中々義実家に行けてなかったから(私の実家にもですが)、つい旅行行ってもいいかなと思ったのですが、記念日はやっぱり嫌ですよねぇ。
- 3月13日

sayuu☆
何で結婚記念日の旅行に義両親ですか?💦
行きたいと残念がる義両親も、連れて行きたいと思う旦那様も、気持ちがわかりません😅💦
義両親がお金出してくれるなら別ですが、そうじゃないなら改めて両家の両親と行ったらいいと思います😊
-
baby-baby
義母がはっきり行きたいとか言ったわけじゃないのですが、
記念日は何するの?とか、休みはあるの?とか色々聞かれて、行きたいのかな?と私の勘ぐりすぎかもしれませんが。
旦那は旅行代を出してもらう魂胆です。でも、でもやっぱり記念日は嫌ですね。- 3月13日
-
sayuu☆
義両親のお祝いとかならいいと思いますが、お2人で行きたいならお2人がいいと思います😊
私もご主人と一緒でお金出してもらえるなら一緒に行っていいよと言うかもしれませんが😅笑
ただ嫁の私がそれをあてにすることではないので、お金出してあげるから一緒に行こうと言われたら考えますかね💦
でもよく考えたら帰省するタイミングで何でもない旅行予約したから行くよ!と言われて行ったことはありますが、結婚記念日などはあちらから誘われないと思います😅💦- 3月13日
-
baby-baby
そうですよね。
義母はやっぱり行きたいってはっきり言われたわけじゃないので、私の勘違いだったのかもしれません。
ただ、旦那の結婚記念日にお金を出してもらって旅行に誘うって魂胆は嫌でした。- 3月13日
-
sayuu☆
男性は記念日とかあまり気にしてないかもしれないですし、結構親に甘えたりしますよね😅💦
金銭的に特ならいいやという感じなのかもしれませんが😅
2人で行く方向で話せばいいと思います✨- 3月13日

たぬぽん
結婚記念日は2人の記念日だと思っているので、私も丁重にお断りします。
義両親は、結婚記念日の旅行に義祖父母を招いていたのかもしれませんね。
そこを聞いておいた方がいいかもしれません。
そういう慣習を作ってしまうと、義両親の結婚記念日のお祝い旅行について行かなくてはならないかもしれませんし…この先の苦悩の種は今のうちに取っちゃいましょー😊
-
baby-baby
はっきり行きたいと義両親から言われたわけではないです。記念日は何するの?とか、休みはどれくらいあるの?とか聞かれたので、私が勘ぐりすぎただけかもですが。。
基本私にとっては良い義両親だと思っています。ただ、気持ちを汲み取ってくれない時があると言うか。。
流産した時も悲しくて辛くて旦那以外話したくなかったのに、義母が電話してきて(夫からしばらくほっといてほしいと言ってもらったのですが)少し辛かった事があります。心配してくれたのはわかりますが。- 3月13日

えりんぎ
結婚記念日に義理両親って、全く関係ありませんよね(笑)ただ、まだお子さんができていない夫婦2人の家庭なので、義理両親からしたら別世帯ではなく同じ世帯=みんなで家族!と考えている可能性があります。うちはそんな感じでいつまでも過干渉が酷かったです😅旦那もいつまで経っても“息子”でした。自分たちと親は違う家族であること、自分たちは自分の家庭を築いていく必要があることを旦那さんに理解してもらわなくてはいけませんね😅
そんなに親孝行がしたいなら別で計画したら?と私なら言いますね
-
baby-baby
えりんぎさんのアドバイスを読んで、あー、そうかもしれないと思いました。昔の人にとって不妊治療の説明をしてもわからないのはわかりますが、
私が不妊治療のために実家に残っている事を何度も説明しても、なぜ転勤先に行かないのか中々理解してもらえませんでした。
夫の体が心配で、早く私に転勤先に行って欲しいみたいで、家の両親にまで電話をかけてきた時は流石に怒れて、夫からもう一度説明するように伝えました。(結局私から再度説明してわかってもらえた?みたいですが。。)
良い年して、子離れ、親離れ出来ないって。。私も同じような感じですが。不妊治療のためとはいえ結婚後も実家にいるので。。
親孝行したいと思ってないと思いますよ。旅行も親に旅費を出してもらおうと思ってたみたいなので。。
なら、別の時にお金を出して招待したいです。- 3月13日

ェム。
結婚記念日に親と旅行とか有り得ないですね!!
言い方悪いですけど、変わってる親子で…笑
無理です!!
-
baby-baby
あはは🤣
やっぱりそうですよね😂
旅費を出してもらうって言ってたから、それ目的だと思うんですが。
結局2人の旅行で決まりましたし、気持ちがもやっとしているだけなんですけどね😅
無理です!!←はっきり言ってくださってありがとうございます。スッキリしました😆- 3月13日
-
ェム。
すみません(>_<)💧
良かったですね♡
無理なもんは無理ですからね(笑)- 3月13日
baby-baby
ですよねー。多分転勤先の土地に来た事がないので、来たいんだと思います。以前お正月に義実家に行けなかった時に、代わりにその後一緒に旅行に行きました😓家の実家には年1なのに。。